室戸市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

室戸市
室戸の自然や資源を活かした産業の振興と、これまで育んできた歴史や文化を大切にし、心豊かに安心して暮らせるまち 室戸市は、高知県の東方に位置し、気候は温暖で、太平洋に突出した日本八景の室戸岬を中心に東西53.3kmの海岸線を有しています。弘法大師により最御崎寺、津照寺、金剛頂寺がひらかれ、東土佐文化の中心として栄えてきました。1959年5ヶ町村が合併し「室戸市」として発足し、「豊かな住み良い都市」づくりに努めてきました。
- ● 都市宣言
- ゼロカーボンシティ宣言 SDGs推進宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- オーストラリア・ポートリンカーン市
市区役所所在地 | 室戸市浮津25-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.muroto.kochi.jp/ |
総人口 | 11,742人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 86.8% |
物産・名産物 | 吉良錦(深層水入りニガリ米) 金目鯛 ブリ 土佐備長炭 千両(花き) 果物(ポンカン、デコポン、水晶文旦、びわ、スイカ) |
主な祭り・行事 | 八幡宮大祭 椎名太刀おどり 吉良川御田まつり 吉良川御田八幡宮大祭 佐喜浜にわか |
出身著名人 | 朝潮太郎(4代・元大相撲力士) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 室戸市:3476円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 室戸市:未整備円 | |
住民票交付手数料 | 400円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 大=410円/10枚 小=310円/10枚 極小=210円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別16種〔一般ごみ 有害ごみ(乾電池、蛍光灯) 資源ごみ(紙[新聞紙、チラシ、雑誌類、段ボール、紙パック、牛乳パック]、布、金属類、ビン[透明びん、茶色びん、その他色びん]、ペットボトル類、缶)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※指定袋にて回収。(大型)粗大ごみについては1,020円/点。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.muroto.kochi.jp/bousaimap/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 室戸の赤ちゃんスターターキット事業(安心して出産や子育てができるように「妊娠期・子育て期応援ケアプラン」を作成し、室戸市内で受けられる子育てサービスを紹介。また、妊娠後期にはご自宅へ訪問し、ニーズに合わせたアドバイスを行うとともに子育てグッズをプレゼント)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 5校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 10.60人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 8.50人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)