福岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

福岡市
住みたい、行きたい、働きたい。アジアの交流拠点都市・福岡 福岡市は、北は玄界灘に臨み、海の中道と糸島半島で仕切られた博多湾を擁し、南は脊振山地、東は三郡山地に囲まれた福岡平野に位置しています。大都市の魅力と美しい自然とを併せ持ち、長い歴史の中で培われた伝統・文化に恵まれた、独自の個性と魅力を有します。わが国の主要都市(大阪、東京、札幌)までの距離と、東アジアの主要都市(釜山、ソウル、上海、北京、台北など)までの距離とがほぼ同じ範囲にあるため、国際線の定期航空路線も多く、アジア諸国との交流には最適の位置といえます。
- ● 都市宣言
- アジア太平洋都市宣言 国際スポーツ都市宣言 ワーク・ライフ・バランス推進都市宣言 スタートアップ都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・オークランド市 中国・広州市 フランス・ボルドー市 ニュージーランド・オークランド市 マレーシア・イポー市 韓国・釜山広域市 アメリカ・アトランタ市 ミャンマー・ヤンゴン市
市区役所所在地 | 福岡市中央区天神1-8-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.fukuoka.lg.jp/ |
総人口 | 1,612,392人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 104.8% |
物産・名産物 | 辛子明太子 博多ラーメン もつ鍋 水炊き 博多織 博多人形 博多鋏 博多曲物 博多独楽 博多張子 博多かつお菜 唐泊恵比須かき 博多和牛 博多おきあげ 今宿人形 あまおう 高取焼 |
主な祭り・行事 | 福岡市消防出初式 The Creators 福岡ミュージックマンス 博多祇園山笠 博多どんたく港まつり ふくこいアジア祭り ユニバーサル都市・福岡フェスティバル 福岡マラソン Food EXPO Kyushu 福岡城さくらまつり 一人一花スプリングフェス 一人一花サミット 全国高等学校総合体育大会(バスケットボール競技大会) RAMEN TECH(国際ビジネスマッチングイベント) |
出身著名人 | 上野由岐子(ソフトボール選手) 五郎丸歩(元ラグビー選手) 財津和夫(歌手) 佐々木健介(タレント・元プロレスラー) 武田鉄矢(俳優) 谷亮子(柔道家) タモリ(お笑いタレント) 博多華丸(お笑いタレント) 橋本環奈(女優) 浜崎あゆみ(歌手) 氷川きよし(歌手) 広田弘毅(政治家) 森口博子(歌手) 梶原大暉(パラバドミントン選手) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 西部瓦斯株式会社(福岡・北九州):6239円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 福岡市:3355円,福岡市(簡易水道):3355円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 福岡市:2651円 | |
住民票交付手数料 | 250円
※コンビニ交付250円。オンライン申請250円。窓口交付300円。郵送請求300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。夜間収集を実施。昼間にごみ袋がないため、都市景観に寄与するとともに、カラス等の被害が少ない。また、ごみ収集車が昼間の交通渋滞の原因になることもない。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 45リットル=45円/枚 30リットル=30円/枚 15リットル=15円/枚 10リットル=10円/枚 ・不燃ごみ 45リットル=45円/枚 30リットル=30円/枚 15リットル=15円/枚 ・空きびん/ペットボトル 45リットル=22円/枚 30リットル=15円/枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 空きびん・ペットボトル〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。重さや大きさによって1,000円、500円、300円の処理券貼付。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://webmap.city.fukuoka.lg.jp/bousai/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)おむつと安心定期便(子育て家庭の孤立化や児童虐待を未然に防止するとともに、安心して子育てができる環境づくりをすすめるため、0〜2歳の子育て家庭を定期的に見守りながらおむつ等をお届け)。(2)第2子以降の保育料無償化(保育所等に通う第2子以降の保育料を無償化)。(3)第3子優遇事業(18歳未満のお子さんを3人以上養育するご家庭に対し、第3子以降のお子さんが小学校入学前の3年間、保育所等における副食費[おかず・おやつ代]の免除・助成や手当を支給)。(4)障がい福祉サービスの利用者負担軽減(利用者負担上限月額を全員軽減)。(5)子育て世帯住替え助成事業(中古住宅購入費用や転居費用の一部を助成)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 117個 | |
小学校 | 小学校数 | 150校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 25.80人 | |
中学校 | 中学校数 | 83校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 27.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)