home 街ピタ ピタットハウス

小郡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 小郡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

小郡市

人が輝き、笑顔あふれる快適緑園都市・おごおり 小郡市は、福岡県の南部、筑紫平野の北、佐賀県との県境に位置し、南東を大刀洗町、南を久留米市、西は佐賀県、北東は筑紫野市、筑前町にそれぞれ接する、東西6km、南北12kmにわたる市域です。市の中央部を南北に貫流する宝満川を狭んで、西側に住宅地帯、東側に田園地帯が広がっています。人口急増により1972年に市制を施行し、その後も、市北部の住宅開発等により人口の増加が続き、現在に至っています。

● 都市宣言
暴力追放宣言 飲酒運転追放宣言 交通事故抑止宣言 非核恒久平和都市宣言 シートベルト着用宣言 コメ市場開放阻止宣言 部落解放・人権擁護都市宣言 リサイクル推進都市宣言 ワンヘルス推進宣言 水難事故ゼロ宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
沖縄県・本部町

基本データ

市区役所所在地 小郡市小郡255-1
公式ホームページURL https://www.city.ogori.fukuoka.jp/
総人口 59,360人
人口増減率(2010年/2015年) 102.4%
物産・名産物 かも料理 七夕織 洋ラン
主な祭り・行事 火渡り 早馬祭 夏祭り 桜まつり 将軍藤まつり ポピーまつり 七夕まつり 夢HANABI
出身著名人 野田宇太郎(詩人) 高松凌雲(医師) 帚木蓬生(小説家・医師) 帆足和幸(元プロ野球選手) 中谷将大(元プロ野球選手) 荒木久美(元陸上競技選手) 米倉照恭(元陸上競技選手) 猶本光(女子サッカー選手) 幸正佳(能楽師) 中島彰吾(元プロ野球選手) 江口実沙(プロテニス選手)
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 筑紫ガス株式会社:5651円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 三井水道企業団:3905円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 小郡市:3575円
住民票交付手数料 300円

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 大(35リットル相当)=520円/10枚 小(20リットル相当)=310円/10枚 ・不燃ごみ(35リットル相当)=155円/5枚 ・ビン(35リットル相当)=155円/5枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 9分別14種〔可燃ごみ 不燃物 ビン 空き缶(アルミ、スチール) ペットボトル 古紙・古布(新聞紙、雑紙、古布、段ボール) 紙パック 剪定枝 有害ごみ(乾電池、水銀体温計・水銀温度計)〕 拠点回収:食品トレー
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。収集日の5日前までに予約。粗大ごみシール524円/枚。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.ogori.fukuoka.jp/197/702/739

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み -
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 中学校卒業まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 1人

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 2個
私立幼稚園数 3個
小学校 小学校数 9校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 20.30人
中学校 中学校数 5校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 24.00人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top