岩出市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

岩出市
“活力あふれるまち ふれあいのまち” / 緑豊かな住環境と歴史文化かおる健康都市 いわで 岩出市は、1956年旧岩出町、山崎村、根来村、上岩出村および小倉村の一部が合併して新岩出町が誕生しました。その後、和歌山市や大阪泉南地域のベッドタウンとして人口増加が続き、町制50周年目を迎える2006年4月1日に全国で802番目の市、岩出市として新たに出発しました。
- ● 都市宣言
- 暴力団追放の街宣言 シートベルト・ヘルメット着装実行の街宣言 核兵器廃絶の街宣言 産業廃棄物処理施設設置に反対の街宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
市区役所所在地 | 岩出市西野209 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.iwade.lg.jp/ |
総人口 | 53,967人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 101.0% |
物産・名産物 | 根来塗(漆器) ねごろ大唐(ジャンボシシトウ) なばな クレソン 黒あわび茸 |
主な祭り・行事 | いわで夏まつり 大宮まつり 紀州根来寺かくばん祭り |
出身著名人 | 田中和仁(元体操選手) 田中理恵(元体操選手) 田中祐典(体操選手) 龍田直樹(声優) 四十住さくら(スケートボード選手) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 大阪瓦斯株式会社:4544円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 岩出市:2420円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 岩出市:2880円 | |
住民票交付手数料 | 200円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 一部有料 ※市から無償で引き換えるごみ袋が足りなくなった場合、自己負担で購入。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 45リットル=400円/10枚 30リットル=270円/10枚 20リットル=180円/10枚(2023年8月1日〜2025年3月31日) ・資源ごみ 市場価格 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(新聞、雑誌・チラシ、ダンボール、紙パック、ペットボトル、衣類、その他のプラスチック類)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※年2回。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.iwade.lg.jp/soumu/bousai/bousai/bousai-manual.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)高機能自閉症タイプの子どもとその家族を対象にグループセラピーを年3回実施。参加することで、子どもたちが自己肯定感を持ち、母親も安心できることを目的としている。(2)小学校2、4、6年生に「命の大切さを知る授業」の出前講座を各小学校で実施。子どもたちが自己肯定感を持ち、自分や周りの人を大切にできる気持ちを持つことを目的としている。また、中学2年生を対象に、「性教育」として授業を実施。性のこと、妊娠や避妊のこと、性感染症等についてお伝えし、自分自身のことを大切にしてもらうことを目的としている。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 6校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 23.50人 | |
中学校 | 中学校数 | 2校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 27.10人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)