home 街ピタ ピタットハウス

瀬戸内市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 瀬戸内市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

瀬戸内市

人と自然が織りなす しあわせ実感都市 瀬戸内 瀬戸内市は、2004年に牛窓・邑久・長船の3町が合併して誕生しました。西は岡山市、南は瀬戸内海に面しており、海や島しょ部、里山の美しい自然が自慢です。産業は、稲作中心で、温暖な気候を利用した露地野菜や果樹栽培も盛んです。カキの養殖は全国的にも有名で、名刀「備前長船」のふるさとでもあります。

● 都市宣言
世界連邦平和都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
ギリシャ・ミティリニ市 韓国・密陽市 北海道・幌加内町 長崎県・対馬市

基本データ

市区役所所在地 瀬戸内市邑久町尾張300-1
公式ホームページURL https://www.city.setouchi.lg.jp/
総人口 36,048人
人口増減率(2015年/2020年) 97.5%
物産・名産物 レモン オリーブ ピオーネ 冬瓜 マッシュルーム 牡蠣(カキ) 備前刀(日本刀) 張り子の虎 虫明焼(陶器)
主な祭り・行事 横尾山静円寺地蔵院・人形供養祭 上寺山餘慶寺・桜まつり 大賀島権現祭り 弘法寺踟供養 牛窓花火大会 牛窓秋祭り 唐子踊 牛窓だんじり 太刀踊 瀬戸内牛窓国際交流フェスタ(朝鮮通信使行列) 上寺山両詣りライトアップ
出身著名人 竹久夢二(画家・夢二式美人画) 竹田喜之助(人形師) 緑川洋一(写真家)
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 瀬戸内市:3806円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 瀬戸内市:3905円
住民票交付手数料 300円
※コンビニ交付300円、窓口400円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・燃やすごみ 45リットル=200円/10枚 30リットル=150円/10枚 10リットル=100円/10枚
家庭ごみの分別方式 10分別17種〔燃やすごみ 古紙(雑誌、新聞紙、ダンボール、紙パック) プラスチック製容器包装 ペットボトル 飲料用カン 飲食料用ビン(無色びん、茶色びん、雑色びん) 金物類 古布 小型家電 乾電池・蛍光管・陶磁器・ガラス類・その他ビン(乾電池、蛍光管、ガラス類・その他ビン)〕
粗大ごみ収集 あり
※無料。ステーション収集。隔月。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/3/3870.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)市内協力店舗でおむつやミルク等の育児用品が購入できる「すくすくチャイルドチケット」を月額3,000円、満2歳到達月まで交付。(2)低所得のひとり親に対し、放課後児童クラブを利用する際の利用料が月額3,000円となるよう助成。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 6個
私立幼稚園数 -
小学校 小学校数 9校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 16.90人
中学校 中学校数 3校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 25.50人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top