河内長野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

河内長野市
人・自然・歴史・文化輝く ふれあいと創造のまち 河内長野 河内長野市は、大阪市の都心部から約30km、公共交通機関で1時間圏内ながら、大阪難波まで約30分で行ける、市を囲む山並みは壮観で市内にいながらにして大自然を満喫できる自然豊かなまちです。また、京都や堺から高野山に向かう高野街道が合流、縦断し、古くから宿場町として栄え、市内各所には国宝をはじめ多くの文化財が残されています。そんな恵まれた自然や歴史的、文化的環境を生かしながら、大阪一の教育都市をめざし、子育て世代が住みよいまちづくりに取り組んでいます。
- ● 都市宣言
- 青少年健全育成都市宣言 健康都市宣言 非核平和都市宣言 人権擁護都市宣言 交通安全都市宣言 河川を美しくする都市宣言 教育立市宣言 飲酒運転撲滅宣言 新型コロナウイルス感染症に関連した差別を許さないまち宣言 かわちながのプラスチックごみゼロ宣言 気候非常事態宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・カーメル市
市区役所所在地 | 河内長野市原町1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kawachinagano.lg.jp/ |
総人口 | 101,692人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 95.1% |
物産・名産物 | つまようじ すだれ 鋳物 釘 鋲 ベアリング ステンレス 桃 天野酒 |
主な祭り・行事 | 西代神楽 日野地区獅子舞 秋祭だんじり 河内長野シティマラソン大会 河内長野市商工祭 |
出身著名人 | 谷村新司(シンガーソングライター) 川村結花(シンガーソングライター) 藤井拓郎(競泳選手) 丹羽大輝(プロサッカー選手) サキタハジメ(ミュージカルソー奏者) |
市区独自の取り組み | 就学前の子どもと保護者が利用でき、河内長野駅前の好立地に位置する、子ども・子育て総合センター「あいっく」(屋内の遊び場のほか、出産前からの子育て相談や一時預かりなどを実施) すべての小・中学校に外国人英語指導員を配置(小学校1年生からネイティブ英語教育やICT環境を活かした国際交流を実施) 夜間照明を備えた人工芝球技場や蔵書数50万冊の図書館など、文化・スポーツ施設の充実 南花台スマートエイジング・シティ団地再生モデル事業の一環として、環境省の採択を受け、関係各所と連携し、南花台モビリティ「クルクル」のオンデマンド運行の実証事業を実施 今後は産業用地開発やサッカースタジアムの建設などを実施 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社:4544円,河内長野ガス株式会社:5198円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 河内長野市:2975円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 河内長野市:2796円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 一部有料 ※超過分有料制。無料のごみシールを世帯人数に応じて配布。無料シールを使い切ったら、有料のごみシール(もえるごみ30リットル袋用1枚50円、45リットル袋用1枚100円、もえないごい・粗大ごみ1枚500円)を購入。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 指定ごみ袋なし。有料ごみシールは、30リットル袋用:50円/枚、45リットル袋用:100円/枚。 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別11種〔もえるごみ もえないごみ 資源ごみ(ペットボトル、プラスチック製容器包装、カン・ビン・小型金属類、古布、古紙[新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、雑紙])〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※もえないごみと同じ日に、ごみ集積場所にて収集。超過分有料制。各世帯に無料分のごみシールを配布。無料分を使い切ったら、有料のごみシールを購入。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/1/2499.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)子ども・子育て総合センターあいっく(子育てに関する総合拠点)の運営。木のぬくもりを感じる遊び場の運営、出産前からの子育て支援や相談、一時預かり、ファミリー・サポート・センター、幼児健全発達支援、貸室等を実施。子育て家庭の孤立防止を目的に主任児童委員等と連携した訪問等の実施。 (2)サポートブック「は〜と」を全出生児へ配布。(3)こどもファミリーセンター【ゆめっく(保健センター)、あいっく、こども相談総合窓口】を設置し、妊産婦・子育て世帯・子どもへの包括的支援を実施。こども相談総合窓口では、18歳までの子どもに関わる悩み、家族関係の不安や心配、ヤングケアラー、虐待相談等を受付。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 1個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 8個 | |
小学校 | 小学校数 | 13校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 19.80人 | |
中学校 | 中学校数 | 8校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 25.00人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)