愛西市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

愛西市
ひと・自然 愛があふれるまち 愛西市は、愛知県の西部に位置し岐阜県と三重県の玄関口となっています。木曽川流域の肥沃な土壌に恵まれ、レンコンの産地として有名です。豊かな水に恵まれ、古くは東海道の脇街道の要所として栄え、水路「三里の渡し」とともに宿場としても活気にあふれていた歴史があります。また、歴史の深さを物語る遺跡や行事が数多く残り、時代を越えた郷土の彩りとして語り継がれ、自然豊かな住宅環境としても発展しつつあります。
- ● 都市宣言
- 非核・平和都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
市区役所所在地 | 愛西市稲葉町米野308 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.aisai.lg.jp/ |
総人口 | 60,829人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 96.4% |
物産・名産物 | レンコン いちご トマト ネギ 十六ささげ しょうが カラー ハナショウブ 清酒 |
主な祭り・行事 | 尾張津島天王祭「朝祭」 蓮見の会 あいさいさん祭り あいさい音楽祭 農畜産物品評会 文化祭 桜まつり 木曽三川交流レガッタ デ・レーケ記念交流レガッタ 消防団観閲式 日置八幡宮の管粥神事 勝軍延命地蔵尊のもち投げ 定納元服オビシャ 勝幡オコワ祭り 茅の輪くぐり |
出身著名人 | 加藤高明(政治家) 稲葉真弓(作家) 伊藤彰(漫画家) 栗林良吏(プロ野球選手) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社:5307円,津島瓦斯株式会社:5674円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 愛西市(佐織地区):3190円,愛西市(八開地区):3630円,海部南部水道企業団:5170円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 愛西市:3300円 | |
住民票交付手数料 | 200円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃物ごみ専用/プラスチック類ごみ専用/不燃物ごみ専用 大=20円/1枚 小=15円/1枚 (非課税) | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別13種〔可燃物ごみ プラスチック類ごみ 不燃物ごみ 資源ごみ(カン類、ビン類、布類、紙類[新聞紙・雑誌、段ボール、牛乳パック、雑がみ]、ペットボトル、白色トレイ) 有害ごみ(乾電池)〕 拠点回収:ペットボトル 白色トレイ 乾電池 廃蛍光灯 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。粗大ごみシール200円/枚。(集積場所)戸別粗大ごみシール有料。500円/枚。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.aisai.lg.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=13197 |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | - | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 3個 | |
小学校 | 小学校数 | 12校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 17.40人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 23.60人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)