home 街ピタ ピタットハウス

笠岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 笠岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

笠岡市

元気・快適・ときめき 進化するまち笠岡 笠岡市は、岡山県の西南部に位置し、温暖で雨も少ない、おだやかな気候のまちです。風光明媚な笠岡諸島を有しており、また世界でひとつしかないカブトガニ博物館では、カブトガニに関する研究や展示を行っています。

● 都市宣言
世界連邦平和都市宣言 安全都市宣言 青少年健全育成都市宣言 笠岡市非核平和都市宣言 ゆとり宣言 環境宣言 人権尊重の都市宣言 笠岡市のふるさと名物応援宣言 笠岡市協働のまちづくり宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
島根県・大田市 スウェーデン・モービロンガコミューン マレーシア・コタバル市 韓国・固城郡

基本データ

市区役所所在地 笠岡市中央町1-1
公式ホームページURL https://www.city.kasaoka.okayama.jp/
総人口 46,088人
人口増減率(2010年/2015年) 91.1%
物産・名産物 いちじく 北木石 笠岡ラーメン 2023年度かさおかブランド認定品(産業・技術・食品部門)(もち麦を使用した麺、もち麦カステラ、かぶとがにまんじゅう、うねめもみじたまご、笠岡産牛「瀬戸の姫」、北木島の天然灰干し・魚々干し、北木島「喜多嬉かき」、吉備焼窯元、いずみ米、大島バーガー、寒ひじき、皮ごと食べられる瀬戸内ばなな、かさおか産とうがきフロランタン、SIRUHA、石田製帽、フローリスト萬、いちご婦人、不死鳥の石、手作りハム・ソーセージ、真鍋島赤にんにくのしょうゆ漬、にんにく卵黄、北木石アクセサリー)
主な祭り・行事 北木島流し雛 笠岡さくら祭 高島つづじ祭り 真鍋島の走り神輿 ひったか・おしぐらんご 笠岡よっちゃれの夜 笠岡港まつり花火大会 白石踊 大島の傘踊り 神島天神祭 神島神社の奴行列 Fly Over KASAOKA いちょう祭り 六島水仙ツアー 飛島椿まつり
出身著名人 小野竹喬(日本画家) 木山捷平(小説家・詩人) 森田思軒(ジャーナリスト・翻訳家・漢文学者) 大悟(お笑い芸人・千鳥・笠岡思民大使) 長迫吉拓(BMX選手・リオ五輪出場)
市区独自の取り組み 子育て世代包括支援センター 定住促進施策 子ども医療費給付事業 保育所保育料減免 高齢者タクシー料金助成事業 手話言語条例 小中学生の文化・体育施設無料化 奨学金制度 パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 福山瓦斯株式会社:5279円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 笠岡市:4708円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 笠岡市:2596円
住民票交付手数料 300円
※窓口・コンビニともに300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 一部有料
※超過従量制。1年分の無料配付のごみ袋がなくなった場合は有料で購入。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 45リットル=1,000円/10枚入 30リットル=700円/10枚入 20リットル=500円/10枚入 ・不燃ごみ用 30リットル=700円/10枚入
家庭ごみの分別方式 11分別17種〔燃えるごみ 燃えないごみ 缶 古紙類(新聞紙、ダンボール、雑紙、紙パック) びん(無色びん、緑色びん、茶色ビン、その他色びん) 布類 スプレー缶・ガスボンベ缶 金属類 ペットボトル 白色トレイ 容器包装プラスチック(その他)〕 拠点回収:使用済小型家電 水銀使用廃製品 インクカートリッジ
粗大ごみ収集 あり
※有料。戸別収集。事前申込制。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/10/33421.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)弱視等治療用眼鏡給付事業。(2)島しょ部妊婦等交通費助成。(3)おたふくかぜワクチン費用の一部助成。(4)妊産婦医療費助成事業。(5)不育治療支援事業。(6)小学校制服等購入費用助成事業。(7)子どもの食と居場所づくり支援事業。(8)放課後児童クラブ利用者負担金補助。(9)保育所保育料減免事業(市の独自減免を上乗せ)。(10)ファミリーサポートセンター利用料補助。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 中学校卒業まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 9個
私立幼稚園数 -
小学校 小学校数 17校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 16.60人
中学校 中学校数 11校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 21.00人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top