日南市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

日南市
海幸・山幸・人幸 「日南」 〜日南には幸がある〜 日南市は、宮崎県の南部に位置し、平均気温が18.7度と年間を通して温暖な気候で、とても過ごしやすいまちです。緑豊かな山々とコバルトブルーの海に囲まれた地形から海の幸・山の幸が豊富で、風情ある町並みが歴史を感じさせる飫肥城下町や、マグロ景気に沸いた昭和初期の町並みが現存する港町油津、北郷の森林セラピー、南郷のマリンレジャーなどが観光名所となっています。また、2023年3月末には、東九州自動車道(清武南IC〜日南北郷IC)が開通し、宮崎市などからのアクセスも向上しています。
- ● 都市宣言
- 日南市非核平和都市宣言 文化財遺産保存都市宣言 シェアリングエコノミー推進都市宣言 日南市ゼロカーボンシティ宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 沖縄県・那覇市 アメリカ・ポーツマス市 愛知県・犬山市 オーストラリア・アルバニー市
市区役所所在地 | 日南市中央通1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.nichinan.lg.jp/ |
総人口 | 50,848人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 94.0% |
物産・名産物 | スイートピー ピーマン 超早場米 果物(日向夏、極早生みかん、ポンカン、完熟きんかん、完熟マンゴー) 飫肥杉(おびすぎ) おびの天ぷら 厚焼たまご 焼酎 カツオ マグロ 伊勢えび めいつ美々鯵 飫肥のせんべい カニ巻汁 むかでのり ごんぐり 日南魚うどん 新ご当地グルメ(日南一本釣りカツオ炙り重) かつお節 みやざき地頭鶏 ジャカランダ |
主な祭り・行事 | 油津港まつり花火大会 飫肥城下まつり シャンシャン馬道中唄全国大会 油津キャナルマルシェ 日南海岸伊勢えびまつり 花立公園桜まつり ジャカランダまつり なんごう黒潮まつり 広島東洋カープ春季・秋季キャンプ 埼玉西武ライオンズ春季・秋季キャンプ シーカヤックマラソン Jリーグ春季キャンプ 日南市北郷町産業まつり つわぶきハーフマラソン なんごうハートフルまつり |
出身著名人 | 小村寿太郎(外交官・政治家) 服部新佐(植物学者) |
市区独自の取り組み | 飫肥杉材等の地域材利用の促進及び豊かな森づくりに関する条例 日南市の地元本格焼酎による乾杯を推進する条例 飫肥杉材利用促進事業 日本農業遺産日南かつお一本釣り漁業保全計画推進事業 油津文化遺産振興事業 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 日南市:3850円,日南市(簡易水道):3850円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 日南市:3025円,日南市(特定環境保全公共下水道):3025円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料(可燃ごみのみ)。クリーンセンター直接搬入10kg当たり30円。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ袋のみ 大(45リットル相当)=400円/10枚 中(30リットル相当)=300円/10枚 小(20リットル相当)=200円/10枚 特小(10リットル相当)=100円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 16分別〔燃やせるごみ 燃やせないごみ アルミ缶 スチール缶 カセットボンベ・スプレー缶 透明びん 茶びん その他色びん 新聞紙・ちらし 雑誌類 ダンボール 紙パック類 紙箱類 ペットボトル 廃プラスチック 乾電池〕 拠点回収:廃食油・廃鉱油 使用済小型家電 | |
粗大ごみ収集 | あり
※可燃のみ有料。一部戸別収集を実施。年2回。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.nichinan.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/1/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)不妊検査費及び不育症治療費に係る自己負担額の一部助成。(2)任意予防接種である流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の接種費用の一部助成。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 15校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 18.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 10校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 21.50人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)