【建築条件なし】解体更地、確定測量後の引渡し。
- ※ライフライン等の整備が必要な場合は買主負担となります。
お気軽にお問い合わせください!
物件情報・周辺環境・契約手続きについてなどお気軽にお問い合わせください。
物件概要
物件種別
| 建物名称 | 碧南市浜尾町3丁目売地 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 愛知県碧南市浜尾町3丁目 MAP | ||
| 土地面積 | 公簿: 1,000.91㎡ (302.77坪) | 地目 | 宅地 |
| 都市計画 | 市街化区域 | 用途地域 | 準工業地域 |
| 建蔽率 | 60% | 容積率 | 200% |
| 最適用途 | 工業用地 | ||
| 私道 | なし | ||
| 接道 | 北西側7.0m公道に27.0m接道 | ||
| 備考 | |||
費用
| 価格 | 7,560万円 | ||
|---|---|---|---|
| その他費用 | |||
契約条件
| 現況 | 古屋あり更地引渡可 | ||
|---|---|---|---|
| 現況有姿分譲地 | |||
| 権利 | 所有権 | 借地権/期間/地代 | 該当なし |
| 引渡時期 | 相談 | 引渡条件 | 更地渡し |
| 法令上の制限 | |||
備考
| 取引態様 | 媒介 | 管理コード | QC400198 |
|---|---|---|---|
| 特定事項 | |||
| その他 |
国土法届出:不要 |
||
| 関連リンク | ピタットハウスホームページ | ||
| 建築条件とは | |||
| 情報登録(更新)日 | 2025年10月20日 | 次回更新予定日 | 2025年11月8日 |
周辺環境
- 小学校
-
碧南市立新川小学校987m
- 中学校
-
碧南市立中央中学校864m
- 幼稚園、保育園
-
碧南市立羽久手保育園484m
- 高校
-
愛知県立碧南高校1523m
- 役所
-
碧南市役所1718m
- 郵便局
-
碧南辻郵便局563m
- 図書館
-
碧南市民図書館868m
- 交番
-
碧南警察署1827m
- 公園
-
第2号碧緑地1737m
- 病院
-
医療法人愛生館小林記念病院920m
- 銀行
-
岡崎信用金庫新川支店374m
- 買物
-
ドミー新川店456m
- コンビニ
-
ヤマザキYショップ住吉店290m
- ドラッグストア
-
ゲンキー金山町店798m
- ホームセンター
-
コスモスベリーズ碧南店600m
- 大学
-
私立日本福祉大学情報社会科学部6504m
- レンタルビデオ
-
ゲオ碧南店1093m
- 飲食店
-
ガスト碧南店(から好し取扱店)1094m
- 複合モール
-
ワークマンプラス碧南店1075m
取扱店舗
ピタットハウス東岡崎店
スターツ東海株式会社
- 交通
- 名鉄名古屋本線「東岡崎」駅東改札口よりペデストリアンデッキ直結、徒歩3分です。
- 営業時間
- 10:00 〜 17:30
- 定休日
- 毎週水曜日・第2第3木曜日・冬期休暇12/28から1/4まで
生活情報
碧南市の暮らしデータ
碧南市は、県庁所在地の名古屋市から40km圏内に位置しています。北は油ケ淵、東は矢作川、西・南は衣浦港と、周囲を水に囲まれ、地形的には標高約10m強の碧海台地と矢作川沖積地からなる平坦地です。碧南市の誕生は1948年。新川・大浜・棚尾・旭の4ヶ町村が合併し、愛知県で第10番目の市となりました。1957年に衣浦港が重要港湾の指定を受けてからは、臨海工業地域としてめざましい発展を続けています。温暖な気候と風土に恵まれ、窯業、鋳物、醸造などの伝統産業と近代的な輸送用機器関連産業などがバランスよく存在し、さらには、商業、農業、漁業とも調和のとれた産業構造となっています。
基本データ
| 市区役所所在地 | 碧南市松本町28 |
|---|---|
| 公式ホームページURL | https://www.city.hekinan.lg.jp/ |
| 総人口 | 72,458人 |
| 人口増減率(2015年/2020年) | 101.6% |