有田市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

有田市
黒潮かおるみかんの里・有田みかんと太刀魚のまち / 人が輝きまちが色づく未了都市ありだ〜みんなが躍動するActiveArida〜 有田市は、県都である和歌山市から南に約20kmに位置し、霊峰・高野山を源とする有田川口にひらけた、人口約3万人のまちです。気候は温暖で、みかんを中心とした農業・沿岸漁業が盛んです。
- ● 都市宣言
- 世界連邦都市宣言 暴力追放都市宣言 衛生都市宣言 核兵器廃絶・平和都市宣言 交通安全モデル都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・デレノ市
市区役所所在地 | 有田市箕島50 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.arida.lg.jp/ |
総人口 | 26,538人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 93.2% |
物産・名産物 | みかん みかんジュース ハチミツ 中華スープ 橙ポン酢 手造りかけ醤油 かまぼこ ほねく(水産加工品) エビせんべい タチウオ シラス 蚊取り線香 なれずし おっぱ寿司 みかんワイン たっちょほねく丼 |
主な祭り・行事 | 紀文まつり 千田まつり 得生寺中将姫会式 天神社夏祭り花火大会 |
出身著名人 | 上山英一郎(大日本除虫菊[金鳥]の創業者) 酒井政利(メディアプロデューサー) 鳥羽潤(俳優) |
市区独自の取り組み | 有田市地域資源果実酒・リキュール特区 原産地呼称管理制度 Marry You(「結婚」「妊娠・出産」「子育て」「自立」の各ステージで子ども・若者・子育て世帯に支援し、定住・市外からの移住を促進) |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 有田市:2640円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 有田市:未整備円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 大=300円/10枚 小=200円/10枚 特小=150円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 2分別6種〔可燃ごみ 不燃ごみ(プラスチック、ビン、空きカン・金属類、その他の不燃ゴミ、ペットボトル)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。品目別。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/bosai/keikakumap/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)「子育て家庭訪問支援員」による、就学前児童宅の全戸訪問を実施し、地域や行政による子育て家庭への見守り体制を強化。(2)病児保育無料化18歳までの子どもの医療費の一部を助成。(3)小学校又は中学校入学時に1人につき10万円支給。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 7校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 16.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 3校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 20.20人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)