物件概要
物件名 | ユニ宇治小倉マンション | ||
---|---|---|---|
所在地 | 京都府 宇治市 宇治 | 築年月 | 1985年11月 |
交通1 | 近鉄京都線 / 小倉駅 徒歩8分 | 交通2 | JR奈良線 / JR小倉駅 徒歩10分 |
交通3 | JR奈良線 / 宇治駅 徒歩17分 | 階数 | 7階建て |
専有面積 | 63.0㎡ 〜 73.0㎡ | 主な間取り | 3LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 79戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | 施工会社 | 鉄建建設 |
中古マンションカタログは、ピタットハウスの中古マンション専門サイトです。
買いたいマンションが決まっているけどなかなか売りに出ない等、お困りのお客様向けに売出し・賃貸情報等をいち早くお知らせ致します。ユニ宇治小倉マンション の売却・購入・賃貸をご検討中の皆様へ
地域密着のピタットハウスにお任せください。物件名 | ユニ宇治小倉マンション | ||
---|---|---|---|
所在地 | 京都府 宇治市 宇治 | 築年月 | 1985年11月 |
交通1 | 近鉄京都線 / 小倉駅 徒歩8分 | 交通2 | JR奈良線 / JR小倉駅 徒歩10分 |
交通3 | JR奈良線 / 宇治駅 徒歩17分 | 階数 | 7階建て |
専有面積 | 63.0㎡ 〜 73.0㎡ | 主な間取り | 3LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 79戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | 施工会社 | 鉄建建設 |
近鉄小倉駅から徒歩約9分・JR小倉駅から徒歩約10分の場所にございます。近鉄の小倉駅から京都駅までは約20分で行く事が可能で、駅前にはフレスコやTSUTAYAがあり便利な立地です。総戸数は77戸のマンションです。
宇治市は、古くから交通の要衝として開け、平安期には皇族や藤原氏の別業の地となって源氏物語「宇治十帖」の舞台として、そして特産品の宇治茶の生産地として広く知られています。また、世界遺産の平等院や宇治上神社をはじめ、萬福寺や三室戸寺など、多くの観光資源が存在しています。1951年3月1日の市制施行以降、京阪神の住宅都市として発展し、現在では人口約19万人の市となっています。今後とも京都府の中核をなす都市として、より一層の飛躍と発展を目指しています。
行政情報を詳しく見る市区役所所在地 | 宇治市宇治琵琶33 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.uji.kyoto.jp/ |
総人口 | 179,630人 |
人口増減率(2005年/2010年) | 97.3% |
物産・名産物 | 宇治茶 |
主な祭り・行事 | 節分祭 宇治川さくらまつり 炭山陶器まつり 全国煎茶道大会 宇治上神社献茶祭 県まつり 大幣神事 宇治川の鵜飼 金毘羅まつり 宇治茶まつり 宇治田楽まつり 宇治十帖スタンプラリー 県神社「献茶祭」 |
出身著名人 | 海老瀬はな 武田綾乃 坂下千里子 清水圭 千葉真子 中村静香 羽川英樹 羽野晶紀 安田美沙子 鎧塚俊彦 川島明(麒麟) もりやすバンバンビガロ こうじょう雅之(武人画師) 冠徹弥(THE冠) 塚原一繁(花団) 岡崎体育 こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん) |
市区独自の取り組み | 宇治茶の普及とおもてなしの心の醸成に関する条例(宇治市が宇治茶発祥の地であることに誇りを持ち、宇治茶の消費拡大による「宇治茶の普及」や、客人に宇治茶を振る舞うことを通した「おもてなしの心の醸成」により先人たちが築きあげてきた宇治茶の伝統、産業を守り、国内外に情報発信することにより、宇治市のさらなる発展を目指す) |
公共料金 | ガス料金 | 大阪瓦斯株式会社:4544円 |
---|---|---|
水道料金 | 宇治市:2976円 | |
下水料金 | 宇治市:3082円 | |
住民票交付手数料 | 300円 | |
ゴミ・インフラ | 家庭ごみ収集 | 無料
※一時多量ごみ(引越し時に発生したごみ等)は有料。100リットルごとに250円。 |
指定ごみ袋の価格 | 指定ごみ袋なし | |
家庭ごみの分別方法 | 10分別13種〔もえるごみ もえないごみ 乾電池 スプレー缶・ボンベ缶 ライター 缶 びん ペットボトル プラマーク 古紙類(新聞・チラシ、雑誌・その他紙、ダンボール、古布)〕 拠点回収:紙パック てんぷら油 ペットボトルキャップ 蛍光管 小型家電 | |
家庭ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。一時多量ごみ・大型ごみ等が対象。 |
|
安心・安全 | ハザード・防災マップ | https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/25/5123.html |
結婚・育児 | 子育て関係の独自の取り組み | (1)市役所1階に「来庁者子育て支援コーナー」の設置(子どもと一緒に来庁した市民のために保育士による子どもの一時預かりや保育士や専門相談員による子育ての相談及び支援事業の紹介などを実施)。(2)毎年度作成の「宇治子育て情報誌」を未就学児のいる全家庭に郵送等で配布。電子書籍版を作成しスマートフォン等から手軽に閲覧可能。(3)主に未就学児を対象とした子育て世帯へLINE(ライン)による情報発信の充実。 | ||
---|---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで | |
自己負担 | 自己負担あり | |||
所得制限 | 所得制限なし | |||
保育所入所待機児童数 | - | |||
教育 | 乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園(国立を含む) | 3個 | |
私立幼稚園 | 9個 | |||
小学校 | 小学校数 | 22校 | ||
公立小学校1学級あたりの平均児童数 | 25.10人 | |||
中学校 | 中学校数 | 11校 | ||
公立中学校1学級あたりの平均生徒数 | 29.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)
|
物件名 | 間取り / 専有面積 | 階数 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ユニ宇治小倉マンション
![]() |
4LDK 73.36㎡ |
7階建ての5階 |
![]() |