home 街ピタ ピタットハウス

熊本市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 熊本市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

熊本市

市民が住み続けたい、だれもが住んでみたくなる、訪れたくなるまち、「上質な生活都市」 熊本市は九州の中央、熊本県の西北部の位置にあります。人口は約74万人、九州では福岡市・北九州市に次ぐ3番目に大きな都市で、2012年には政令指定都市に指定されています。熊本市と有明海との間に金峰山系が連なる内陸盆地的な地形のため、寒暖差が大きく、また冬から春への移り変わりは早く、夏は比較的長く続きます。

● 都市宣言
「森の都」都市宣言 地下水保全都市宣言 健康都市宣言 平和都市宣言 環境保全都市宣言 熊本市スポーツ都市宣言 「観光立市くまもと」都市宣言 連携中枢都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
中国・桂林市 ドイツ・ハイデルベルク市 福井県・福井市 アメリカ・サンアントニオ市 アメリカ・ローム市 韓国・蔚山広域市 中国・蘇州国家高新区 フランス・エクサンプロヴァンス市 台湾・高雄市

基本データ

市区役所所在地 熊本市中央区手取本町1-1
公式ホームページURL https://www.city.kumamoto.jp/
総人口 738,865人
人口増減率(2010年/2015年) 99.7%
物産・名産物 肥後象眼(工芸品) 肥後こま 川尻刃物・桶 馬刺し 辛子蓮根 太平燕(たいぴーえん) 熊本ラーメン いきなり団子 朝鮮飴 スイカ メロン みかん なす等ひご野菜(15品目)
主な祭り・行事 火の国まつり 藤崎八旛宮秋季例大祭 くまもとお城まつり みずあかり 江津湖花火大会 熊本城マラソン
出身著名人 村上宗隆(プロ野球選手) 有田哲平・上田晋也(お笑い芸人・くりぃむしちゅー) 高良健吾(俳優) コロッケ(お笑い芸人) 宮崎美子(女優) スザンヌ(タレント) 倉科カナ(女優) 尾田栄一郎(漫画家)
市区独自の取り組み こどもを核としたまちづくり(こども医療費助成事業の対象を高校3年生相当まで拡充、妊娠内密相談センターの設置)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 西部瓦斯株式会社(熊本・長崎・佐世保):6352円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 熊本市:3014円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 熊本市:2346円
住民票交付手数料 10円
※コンビニ交付10円(2023年12月28日まで)。窓口400円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料(可燃ごみ・埋立ごみ)。ごみ処理券(大型ごみ)。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 45リットル=35円/枚 30リットル=23円/枚 15リットル=12円/枚 5リットル=4円/枚 ・埋立ごみ 45リットル=35円/枚 30リットル=23円/枚 15リットル=12円/枚
家庭ごみの分別方式 7分別18種〔可燃ごみ 紙(新聞紙・折込チラシ、段ボール、紙パック、その他の紙) プラスチック製容器包装 資源ごみ(空きびん・空き缶、なべ類、古着類、自転車) ペットボトル 特定品目(蛍光管、水銀体温計・水銀血圧計、ガス缶・スプレー缶、ライター、電池類、電池類が取り外せない小型家電製品) 埋立ごみ〕 拠点回収:使用済み天ぷら油 乾燥生ごみ 電池を取り外した使用済み小型家電 樹木
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=2121&class_set_id=2&class_id=122

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)乳幼児ママ・パパ教室(就学前の子どもを持つ保護者の団体に「家庭教育や子育てについての学習会」の講師を派遣)。(2)子どもの未来応援基金助成事業(子育て支援活動やこども食堂等を行う個人・団体へ活動資金の一部を助成するとともに、こどもの居場所の一つである子育て支援センターや児童館[室]の玩具・本・教材等の充実を図る)。(3)子育て支援情報提供事業(満1歳の誕生月に送付する「満1歳おめでとうカード」や結婚・子育て応援サイト等により子育て支援情報の提供を行う)。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 中学校卒業まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 7個
私立幼稚園数 30個
小学校 小学校数 93校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 23.60人
中学校 中学校数 52校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 26.50人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top