観音寺市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

観音寺市
みんなで奏でる“にぎわい やすらぎ ときめき”の都市(まち)〜元気印のかんおんじ〜 観音寺市は、香川県の西南部に位置し、西は瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)に面し、沖合には伊吹島などの島しょを有しています。南は讃岐山脈の雲辺寺山、金見山などを境に徳島県や愛媛県に接し、高知県にも近く、四国のほぼ中心に位置しています。市の中央部には三豊平野が広がり、東部から西部に向かって財田川、柞田川などの河川が流れ、豊かな田園地帯となっており、河口付近に市街地が形成されています。東部から南部にかけては山間地が、北部には七宝山などの丘陵地が連なっています。
- ● 都市宣言
- 健康都市宣言 人権尊重都市宣言 非核平和都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 滋賀県・草津市 アメリカ・アップルトン市 北海道・真狩村
市区役所所在地 | 観音寺市坂本町1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kanonji.kagawa.jp/ |
総人口 | 57,438人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 96.7% |
物産・名産物 | 水引装飾 欄間彫刻 節句人形 讃岐かがり手まり 伊吹いりこ 干しえび さぬきうどん こうじ かまぼこ えびせんべい おいり らりるれレタス 梨 いちご 玉ネギ 青ネギ セルリー 綿製品 ロメインレタス ブロッコリー 金時にんじん オリーブ牛 ニンニク スイートコーン |
主な祭り・行事 | 稲積神社大祭 琴弾公園桜祭り 銭形まつり 萩まつり 琴弾八幡宮秋季大祭 大野原八幡神社秋季大祭 さぬき豊浜ちょうさ祭 銭形砂ざらえ 御門弓 豊浜駅つつじ祭 粟井あじさい祭 サマーフェスティバルin大野原 もみじまつり お神楽 港まつり(明神祭) 伊吹八幡神社秋季大祭 瀬戸内国際芸術祭 |
出身著名人 | 大平正芳(第68・69代内閣総理大臣) 芦原すなお(直木賞作家) たいぞう(タレント・画家) 生駒龍之介(音楽プロデューサー) 大谷リュウジ(イラストレーター) 小山修三(国立民族学博物館名誉教授) ガリベンズ矢野(タレント) 行天優莉奈(アイドル) 玉尾皓平(化学者) |
市区独自の取り組み | 観音寺市海防団(遭難船舶の救難に携わる漁業者で構成する条例で定めた組織。海難、水防、警戒が主たる職務。日本で唯一観音寺市にのみ存在) 新道の駅、JR観音寺駅舎橋上化等の計画的な整備によりにぎわいの場を創出 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 香川県広域水道企業団(西讃ブロック統括センター):3839円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 観音寺市:3217円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。窓口350円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※ステーション収集方式。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 指定ごみ袋なし(色・サイズ・形状の指定あり) | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別12種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(廃プラスチック類、ビン、缶、ペットボトル、新聞、雑誌・ざつ紙、段ボール、衣類、剪定枝、金属)〕 拠点回収:小型家電類 廃乾電池類 | |
粗大ごみ収集 | なし
※自己搬入(有料)50kgまで300円、50kgを超える場合、50kgごとに300円加算。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/4/41750.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)認可外保育所の運営に要する経費の一部を補助。(2)認可外保育施設利用の子どもについて、就学前第2子、第3子以降の保育料を3.5万円を上限に補助。(3)市内に住所を有する就学前の子どもが2人以上いる世帯で、就学前の最年長児が保育所、幼稚園等を利用している場合の就学前第2子の保育料無償。(4)第3子以降の子どもの保育料も無償。(5)子育ての不安や悩み等を相談できる就学前児童親子相談事業。(6)子育て応援ブックを作成し無料配布。(7)チャイルドシート購入費助成。(8)2022年4月1日以降に出生した1歳未満の乳児の保護者へ対象児1人につき2.4万円分の子育て家族応援チケットをお渡しする。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 2個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 10校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 19.20人 | |
中学校 | 中学校数 | 5校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 22.70人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)