宇陀市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

宇陀市
〜高原の文化都市、四季の風薫る宇陀市〜 宇陀市は奈良県の北東部に位置し、北は奈良市、山添村、西は桜井市、南は吉野町、東吉野村、東は曽爾村、三重県名張市に接して、市の面積は247.50km2に達し、奈良県全体の6.7%を占めることとなります。また、宇陀市は大和高原とよばれる高原地帯に位置しており、一定の平野部を有しているものの、山間部にも集落等が点在しています。気候は、内陸性気候であり、冬は季節風の影響を強く受けるため寒さが厳しい一方で、夏は冷涼で過ごしやすいです。
- ● 都市宣言
- 平和都市宣言 オーガニックビレッジ宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- エストニア・サーレマー市
市区役所所在地 | 宇陀市榛原下井足17-3 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.uda.nara.jp/ |
総人口 | 28,121人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 90.4% |
物産・名産物 | 毛皮革製品 吉野本葛 ダリア 大和茶 磨き丸太 宇陀金ごぼう 宇陀産黒大豆 黒大豆枝豆 有機野菜 大和当帰 |
主な祭り・行事 | 又兵衛桜まつり 仏隆寺千年桜の花見会 菟田野華まつり 大野寺桜まつり 鳥見山つつじ祭り あいさこいさ祭り あきの螢能 花火大会 うだシティマラソン 秋祭り(宇太水分神社、墨坂神社) かぎろひを観る会 室生寺紅葉ライトアップ 毛皮革フェアinUTANO |
出身著名人 | - |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 宇陀市:4609円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 宇陀市:2530円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大=500円/10枚 小=300円/10枚 ・プラスチック類、金属類、ビン類、陶器類 200円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 8分別11種〔可燃性生ごみ・プラスチック類 金属類 ビン類 ペットボトル 布類 ガラス類・陶器類 有害ごみ 資源ごみ(古新聞、古雑誌、ダンボール、牛乳パック)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。年3回。粗大ごみシール貼付(100円/枚)。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.uda.nara.jp/kikikanri/kurashi/bousai/bousai/hazardmap.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)学校余裕教室で実施している、学童保育の開設時間は早朝保育は7時30分から延長保育は19時まで。(2)1歳の誕生月に絵本3冊を贈呈。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 2個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 6校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 15.40人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 18.20人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)