物件概要
物件名 | サンクタス国立 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都 国立市 青柳 | 築年月 | 2006年6月 |
交通1 | 南武線 / 西国立駅 徒歩12分 | 交通2 | - |
交通3 | - | 階数 | 7階建て |
専有面積 | 65.42㎡ 〜 80.57㎡ | 主な間取り | 3LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 52戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | オリックス・ファシリティーズ株式会社 | 施工会社 | 不二建設株式会社 |
中古マンションカタログは、ピタットハウスの中古マンション専門サイトです。
買いたいマンションが決まっているけどなかなか売りに出ない等、お困りのお客様向けに売出し・賃貸情報等をいち早くお知らせ致します。サンクタス国立 の売却・購入・賃貸をご検討中の皆様へ
地域密着のピタットハウスにお任せください。物件名 | サンクタス国立 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都 国立市 青柳 | 築年月 | 2006年6月 |
交通1 | 南武線 / 西国立駅 徒歩12分 | 交通2 | - |
交通3 | - | 階数 | 7階建て |
専有面積 | 65.42㎡ 〜 80.57㎡ | 主な間取り | 3LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 52戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | オリックス・ファシリティーズ株式会社 | 施工会社 | 不二建設株式会社 |
JR南武線「西国立」駅徒歩12分、平成18年築、7階建ての築浅マンションです。 洋風の外観で、落ち着いたエントランス。見た目、内部ともにお洒落なマンションです。 マンションより徒歩約100mのところに西友があり、買い物も便利な立地です。 ★ライフインフォメーション ★国立市立第六小学校・・・・・徒歩7分(約490m) ★国立市立第二中学校・・・・・徒歩14分(約1100m) ★西友青柳店・・・・・徒歩2分(約100m) ★立川病院・・・・・徒歩9分(約650m) 大通りより一本中に入った立地ですので騒音等も無く位しやすい環境となっております。是非ご検討下さい。
国立市は、東京都のほぼ中心に位置する、面積8.15km2の全国で4番目に小さい市です。市内の国立駅から、南へ真っすぐ伸びた大学通りは幅が44mもあり、国立市のメインストリートです。その道の両側のグリーンベルトには桜といちょうが交互に植えられ、この景色は新東京百景にも選ばれ、「くにたち」の象徴となっています。
行政情報を詳しく見る東京都立川市錦町 中央本線 / 立川駅 徒歩17分
東京都立川市錦町 南武線 / 西国立駅 徒歩14分
東京都立川市錦町 南武線 / 西国立駅 徒歩7分
東京都立川市錦町 中央本線 / 立川駅 徒歩13分
東京都立川市錦町 中央本線 / 立川駅 徒歩13分
東京都立川市錦町3丁目 中央本線 / 立川駅 徒歩11分
地図上に表示される各種アイコンなどの情報は、付近住所に所在することを表すものであり、物件・施設などの地点を保証するものではありません。物件の所在地に関しては不動産会社にお問合せください。 ※地図の表示領域が広域になると物件や周辺のお店・施設は表示できなくなります。
![]() |
|||
![]() |
|||
皆様こんにちは!ピタットハウス立川店の岩田です。今回は立川駅南口より少し歩いたところにある「業務スーパー立川錦町店」さんをご紹介...続きを読む |
市区役所所在地 | 国立市富士見台2-47-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/ |
総人口 | 77,130人 |
人口増減率(2005年/2010年) | 104.7% |
物産・名産物 | ほうれん草 小松菜 とうもろこし トマト ナス 天神米 くにたち野菜 梨(多摩川梨) 国立市商工会認定「くにたちStyle」登録商品(スイーツ、食品、お酒全27種類) くにたち産朝顔 谷保の粋(天神米を使用した純東京産の日本酒) |
主な祭り・行事 | くにたちさくらフェスティバル LINKくにたち 「くにたち平和の日」式典 くにたち朝顔市 国立まと火 「国立市認知症の日」イベント くにたち秋の市民まつり 天下市 国立市農業まつり くにたちマルシェ 塞の神どんど焼 |
出身著名人 | 久米小百合(シンガーソングライター) 森重樹一(ミュージシャン) 寺崎貴司(アナウンサー) 三浦貴大(俳優) 三浦祐太朗(シンガーソングライター) |
市区独自の取り組み | 国立市認知症の日(毎年10月の第3土曜日) くにたち平和の日(2000年6月に「国立市平和都市宣言」を制定・同宣言の告示日である6月21日) 国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例(パートナーシップ制度含む) 「国立市地域医療計画」の策定 子どもの非認知能力を育む幼児教育推進プロジェクト「ここすき!」 旧国立駅舎開業 国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例 市事業を紹介する書籍「国立新書」シリーズの発行 |
公共料金 | ガス料金 | 東京瓦斯株式会社(東京地区等):3926円 |
---|---|---|
水道料金 | 東京都水道局:2816円 | |
下水料金 | 国立市:1804円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※郵送300円。 |
|
ゴミ・インフラ | 家庭ごみ収集 | 有料
※可燃ごみ・不燃ごみ・容器包装プラスチックを出す際は、有料ごみ袋を購入する。 |
指定ごみ袋の価格 | ・可燃ごみ/不燃ごみ 特大(40リットル相当)=80円/枚 大(20リットル相当)=40円/枚 中(10リットル相当)=20円/枚 小(5リットル相当)=10円/枚 ・可燃ごみ特小(3リットル相当)=6円/枚 ・容器包装プラスチック 特大(40リットル相当)=40円/枚 大(20リットル相当)=20円/枚 中(10リットル相当)=10円/枚 小(5リットル相当)=5円/枚 | |
家庭ごみの分別方法 | 8分別15種〔可燃ごみ 不燃ごみ 容器包装プラスチック 小型家電製品 有害ごみ 危険物 不燃系資源物(びん、かん、ペットボトル) 可燃系資源物(新聞紙、段ボール、本・雑誌、紙パック、雑がみ、古布)〕 | |
家庭ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。有料シール制度。 |
|
安心・安全 | ハザード・防災マップ | https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept02/Div05/Sec01/gyomu/0227/0231/tiikijouhou/1629180642323.html |
結婚・育児 | 子育て関係の独自の取り組み | (1)幼児同乗用自転車貸出事業(二人乗り4台、三人乗り4台を6歳未満の子どもを養育している世帯に年度単位で貸し出す[2016年9月から開始])。(2)子育てアプリ(市の子育てサービスや制度、子育て世帯へのおしらせなどをお届け[2016年3月から開始])。(3)くにたち子育てサポート窓口(くにサポ)(妊娠・出産から子育てに関する相談を一元的に受け付け)。(4)くにたちゆりかご事業(妊婦への全数面談を行い、その後の支援につなげる)。 | ||
---|---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで | |
自己負担 | 自己負担あり | |||
所得制限 | 所得制限あり | |||
保育所入所待機児童数 | 6人 | |||
教育 | 乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園(国立を含む) | - | |
私立幼稚園 | 9個 | |||
小学校 | 小学校数 | 11校 | ||
公立小学校1学級あたりの平均児童数 | 27.10人 | |||
中学校 | 中学校数 | 5校 | ||
公立中学校1学級あたりの平均生徒数 | 30.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)