古賀市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

古賀市
ひと育つ こが育つ 〜ひとがまちを支え まちが産業を支え 産業が人を支え みんなが育つ 未来に向かって育ち続けるまち〜 古賀市は、九州北部に位置し、1997年糟屋郡古賀町が市制施行して誕生しました。九州最大の都市「福岡市」に隣接しているため、経済、流通、交通の面でも豊かな生活環境が整っている一方、海・山と豊かな自然にも恵まれています。
- ● 都市宣言
- 非核・恒久平和都市宣言 人権擁護古賀町宣言 古賀市ゼロカーボンシティ宣言 古賀市飲酒運転撲滅都市宣言 古賀市ワンヘルス推進宣言 ウォーカブル推進都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
市区役所所在地 | 古賀市駅東1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.koga.fukuoka.jp/ |
総人口 | 58,786人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 101.4% |
物産・名産物 | 山見阪ネーブル 花鶴饅頭 博多あまおう(いちご) 清酒大観 こがスイーツコーン(とうもろこし) 焦がし商品(こがし珈琲、古賀市クレームブリュレ、こがしティー、こがし蛸、焦がしカレー、古賀市焦がしチーズケーキ等) |
主な祭り・行事 | 放生会 まつり古賀 なの花祭り 古賀モノづくり博 食の祭典 スイーツコーン祭 夏越祭り(輪越し祭り) 盆綱引き 市民駅伝競走大会(自治駅伝) 健康福祉まつり ハマボウまつり |
出身著名人 | 赤星孝(画家) 赤星信子(画家) 中村哲(医師) 井上泰幸(特撮映画美術監督) 小林恒火子(画家) 薄恕一(医師) 五十川綾(演歌歌手) 静太郎(演歌歌手) 博多大吉(お笑い芸人) 吉村裕基(元プロ野球選手) 福岡堅樹(元プロラグビー選手) 比江島慎(プロバスケットボール選手) 小野生奈(競艇選手) 長崎真友子(タレント) 秋音光(元宝塚歌劇団) 田畠裕基(漫画家) くらの(漫画家) iCHiHO(歌手) 渋田喜久雄(作家) 中島卓偉(歌手・音楽家) 大橋和也(歌手・タレント) 大西敦之(歌手・タレント) |
市区独自の取り組み | 無料職業紹介(ハローワークにはない市内事業所求人情報がある。無料相談により、就職のための指導助言や面接指導が受けられる) 市内全小中学校で少人数学級を実施中 待機児童ゼロの取組とさまざまな保育ニーズへの対応を実施中(病児・病後児保育、休日保育、一時預かり保育等) 市内全小中学校の水泳授業を民間委託 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 西部瓦斯株式会社(福岡・北九州):6239円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 古賀市:3970円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 古賀市:3357円 | |
住民票交付手数料 | 250円
※コンビニ交付250円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大(45リットル)=629円/10枚 小(30リットル)=366円/10枚 ミニ(20リットル)=209円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 13分別〔可燃ごみ ビン ガラス 陶磁器 金属混合物 乾電池 スプレー缶 蛍光管 紙パック ペットボトル 飲料缶 梱包材 プラスチック製容器包装〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。粗大ごみ処理シール(523円/枚)をはりつけ排出。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/somu/saigai/014.php |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | - | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 4個 | |
小学校 | 小学校数 | 8校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 21.60人 | |
中学校 | 中学校数 | 3校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 22.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)