松浦市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

松浦市
まつうらがいいんじゃない 松浦市は、長崎県の北東部にあり、北は玄界灘と伊万里湾、南は佐世保市、東は佐賀県伊万里市、西は平戸市に隣接しています。伊万里湾の沖合いに浮かぶ、福島、鷹島、青島、黒島、飛島などの島々を含む海沿いの自然豊かな町です。のどかな田園風景が広がる「土谷棚田」は農林水産省の日本の棚田百選(つなぐ棚田遺産)に選ばれています。田植えの時期(4月〜5月)に伊万里湾に沈む夕日が、約400枚もの棚田をオレンジ色に染め上げる姿は息をのむ美しさです。また、ツーリングやドライブスポットとして有名な、「ながさきサンセットロード」にも含まれており、国土交通省が選ぶ「日本風景街道」に選ばれています。この穏やかな農漁村の原風景を求めて全国から多くのカメラマンが訪れています。
- ● 都市宣言
- 松浦市ほんもの体験日本一のまちづくり宣言 松浦市非核平和宣言 暴力のない明るい都市宣言 ウッドスタート宣言 アジフライの聖地宣言 ゼロカーボンシティー宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 北海道・福島町 長野県・木曽町 東京都・三鷹市 北海道・鷹栖町 秋田県・北秋田市 山形県・白鷹町 オーストラリア・マッカイ市 モンゴル・ホジルト市
市区役所所在地 | 松浦市志佐町里免365 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city-matsuura.jp/ |
総人口 | 21,271人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 91.3% |
物産・名産物 | 松浦アールスメロン 松葉(菓子) 白羊羹 旬あじ 旬さば マグロ 御厨ぶどう 椿油 クルマエビ とらふぐ 阿翁石 おさんじ(菓子) 松浦キンショーメロン いりこ(煮干し、シラス) アジフライ 青島かまぼこ 旬(とき)さば缶詰 |
主な祭り・行事 | 松浦水軍まつり 御厨くんちの蛇踊り 志佐くんちの流鏑馬 星鹿くんちの漁船パレード 福島ふるさと祭り 土谷棚田火祭り 鷹島モンゴルまつり 鷹島阿翁浦和船競漕(せいぐろ)大会 志佐くんちの精霊流しと納涼花火大会 松浦おさかなまつり 福島つばき祭り 松浦メロン祭り 疫神社夏祭り今福花火大会 御厨ぶどう祭り 松浦こども博 市民文化祭 福島町一周駅伝大会 鷹島町リレーマラソン大会 松浦市民駅伝大会 |
出身著名人 | 辻利平(洋画家) 岡部耕大(劇作家) 坂口照幸(作詞家) 松尾剛(NHKアナウンサー) 川谷絵音(音楽家) 平田勝男(元野球選手・現阪神タイガースコーチ) 丸山祥二(バレーボール選手) 鬼塚翔太(陸上選手) |
市区独自の取り組み | 全国的にも有数の水揚げを誇るアジを活かしたシティプロモーションとして、「アジフライの聖地 松浦」を2019年4月27日に宣言した。松浦市でアジフライを提供する飲食店は「松浦アジフライ憲章」を掲げて、各店舗オリジナルのアジフライを提供している。 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 松浦市:2524円,松浦市(木場・寺上・坂 旧簡易水道区域):2860円,松浦市(松浦 旧簡易水道区域):3850円,松浦市(福島 旧簡易水道区域):4450円,松浦市(福島地域):4290円,松浦市(鷹島地域):4450円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 松浦市:3410円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃物 大=320円/10枚 小=210円/10枚 ・生ごみ 大=110円/10枚 小=60円/10枚 ・資源ごみ専用 大=320円/10枚 中=260円/10枚 小=210円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別7種〔可燃ごみ 生ごみ 資源ごみ(飲料用カン、ビン、ペットボトル) 危険物 その他不燃ごみ〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。ごみステーションの場合は、月1回収集、ステッカー315円。戸別収集の場合は、事前申込制、ステッカー629円。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city-matsuura.jp/top/kurashi_tetsuzuki/bosaijoho/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)特定不妊治療(先進医療)助成。(2)高校生までのインフルエンザ予防接種費用の一部助成。(3)ベビー用品の貸出。(4)保育料の減額制度(同時入園第2子無料)。(5)松浦市立小中学校給食費減額制度。(6)高校生等までの子ども医療費助成制度。(7)松浦高等学校支援事業(就学支援事業)。(8)定住促進住宅の子育て支援家賃減額制度。(9)1歳のお誕生祝いとして木製おもちゃを贈呈。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 9校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 13.80人 | |
中学校 | 中学校数 | 7校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 14.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)