生駒市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

生駒市
みんなで創る、日本一楽しく住みやすいまち・生駒 生駒市は、奈良県の北西端に位置し、大阪府と京都府に接しています。西に標高642mの生駒山を主峰とする生駒山地が、東に矢田丘陵と西の京丘陵があり、そこに広がる生駒市は、東西約8.0km、南北約15.0kmと南北に細長い形をしています。自然環境の良さや交通の利便性から人口は伸び、現在は約11.8万人となりました。まちのシンボル生駒山には、山頂に京阪神一円に電波を発しているテレビアンテナ群や、遊園地があり、一年を通じてたくさんの人でにぎわいます。また、大阪平野、大和盆地を眼下に見下ろす山頂からの眺望が見事で、夜景も特に美しいことで知られています。豊かな自然や歴史、伝統産業といった魅力と最先端の顔を備えた利便性の高い住宅都市として、前進を続けています。
- ● 都市宣言
- 男女共同参画都市宣言 非核・平和都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 奈良県・上北山村 福井県・敦賀市
市区役所所在地 | 生駒市東新町8-38 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.ikoma.lg.jp/ |
総人口 | 116,675人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 98.7% |
物産・名産物 | 高山茶筌 茶道具 編針 高山かきもち |
主な祭り・行事 | いこまどんどこまつり 生駒聖天お彼岸万燈会 往馬大社火祭り 高山竹あかり 市民文化祭 いこママまるしぇ 高山八幡宮例大祭 |
出身著名人 | 森見登美彦(小説家) 藤沢久美(実業家) 寺西裕二(歌手・スピラ・スピカ) ますだ(歌手・スピラ・スピカ) 寿君(歌手) ケツ(お笑い芸人・ニッポンの社長) 伊東裕(チェロ奏者) 宮川哲(プロ野球選手) 秦裕二(元プロ野球選手) 櫛田亮介(ハンドボール元日本代表) 古橋亨梧(プロサッカー選手) 平松遼太郎(サッカー選手) 島田拓海(サッカー選手) 佐藤賢次(バスケットボールヘッドコーチ) |
市区独自の取り組み | マイサポいこま もったいない食器市・リユースコーナー 環境モデル都市選定(大都市近郊型住宅都市として全国初) 地域エネルギー会社設立 フードドライブ |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社:4544円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 生駒市:3647円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 生駒市:2332円 | |
住民票交付手数料 | 150円
※多機能端末機・コンビニ交付の場合150円、窓口での交付は300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 45リットル=45円/枚 30リットル=30円/枚 15リットル=15円/枚 7リットル=7円/枚 10枚1組 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 7分別11種〔燃えるごみ(燃えるごみ、ミックスペーパー) プラスチック製容器包装 ビン・カン ペットボトル われもの(陶磁器製品、ガラス製品) 有害ごみ(電池・体温計、鏡、蛍光管・電球) 燃えないごみ〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。「大型ごみ受付センター」へ電話申し込み。大型ごみ処理券を添付。自己搬入も可能。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.ikoma.lg.jp/0000001045.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 病後児保育事業(病気回復期にある児童の一時的な保育を行う[無料])。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | 16人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 8個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 4個 | |
小学校 | 小学校数 | 12校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 23.60人 | |
中学校 | 中学校数 | 8校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 27.50人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)