宿毛市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

宿毛市
人が輝き 自然と生きる 共感・共創のまち “宿毛” 宿毛市は、1954年3月31日に宿毛、小筑紫、平田、山奈、橋上、沖の島の6ヶ町村が合併して誕生しました。豊後水道に面した宿毛湾は、魚のゆりかご・天然の養殖場、といわれるほど魚種の豊富な海で、ここで取れる魚の味は絶品です。また、磯釣りに適した場所も多く、釣り人にはあこがれの場所でもあります。沖合いの沖の島周辺の海は透明度も高く、珊瑚や熱帯魚が豊富に見られ、全国有数のダイビングスポットとなっています。
- ● 都市宣言
- 明朗都市宣言 世界連邦平和都市宣言 交通事故をおこさない都市宣言 非核平和都市宣言 飲酒運転追放宣言 違法駐車防止都市宣言 人権擁護都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
市区役所所在地 | 宿毛市希望ヶ丘1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.sukumo.kochi.jp/ |
総人口 | 19,033人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 91.0% |
物産・名産物 | オクラ ブロッコリー 果物(文旦、小夏、直七、イチゴ、フィンガーライム) キビナゴ ブリ マダイ 芋焼酎 直七(ポン酢) |
主な祭り・行事 | 宿毛市観光びらき 蛍湖まつり 「部落差別をなくする運動」強調旬間行事 沖の島アドベンチャーラン 市民祭宿毛まつり 宿毛市美術展 宿毛マラソン 宿毛市産業祭 花へんろウォーク 土佐はし拳全日本選手権大会宿毛場所 土佐愛蘭会宿毛支部新芽会 土佐愛欄会西部地区遅花会 ヤーサイ 寒蘭の里とさ宿毛展示大会 金毘羅秋大祭 人権フェスティバル すくも文旦サニーサイドマルシェ 林邸ライトアップイベント 宿毛サイクルフェスティバル すくもグラベルまんぷくライド |
出身著名人 | 小野梓(早稲田大学創設者) 竹内明太郎(小松製作所創設者) 坂本嘉治馬(書店冨山房創業者) 岩村透(美術評論家) 後藤環爾(宗教家) 本山白雲(彫刻家) 小野義一(政治家) 吉田茂(元内閣総理大臣) 岩村通世(政治家) 北見志保子(歌人) 林譲治(政治家) 酒井南嶺(教育者) 小野義真(実業家) 竹内綱(政治家・実業家) 岩村通俊(政治家) 酒井融(軍人) 中村重遠(軍人) 林有造(政治家) 岩村高俊(政治家) 大江卓(政治家・実業家) 伊賀陽太郎(教育者) 間寛平(タレント) 岡本知高(ソプラニスタ) 豊ノ島(タレント) 奥谷博(洋画家) 岡村勲(弁護士) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 宿毛市:2519円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 宿毛市:2310円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※窓口交付350円。市制70周年記念事業で、2025年3月31日まで、コンビニ交付200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大袋=52円/1枚 小袋=31円/1枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 2分別11種〔普通ごみ 資源ごみ(缶、ペットボトル、ビン[白色・透明、茶色、その他の色]、紙パック、段ボール、紙製容器包装、新聞、雑がみ)〕 拠点回収:水銀含有ごみ 家庭用使用済小型家電 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。10kg毎にごみ処理券1枚を貼る。51円/枚(税込)。長さ50cm以上2m以下、重さ30kgまでのもの。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-30/maps.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)0〜2歳児の保育料無料。(2)3歳児以上の給食費(主食費含む)無料。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 8校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 12.60人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 15.20人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)