home 街ピタ ピタットハウス

泉佐野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 泉佐野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

泉佐野市

世界に羽ばたく国際都市 泉佐野 −ひとを支え ひとを創り 賑わいを創る− 泉佐野市は、大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあります。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。1948年に市制施行、1994年に開港した関西国際空港によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしています。

● 都市宣言
暴力排除都市宣言 交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 青少年を守る都市宣言 人権擁護都市宣言 健康都市宣言 国際都市宣言 スポーツ都市宣言 歴史文化遺産都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
中国・上海市徐匯区 モンゴル国・トゥブ県 中国・成都市新都区 ウガンダ・グル市 中国・上海市宝山区 ブラジル・マリリア市 中国・聊城市東阿県 中国・山東省威海市 ベトナム・ビンディン省 オーストラリア・サンシャインコースト

基本データ

市区役所所在地 泉佐野市市場東1-1-1
公式ホームページURL https://www.city.izumisano.lg.jp/
総人口 100,131人
人口増減率(2010年/2015年) 99.2%
物産・名産物 泉州タオル 松波キャベツ 泉州たまねぎ 泉州水ナス 泉タコ がっちょ ガザミ あなご ワイヤーロープ スポーク
主な祭り・行事 犬鳴山温泉まつり 大井関桜まつり 泉州YOSAKOIえぇじゃないか祭り 農業祭 ザ・まつり in Izumisano 郷土芸能の集い 犬鳴山納涼カーニバル 秋祭り 夏祭り まくら祭り ゆ祭り りんくう花火 泉佐野マラソン 芸術花火 市制75周年レース ご当地キャラEXPOinりんくう
出身著名人 諸熊奎治(理論科学者) 松浪健四郎(学校法人 日本体育大学理事長) 鹿島和夫(作家) 麻生祐未(女優) 山本浩之(アナウンサー) 王子谷剛志(柔道家) 南野拓実(プロサッカー選手) 北谷史孝(プロサッカー選手) 食野亮太郎(プロサッカー選手) マルコス(ユーチューバー)
市区独自の取り組み 泉佐野市滞在の促進及び受入環境の整備に関する条例(泉佐野市おもてなし条例) 泉佐野市ワタリガニの普及の促進に関する条例
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 大阪瓦斯株式会社:4544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 泉佐野市:3014円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 泉佐野市:2530円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料(可燃ごみ)。
指定ゴミ袋の価格 50リットル=50円/枚 30リットル=30円/枚 20リットル=20円/枚 10リットル=10円/枚
家庭ごみの分別方式 2分別10種〔可燃ごみ 資源ごみ(容器包装プラスチック、カン・ビン・ペットボトル本体、新聞紙、雑誌・パンフレット・教科書、紙パック、紙箱、紙袋、ダンボール、古着)〕
粗大ごみ収集 あり
※有料。45リットル袋1点、3辺の長さが3m未満500円/点。3辺の長さが3m以上1,000円/点。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoudou/kikikanri/menu/bou/higaisukunaku/gaido.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み 2019年10月からの「幼児教育・保育の無償化」実施にあわせ、泉佐野市在住で泉佐野市内の施設に在園している児童の給食費無償化を開始。保育所・認定こども園等に通う0〜2歳児の保育料について、国基準では第2子半額のところを2023年4月から市単独で第2子無償を開始。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 2個
小学校 小学校数 13校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 18.70人
中学校 中学校数 5校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 24.00人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top