弥富市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

弥富市
地域でつくる「人・自然・文化」の調和 輝く未来へ繋ぐまち・弥富 弥富市は、名古屋市の西側20km圏内に位置し、南部は名古屋港西部臨海工業地帯をへて名古屋港の港湾海域に臨んでいます。また、西側は三重県に隣接しています。面積は48.28km2であり、東西が約9km、南北が約15kmと南北に長い地域です。そして、海抜0m地帯が大きく広がる、極めて平坦な地形です。1965年代以降は、名古屋市に近接する恵まれた立地条件や道路・交通の利便性等を背景に、北部を中心にベッドタウンとしての住宅開発が進んでいます。また、内水面漁業では日本有数の金魚の産地として、特に生産種類の豊富さに加え、流通量全国一を誇っています。
- ● 都市宣言
- 平和都市宣言 青少年健全育成都市宣言 弥富市健康都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
市区役所所在地 | 弥富市前ケ須町南本田335 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.yatomi.lg.jp/ |
総人口 | 43,025人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 99.4% |
物産・名産物 | 金魚 トマト 早場米 三つ葉 ナス カリフラワー イチジク 観葉植物 鉢花 切り花 |
主な祭り・行事 | やとみ桜まつり やとみ桜並木夜桜ライトアップ やとみ青空市 藤見の会 やとみ夏祭り〜金魚まつり〜 金魚日本一大会 やとみ秋まつり |
出身著名人 | 服部擔風(漢詩人・書家) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社:5307円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 海部南部水道企業団:5170円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 弥富市:3300円 | |
住民票交付手数料 | 200円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大=200円/10枚 小=150円/10枚 ・不燃ごみ 大=200円/10枚 ・プラスチック類ごみ 大=200円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 4分別17種〔可燃ごみ プラスチック類 不燃ごみ 資源ごみ(カン類[スプレー缶・カセット式ガスボンベ、空き缶]、蛍光管、空きビン[無色ビン、茶色ビン、青色・緑色ビン、黒色ビン]、紙・布類[新聞、チラシ、雑誌、雑紙、ダンボール、紙パック、布・衣類])〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。ステーション収集。200円/点の粗大ごみ清掃券を貼付。指定袋に入らない大きさのごみが対象。縦・横・長さの3辺すべてが1.5mを超えるものについては、収集できない。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.yatomi.lg.jp/kurashi/1000511/1000512/1002690/1004986/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(2)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 8校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 19.40人 | |
中学校 | 中学校数 | 3校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.40人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)