薩摩川内市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

薩摩川内市
人と地域が躍動し 安心と活力のあるまち 薩摩川内 薩摩川内市は、薩摩半島の北西部に位置し、南は県都鹿児島市といちき串木野市、北は阿久根市に隣接する本土区域と、上甑島、中甑島、下甑島で構成される甑島区域で構成されています。東シナ海に面した変化に富む白砂青松の海岸線、市街部を悠々と流れる一級河川「川内川」、藺牟田池をはじめとするみどり豊かな山々や湖、地形の変化の美しい甑島、各地の温泉など、多種多様な美しい自然環境を有し、川内川流域県立自然公園、藺牟田池県立自然公園、甑島国定公園に指定され、人々に親しまれています。
- ● 都市宣言
- 男女共同参画宣言都市
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・常熟市 中国・上海市嘉定区馬陸鎮 韓国・昌寧郡
市区役所所在地 | 薩摩川内市神田町3-22 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.satsumasendai.lg.jp/ |
総人口 | 92,403人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 96.2% |
物産・名産物 | 甲冑・兜 らっきょう きんかん ぶどう シャインマスカット ごぼう いちご たけのこ 茶 米 焼酎 さつまいも くすもと豆腐 さつま地鶏 こしき海洋深層水 ちりめんじゃこ うなぎ さつまあげ パッションフルーツ アユ きびなご たかえび こしきの塩 きびなごラーメン トーゴーちゃんぽん かっぱのカレーうどん こしき島アオサらーめん せごどんぶい たまごむっかん ちんこだんご ホルモン定食 |
主な祭り・行事 | 川内大網引 川内川花火大会 薩摩川内はんやまつり トシドン 新田神社御田植祭 トンボロ芸術村 市比野温泉よさこい祭り かえんそや 東郷文弥節人形浄瑠璃 田の神戻し かずらたて 鹿島ウミネコまつり 甑マラソン大会 入来神舞い |
出身著名人 | 小西真奈美(俳優) 山田孝之(俳優) 小倉蒼蛙(俳優) 前園真聖(元プロサッカー選手) 児玉泰介(マラソン選手) 木佐貫洋(野球選手) にわのまこと(漫画家) 木下航志(ミュージシャン) 山本實彦(改造社社長) 西ノ海嘉治郎(第16代横綱) 岩谷松平(実業家) カイセイ(インフルエンサー) 瀬戸上健二郎(Dr.コトーのモデル) |
市区独自の取り組み | アフターコロナを見据えた薩摩川内市の中期的展望 薩摩川内市未来創生SDGs・カーボンニュートラル宣言 薩摩川内市ベジライフ350宣言 薩摩川内市イクボス宣言 薩摩川内市小中一貫教育教育課程特例校(市内全小中学校) 薩摩川内市よかまちきやんせ定住プラン策定 薩摩川内市女性活躍推進認定企業 薩摩川内市SDGsチャレンジパートナー登録制度 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 南日本ガス株式会社:6176円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 薩摩川内市:3650円,薩摩川内市(簡易水道):3650円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 薩摩川内市:3130円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※窓口・コンビニ200円。郵送200円(第三者請求の場合、300円)。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋有料(可燃ごみ、不燃ごみ)。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大=310円/15枚 中=250円/15枚 小=210円/15枚 ・不燃ごみ 大=210円/10枚 中=160円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源(紙類[ダンボール、新聞・チラシ、雑誌、紙パック、その他の紙]、缶類[スチール缶、アルミ缶]、びん類[生きびん、無色透明びん、茶色びん、その他の色びん]、ペットボトル、白色トレイ・発泡スチロール、プラスチック容器類、電池類)〕 ※甑島地域については、粗大ごみ及びガス管類(カセットコンロ用ボンベ、スプレー缶、乾電池)を含む。 | |
粗大ごみ収集 | なし
※クリーンセンターへ自己搬入。有料。100kgまで300円。超過料金は100kgごとに300円。もしくは一般廃棄物収集運搬許可業者に収集を依頼。甑島地域については、無料で収集あり。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.satsumasendai-bousai.jp/index.php/bousaimap/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)不妊・不育治療費助成事業。(2)親子教室(豆の木クラブ)。(3)育児リフレッシュ事業(未就園児とその保護者を対象に交流やふれあいの場を提供)。(4)子育て応援券(市内の登録店舗で使用できる商品券を支給)。(5)保育士就職支援金。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 8個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 27校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 17.20人 | |
中学校 | 中学校数 | 15校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 24.00人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)