羽曳野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

羽曳野市
ひと、自然、歴史文化を育み 笑顔輝く はびきの 〜みんなでつくる だれもが住みたいまち〜 羽曳野市は、大阪府の南東部に位置し、生駒、金剛山系などに囲まれた河内平野の中にある東西に広がるまちです。古市古墳群や竹内街道に代表される、多くの歴史資産を有しています。東側は、豊かな自然環境を生かし、古くからぶどうの栽培や、ワインの製造などが盛んに行われています。また、西側は、大阪市内へ電車で15分程度、高速道路で20分程度と交通の便もよく、ベッドタウンとして発展、2019年には、大阪初の世界遺産と日本遺産を有するまちとなりました。
- ● 都市宣言
- 非核平和都市宣言 人権擁護都市宣言 交通安全都市宣言 健康都市宣言 青少年健全育成都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- オーストリア・ウィーン市13区ヒーツィング 三重県・亀山市 奈良県・御所市
市区役所所在地 | 羽曳野市誉田4-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.habikino.lg.jp/ |
総人口 | 112,683人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 95.8% |
物産・名産物 | デラウェア(ブドウ) イチジク ワイン 碓井えんどう さいぼし(馬肉の燻製) |
主な祭り・行事 | はびきのグリーンフェスタ 市民フェスティバル白鳥伝説はびきの祭 誉田八幡宮「お渡り」や「藤まつり」 大津神社「茅の輪くぐり」 ふれあい健康まつり はびきの軽トラ市 はびきの七夕祭 竹内街道「はびきの」の夕べ |
出身著名人 | ダルビッシュ有(メジャーリーガー) 朝井まかて(小説家) 加藤祥太(騎手) 廣岡美紀(ダンサー) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 大阪瓦斯:4938円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 羽曳野市:2744円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 羽曳野市:2230円 | |
住民票交付手数料 | 200円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 | |
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 指定ごみ袋なし | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別4種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(飲料用かん類、びん類)〕 拠点回収:ペットボトル 電池 水銀体温計 蛍光管 | |
粗大ごみ収集 | あり
※もえる大きなごみを2ヶ月に1回奇数月に収集。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/shichou/kikikanrishitsu/handbook/1335.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)中学生学習サポート事業(はびきの中学生study-O[スタディオ])。(2)羽曳野市小・中学生スポーツクラブ活動事業(「女子サッカー」「男女硬式テニス」)。(3)留守家庭児童会学習支援事業。(4)英会話教室はびきのE-Kids!事業(はびきのイーキッズ)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 13個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 14校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 21.50人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)