豊後高田市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

豊後高田市
全力発展中 豊後高田市 豊後高田市は、六郷満山文化ゆかりの史跡をはじめ、海・山・里の要素と豊かな自然の幸や温泉など豊富な観光資源をもっており、「鬼が仏になった里『くにさき』」が日本遺産認定、天念寺耶馬及び無動寺耶馬、中山仙境が国の名勝指定をうけました。また、昭和30年代をテーマにした「昭和の町」が映画のロケ地としても全国的に脚光を浴びるとともに、日本一の栽培面積を誇る「春そば」産地としても高い評価を受けています。
- ● 都市宣言
- 非核平和都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 長崎県・島原市
市区役所所在地 | 豊後高田市是永町39-3 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.bungotakada.oita.jp/ |
総人口 | 22,112人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 96.8% |
物産・名産物 | 白ネギ 豊後高田そば 米(荘園米、つや姫) 豊後牛 豊後米仕上牛 落花生 岬ガザミ タコ マテ貝 しいたけ スイートピー ホオズキ なたね ひまわり ボタンボウフウ(長命草) オリーブ 豊乃関 |
主な祭り・行事 | 粟嶋公園花祭り 仏の里・昭和の町豊後高田五月祭 長崎鼻サマーフェスティバル 高田観光盆踊り大会 大分方言まるだし弁論大会 若宮八幡秋季大祭裸祭り ホーランエンヤ 天念寺修正鬼会 昭和の町レトロカー大集合 菜の花フェスタ |
出身著名人 | 吉弘統幸(武将) 藤田信雄(軍人) 方倉陽二(漫画家) 瀬々敬久(映画監督) 今成佳奈(歌手) 是永瞳(タレント) |
市区独自の取り組み | 幼稚園授業料・保育園保育料完全無料 子育て応援誕生祝い金制度(最大200万円) 高校生まで医療費無料(※入院時の食事代も無料2024年7月〜) 中学生まで給食費無料 県立高田高校授業料が完全無料 幼児〜小・中学生の市営塾、県立高田高校生徒を対象とした公設民営塾が無料 子育て応援入学祝い金 敬老祝い金制度(77歳・88歳・95歳・100歳対象) CATV・ケーブルネットワーク活用の各種サービス(加入者間無料電話、緊急通報システム、安否確認システム、市内情報一斉告知、グループ告知) 乗り合いタクシー |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 豊後高田市:2950円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 豊後高田市:2940円 | |
住民票交付手数料 | 300円
※各庁舎窓口(高田庁舎に設置している自動交付機含む)及び地区公民館の一部でも一律300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 大(45リットル)=25円/枚 小(30リットル)=15円/枚 特小(20リットル)=10円/枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別10種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ8種(新聞・折込チラシ、ダンボール、牛乳パック、雑誌・雑紙、びん類、ペットボトル、トレー、衣類・タオル)〕 | |
粗大ごみ収集 | なし
※ごみ工場に自己搬入。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://bungotakada.trims-cloud.net/bng4302334/hazard_map/html/map/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)幼稚園・小中学校の給食費、保育園の副食費の無料化。(2)妊産婦医療費無料化。(3)子育て用品のレンタル事業。(4)妊産婦の家事・育児をサポート。(5)子育て応援入学祝い金。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 2個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 11校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 13.10人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 15.30人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)