豊前市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

豊前市
豊かな海と山 歴史と暮らしを人がつなぐ 安心文化のまち豊前 豊前市は、福岡県の東端に位置し、南に修験道の山として栄えた求菩提山、天然記念物に指定されているツクシシャクナゲの自生地がある犬ケ岳をひかえ、ここに源を発する岩岳川を中心に豊前平野が扇状に開け、北は波静かな周防灘に面した人口約2.4万人のまちです。
- ● 都市宣言
- 交通安全都市宣言 飲酒運転追放宣言 交通事故をなくす市民運動に関する宣言 非核・恒久平和都市宣言 交通死亡事故撲滅非常事態宣言 暴走族追放に関する宣言 交通事故撲滅「セフティ」(安全)市民宣言 未来へつなぐ電源のまち宣言 ゼロカーボンシティ宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 宮城県・東松島市
市区役所所在地 | 豊前市吉木955 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.buzen.lg.jp/ |
総人口 | 24,391人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 94.0% |
物産・名産物 | 豊前本ガニ 豊前茶 いちご 豊前海一粒かき アカモク イカ 三毛門かぼちゃ いちじく 棚田ゆず 豊前とうがらし 鱧 豊前ジビエ |
主な祭り・行事 | 感応楽 求菩提山お田植祭 大富神社神幸祭(八屋祇園) 宇島祇園 松江祇園 宝福寺山つつじ祭り みなと祭り(花火大会) 豊前市カラス天狗祭り 豊前神楽 枝川内あじさい祭り シャクナゲ祭り |
出身著名人 | 大江麻理子(ニュースキャスター) 高上智史(柔道家) 島田芳文(作詞家) 大河内伝次郎(俳優) 丸山敏雄(教育者) 上田大輔(モデル) 加藤大輔(元プロ野球選手) 丸山翔大(プロ野球選手) |
市区独自の取り組み | 空き家バンク 出産・子育て応援給付金 すこやか赤ちゃん出産祝い金 第3子以降保育料無料化 副食費助成事業 小規模特認校 地域支援事業 こども文化事業 子ども医療費助成制度の県外地域現物支給実施 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 豊前市:4620円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 豊前市:3300円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋あり。焼却場への直接搬入は有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大=295円/20枚 小=210円/20枚 ミニ=153円/20枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 12分別19種〔可燃ごみ(一般可燃ごみ、ライター) プラスチック製容器 かん ペットボトル びん 紙製容器包装 古紙(新聞、雑誌、ダンボール) 古布 不燃ごみ(金属類、電化製品、金属と燃える材質が一緒になったもの、金属のキャップ、ガラス・陶器類) 電球・蛍光管 乾電池 プラスチック製品35品目〕 拠点回収:白色トレイ 紙パック インクカートリッジ 小型家電 | |
粗大ごみ収集 | あり |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.buzen.lg.jp/bousai/bousaimap.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | インフルエンザ予防接種費用の一部助成(1歳〜中学校3年生、妊婦)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 10校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 14.30人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 18.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)