府中市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

府中市
しあわせ実感! “力強さ”と“やさしさ”のある未来を創造するまち 府中市 府中市は、広島県の東南部内陸地帯、福山市に18.5km、三原市に40kmの地点に位置しています。北緯34度34分06秒、東経133度14分11秒の府中市役所のある市域は、東西17.126km、南北25.536km、面積195.75km2です。市内には北部の竜王山、中央部の岳山をはじめとした400〜700mに及ぶ山々が起伏し、瀬戸内海に注ぐ芦田川水系本流及びその支流、日本海に注ぐ江の川水系上下川が流れ、市北部で陰陽の分水界を形成しています。
- ● 都市宣言
- 府中市非核平和都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・平湖市
市区役所所在地 | 府中市府川町315 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.fuchu.hiroshima.jp/ |
総人口 | 37,655人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 94.0% |
物産・名産物 | 府中家具 府中味噌 備後府中焼き(脂ミンチを使ったお好み焼き) 諸田ごぼう 洋酒ケーキ つちのこ饅頭 インコアイス |
主な祭り・行事 | 天領上下ひなまつり 宇根かたくりまつり 天領じょうげ端午の節句まつり 安楽寺さつき祭り 首無地蔵 春の大祭 あじさい祭り 上下あやめまつり オオムラサキを自然に帰す集い 三郎の滝フェスティバル 河佐峡フェスティバル 備後国府まつり 天領上下涼彩まつり 天領上下花火まつり 諸田のベジタブルなコンサート 羽高湖畔フェスティバル 上下かかしまつり 府中学びフェスタ 三郎の滝紅葉まつり 備後府中食博(食で賑わう町おこし) ごんぼう祭り |
出身著名人 | 田中卓志(芸人[アンガールズ]) 森友嵐士(歌手[T-BOLAN]) 小野文惠(アナウンサー) 安藤雅司(アニメーター・アニメ監督) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 広島県水道広域連合企業団(府中事務所):4611円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 府中市:3316円 | |
住民票交付手数料 | 150円
※コンビニ交付150円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 大(45リットル)=369円/10枚 中(20リットル)=201円/10枚 小(10リットル)=128円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別10種〔可燃ごみ 資源ごみ(缶、ビン類、新聞・雑誌・段ボール、古着類、金属類・小型家電、乾電池) 埋立ごみ 容器包装プラ ペットボトル〕 | |
粗大ごみ収集 | なし
※自己搬入。有料。10kgにつき160円。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.fuchu.hiroshima.jp/kurashi/anzen/shobou/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)保育所の3歳児から5歳児の給食費(副食費)の無償化。(2)乳幼児等医療費助成制度の対象を通院・入院とも18歳まで拡大するとともに、所得制限を撤廃。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 8校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 14.30人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)