加西市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

加西市
大空に 夢がふくらむ 「未来の田舎」かさい 加西市は、兵庫県のほぼ中央に位置し、400基を超える古墳が古代の栄華を今に伝えています。江戸時代には山陽と山陰を結ぶ商人の宿場町として栄えました。1967年4月に、加西郡の北条町・加西町・泉町の3町が合併し、県下で21番目の市として現在の加西市が誕生しました。
- ● 都市宣言
- 市民参画都市宣言 交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 健康福祉都市宣言 部落差別撤廃宣言 ハンセン病差別撤廃宣言 男女共同参画都市宣言 飲酒運転撲滅宣言 若者応援都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・プルマン市
市区役所所在地 | 加西市北条町横尾1000 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kasai.hyogo.jp/ |
総人口 | 42,700人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 96.4% |
物産・名産物 | 加西ゴールデン・ベリーA(ぶどう) ブラックビート(ぶどう) BKシードレス(ぶどう) 加西とまと ハリマ王にんにく 加西いちご アスパラガス ダークホース(かぼちゃ) 酒米(山田錦、野条穂) 加西の酒(富久錦、三宅酒造) 根日女みどり(甘長とうがらし) さかえ大根 根日女みらい(ブランド米) 播州織 |
主な祭り・行事 | 新春のつどい 田遊び・鬼会(東光寺) 東はりま芸能祭 天神祭 北条節句祭り 古法華春まつり 加西サイサイまつり 五百羅漢千灯会 観月茶会 グリーンパークトライアスロンin加西 日吉神社秋祭り カサイチトレインライド じば産物産展 加西市文化祭 古法華秋まつり 義士祭(久学寺、多聞寺) ハッピーバルーンクリスマス |
出身著名人 | 永田萠(絵本作家) 宮崎奕保(曹洞宗永平寺貫主) 大谷武一(ラジオ体操創始者) 野田誠三(元阪神電鉄会長) 三枝輝行(元阪神百貨店会長) 宮史郎(歌手) 心屋仁之助(心理カウンセラー) 小篠綾子(ファッションデザイナー) ななじ眺(少女漫画家) 中尾孝義(野球選手) 朝鬼神(大相撲力士) 古角松夫(パルナス製菓創業者) |
市区独自の取り組み | 農村地域活性化特区(農家民宿、市民農園、どぶろく製造) 加西市新規就農者支援事業 加西市歩くまちづくり条例 気球の飛ぶまち加西条例 加西市協創のまちづくり条例 加西市生活困窮世帯等の児童に対する一時金支給に関する条例 加西市災害等による小学校等の臨時休業に伴う給付金に関する条例 加西市感染症の影響を受ける市民等の人権擁護に関する条例 加西市誰もが性差にとらわれず共に生きる社会づくり条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社:4544円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 加西市:3055円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 加西市:3715円 | |
住民票交付手数料 | 250円
※コンビニ交付・自動交付機250円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。指定ごみ袋にごみ処理手数料を含む。加西市指定ごみ袋取扱店(67店舗)から自己負担で購入。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ/埋立ごみ共通 大(45リットル)=25円/枚 中(30リットル)=15円/枚 小(20リットル)=10円/枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 4分別12種〔可燃ごみ 埋め立てごみ 資源ごみ(びん[無色びん、茶色びん、その他色びん]、かん、金属類、ペットボトル、発泡スチロール・トレイ、紙パック) 小型家電(小型家電製品、電池)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※排出者による直接搬入(一部戸別収集)と拠点回収(要望自治会年1回)。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.kasai.hyogo.jp/soshiki/10/1619.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 【子育て応援5つの無料化】※出生から高校卒業まで1人約250万円の負担軽減!!(1)0歳〜5歳児の保育所・認定こども園の保育料の無料化。(2)全保育・学校施設の給食の無料化。(3)乳幼児・こどもの医療費の無料化(高校3年生まで)。(4)乳幼児を養育する世帯にオムツ等の無料化(子育て用品3,000円相当)。(5)病児病後児保育の無料化。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 11校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 18.10人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.50人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)