home 街ピタ ピタットハウス

浦安の昔を知る

浦安市郷土博物館
外観
  • 外観
  • 屋外展示場「浦安のまち」
  • 昔遊びスペース
  • テーマ展示室「海とともに」
information
住所
千葉県浦安市猫実1丁目2-7
電話番号
047-305-4300
URL
https://www.city.urayasu.lg.jp/kanko/kyodo/

みなさんこんにちは!
ピタットハウス浦安店新人の山下です。

今回は浦安の郷土を学ぶことができる
「浦安市郷土博物館」を紹介します。

浦安市中央図書館と浦安市文化会館の間にございます。
・京葉線 新浦安駅からお越しの場合
→おさんぽバス医療センター線乗車後「健康センター・郷土博物館」にて下車し徒歩2分。
→おさんぽバス舞浜線乗車後「健康センター」にて下車し徒歩3分。
・東京メトロ東西線 浦安駅からお越しの場合
→おさんぽバス医療センター線乗車後「健康センター・郷土博物館」にて下車し徒歩2分。
→ベイシティバス6系統にご乗車いただき、「市役所前」で下車後徒歩4分。
お越しの際は上記バス停からのアクセスをお勧めします。

かつての漁師町であった浦安から現在の浦安へと変化してきた過程で貴重な郷土資料の収集・保存を目的として昭和55年に郷土資料館がオープンしました。
その後、資料の継承や収蔵・展示・学習スペースの不足の観点から新たな博物館建設の機運が高まり、平成13年4月に現在の郷土博物館がオープンしました。

郷土博物館には大きく分けて次の3つの常設展示があります。
1つ目は屋外展示場「浦安のまち」
→かつて漁師町であった昭和27年ごろのまちと生活の様子を再現されており、実際に人が住んでいた古民家4棟の保存を目的として展示されています。
また、こちらの展示場では竹馬やメンコなどの昔遊びの体験などができます。土曜日、日曜日には駄菓子屋も開店します。私も幼少期にワクワクしながら駄菓子の購入や、昔ながらの遊びをその場に居合わせた同年代の子供たちと楽しく遊んでいました。
2つ目は船の展示室「海を駆ける」(令和5年11月リニューアル)
→漁師町であったかつての浦安には数多くの漁法があり、船もまたその漁法にあったものが造られていました。その中でも貝漁に使用された「マキ船」、大きな帆によって風を活用し、打瀬網を引く「打瀬船」、刺網漁で使用した「小網船」、投網を打ってとれた魚を客にふるまっていた「投網船」、海苔採り用の「べか舟」を見ることができます。
上記の船のうち打瀬船とべか船には屋外展示場「浦安のまち」にて乗船体験をすることができます。船に乗ることができるのは、なかなか無い経験なのでぜひご利用ください。(べか舟は土曜日または日曜日にボランティアの方がいる日のみ乗船可能です。)
3つ目はテーマ展示室「海とともに」(令和5年4月リニューアル)
→漁師町であったかつての浦安を昔の地図や文献の展示を通して紹介されている展示です。順路に沿って展示物を見ていくことで漁師町としての繁栄から漁業権を放棄し、海面を埋め立てて発展をしていく浦安を感じることができます。
今の私たちが生活している浦安の根幹を知ることができてとても勉強になりました。

最後になりますが郷土博物館では展示だけでなく、屋外展示場で行われているような昔を体験する機会がたくさん散りばめられています。それには博物館ボランティアの[もやいの会]の皆さんの協力があって成り立っています。
もやいの会の皆さんは海苔すき体験の指導や、展示の開設、大掃除体験などの指導をされています。私も小学生のころ校外学習にてメンコやベーゴマを教わって体験した覚えがあり、楽しく昔の遊びを体験することができました。
浦安市内の方はもちろん、市外の方もぜひ郷土博物館で浦安の歴史に触れてみてください!

【開館時間】
9:30~17:00
【入館料】
無料
【休館日】
月曜日(月曜日が祝日の場合その翌日)、管内整理日、祝日の翌日、年末年始
(詳しくは浦安市ホームページの浦安市郷土博物館開館予定表をご参照ください)

近隣の街情報

こんにちは(^▽^)/ピタットハ ..続きを読む

こんにちは(*^^*)ピタットハ ..続きを読む

周辺の街情報
page top