


冷麺の季節です・・・

今回の紹介は冷麺です・・・
担当は谷崎です
冷麺はもともと朝鮮半島の平壌(ピョンヤン)で生まれたものです。
朝鮮半島から日本に移住してきた方が昭和29年盛岡に食堂を開き、故郷を懐かしみ盛岡に冷麺を出したのが始まりとされています。
当時客はゴムのような麺に驚き、なかなか定着せず大変苦労したようですが・・・
夏と言えば、「素麺」「蕎麦」「冷麺」の三種の神器です。
素麺は自宅で食するのが最高!!
蕎麦は川崎の「ふじ」が最高!!
で、冷麺は焼肉の最後の締って感じで、おいしい冷麺を単品で食べるにやはり焼き肉店のランチ時に行かなくてはならないのですが、蒲田東口駅前にありました。
トッピングは、<胡瓜><叉焼><長葱><キムチ>そして<ずけゆで卵>・・・
コスパの良い「冷麺」でした。
皆様もご賞味あれ・・・・・
Reported by ピタットハウス蒲田東口店