柳井市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

柳井市
市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井 柳井市は、山口県の南東部、瀬戸内海に面し、豊かな自然と歴史・文化に恵まれたまちです。気候は温暖多日照で比較的雨が少なく、過ごしやすい瀬戸内海型気候区に属しています。古くから水陸交通の要衝として知られ、江戸時代には、瀬戸内屈指の商都として繁華を誇り、多くの有形無形の歴史的・文化的資産を有しています。また、明治維新の先覚者である僧月性など、多くの人材を輩出しています。
- ● 都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・済南市章丘区
市区役所所在地 | 柳井市南町1-10-2 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city-yanai.jp/ |
総人口 | 30,799人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 93.5% |
物産・名産物 | 金魚ちょうちん 甘露醤油 いちご カーネーション バラ ぶどう 茶がゆ 柳井縞 自然薯 大畠瀬戸のタイ 平郡のタコ |
主な祭り・行事 | 柳井金魚ちょうちん祭り 柳井まつり 阿月神明祭 柳井天神春祭り 伊陸天神祭 日積八朔大踊り 俄まつり 花香遊 |
出身著名人 | 松島詩子(歌手) 僧月性(偉人) 河村勇輝(バスケットボール選手) 保木卓朗(バドミントン選手) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 柳井市:5137円,柳井市(簡易水道):5137円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 柳井市:3630円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付、窓口ともに200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大(45リットル)=300円/10枚 中(35リットル)=200円/10枚 小(20リットル)=100円/10枚 ・不燃ごみ 中(35リットル)=250円/10枚 小(20リットル)=150円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別7種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(カン・金属類、びん[無色、茶色、その他の色]、乾電池)〕 拠点回収:ペットボトル 古紙(新聞・チラシ 段ボール 本・雑誌・その他の紙) 使用済小型家電(市民生活課カウンターBOX回収分) | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city-yanai.jp/site/bousai/chizu.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 子育て世帯の負担軽減を図るため、対象児童を養育し、日中家事育児を行う者がほかにいない等支援を必要とする者の自宅にヘルパーを派遣する「子育て応援ヘルパー派遣事業」を行っている。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 3個 | |
小学校 | 小学校数 | 12校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 14.50人 | |
中学校 | 中学校数 | 3校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 22.20人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)