鈴鹿市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

鈴鹿市
さぁ、きっともっと鈴鹿。海あり、山あり、匠の技あり 鈴鹿市は、1942年12月に軍都として2町12ヶ村が合併し、人口約5.2万人で出発しました。自動車産業など数多くの企業を誘致し、伊勢湾岸地域有数の内陸工業都市として発展してきました。また、農業においても、恵まれた豊かな大地で、茶や花木をはじめ、水稲などの生産が活発に行われています。
- ● 都市宣言
- 交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 人権尊重都市宣言 青少年健全育成都市宣言 鈴鹿いきいきスポーツ都市宣言 モータースポーツ都市宣言 男女共同参画都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・ベルフォンテン市 フランス・ル・マン市
市区役所所在地 | 鈴鹿市神戸1-18-18 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.suzuka.lg.jp/ |
総人口 | 195,670人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 99.6% |
物産・名産物 | お茶 かぶせ茶 鈴鹿抹茶 植木 サツキ ツツジ 海苔 アサリ 伊勢型紙 鈴鹿墨 卵 日本酒 しぐれ煮 おはらぎ |
主な祭り・行事 | 鈴鹿市植木まつり すずかフェスティバル だるま寺満願の火祭り 鈴鹿シティマラソン 神戸石取祭 かんべの寝釈迦祭り F1日本グランプリ 鈴鹿8時間耐久ロードレース 鈴鹿げんき花火大会 ほたるの里 鈴鹿さくら祭り 長太鯨船 バイクであいたいパレード 匠の里・伊勢型紙フェスタ |
出身著名人 | 浅尾美和(元プロビーチバレー選手・タレント) 加藤紀子(タレント) 田中哲司(俳優) 伊田篤史(囲碁棋士) 小倉隆史(元プロサッカー選手) 中西永輔(元プロサッカー選手) 谷元圭介(プロ野球選手) |
市区独自の取り組み | 新名神高速道路鈴鹿PAスマートIC地域活性化 アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区 みえライフイノベーション総合特区連携事業「ロボットスーツHALプログラムによる身体障がい者の機能回復への支援」 子どもの集団生活への適応を促す「5歳児健診」および健診の結果を踏まえたフォローの充実化を図る「すずっこスクエア」の設置 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社:5307円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 鈴鹿市:3107円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 鈴鹿市:3025円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 | |
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格 | |
家庭ごみの分別方式 | 9分別18種〔もやせるごみ もやせないごみ(スプレー缶) プラスチックごみ 紙類(新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック) あきかん あきびん(無色透明、茶色、その他の色) ペットボトル 衣類 有害ごみ(乾電池、蛍光管、鏡、水銀体温計)〕拠点回収:乾電池、蛍光管、使い捨てライター、あきかん(アルミ缶、スチール缶別)集団回収:新聞紙、雑誌類、段ボール類、金属類、アルミ類、びん類、布類、紙パック類 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。200円/点、1回の申込みは5点まで。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.suzuka.lg.jp/safe/index2.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)不妊治療・不育症治療費助成制度。(2)子育て支援総合コーディネート事業(子育て応援サイト「きら鈴」・子育て応援ブック「すずっこナビ」・子育て情報紙「さあ、きっともっと鈴鹿で子育て」「バンビーキッズ」・子育てリーフレット「子育て応援すごろく」・「転入ママのつどい」などの開催)。(3)ひとり親家庭等学習支援ボランティア事業。(4)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(5)子どもの集団へのなじみにくさ等の早期発見及び支援を行う「5歳児健診」。(6)相談できる場や仲間づくりを支援するために10代の妊婦を対象に「若年妊婦対象マタニティ教室」を実施。(7)課題や心配をもつ子どもと家族の相談や特性に応じてサポートする「すずっこスクエア」。(8)市内の子ども食堂を行う団体等が連携を行う「すずっこ食堂ネットワーク」。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 9個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 5個 | |
小学校 | 小学校数 | 30校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 21.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 10校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.60人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)