ピアース上池台
-
東京都大田区上池台1丁目 MAP
-
- 東急池上線 「長原駅」 徒歩4分 / 東急大井町線 「旗の台駅」 徒歩9分 / 東急池上線 「洗足池駅」 徒歩12分
- 築年月
- 2004年11月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上6階建て / 47戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- -
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
セブンイレブン大田区上池台店365m
- 買物
-
地産マルシェ長原店377m
- ショッピング施設
-
メルサ自由が丘店パート13551m
- ドラッグストア
-
くすりセイジョー長原駅前店475m
- ホームセンター
-
ガーデニングセンターケンマート646m
- 病院
-
医療法人社団おきの会旗の台病院646m
- 役所
-
大田区新井宿特別出張所3320m
- 郵便局
-
大田上池台郵便局365m
- 図書館
-
大田区立洗足池図書館869m
- 交番
-
荏原警察署1808m
- 公園
-
小池公園277m
- 銀行
-
三菱UFJ銀行長原支店442m
- 幼稚園
-
このえ長原保育園295m
- 小学校
-
大田区立小池小学校519m
- 中学校
-
大田区立大森第六中学校586m
- 高校
-
東京都立大田桜台高校1153m
ピアース上池台の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年11月 | 2階 | 1SLDK | 70.62㎡ | 17.06㎡ | 南西 | 9,200万円 | 431万円 |
2024年1月 | 5階 | 2LDK | 70.05㎡ | 6.02㎡ | 西 | 8,480万円 | 400万円 |
2023年11月 | 5階 | 3LDK | 70.05㎡ | 6.02㎡ | 西 | 8,780万円 | 414万円 |
2023年7月 | 5階 | 3LDK | 70.05㎡ | 6.02㎡ | 西 | 8,980万円 | 424万円 |
2023年6月 | 5階 | 3LDK | 70.05㎡ | 6.02㎡ | 西 | 9,280万円 | 438万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ピアース上池台の平均販売価格
- 大田区の平均販売価格
- 上池台の平均販売価格
- 洗足池駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ピアース上池台の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2024年1月 | 2階 | 1LDK | 44.14㎡ | 135,000円 |
2021年11月 | 4階 | 3LDK | 70.08㎡ | 220,000円 |
2021年3月 | 2階 | 1LDK | 44.14㎡ | 130,000円 |
2021年3月 | 1階 | 1LDK | 44.14㎡ | 130,000円 |
2021年2月 | 3階 | 2LDK | 70.05㎡ | 215,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ピアース上池台の評価・口コミ
4.0 / 5.0
口コミ5件
ピアース上池台の近隣物件
生活情報
大田区の暮らしデータ
大田区は、1947年3月15日に当時の大森区と蒲田区が合併して誕生しました。東京都の東南部に位置し、海と川に臨み、昔から人が住みやすく、交通の要路として栄えてきました。江戸期は農漁村で、海岸の大森・糀谷・羽田地区では1963年頃まで海苔の養殖が盛んに行われました。大正期以降、中小工場が進出し、低地部は住宅や工場が密集する商業・工業地域を形成し、京浜工業地帯の一部となっています。また、台地部は、田園調布、雪谷、久が原など比較的緑の多い住宅地です。臨海部は埋め立て地で、羽田空港をはじめトラックターミナルや市場など物流施設のほか、工場団地、野鳥公園など都市機能施設が整備されています。
基本データ
市区役所所在地 | 大田区蒲田5-13-14 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.ota.tokyo.jp// |
総人口 | 748,081人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 104% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
お人形に囲まれた靴屋さんこんにちは!ピタットハウス蒲田店新人の新井です!今回ご紹介させていただくのは、蒲田で60余年の老舗【靴のアオバヤ】さんです。アン...続きを読む
-
Sun Raise商店街初期から続く鞄屋こんにちは!ピタットハウス蒲田店新人の新井です!今回ご紹介させていただくお店は【内田かばん】さんです。創業から80年以上、地元の...続きを読む
-
長く愛用できる時計・宝石こんにちは!ピタットハウス蒲田店新人の新井です!本日ご紹介させていただくのは、72年の老舗【時計・宝石オギノ】さんです。特にパー...続きを読む
-
地元に愛される洋菓子店こんにちは!ピタットハウス五反田店の武田です。本日紹介させたいただくお店は「ベンデル洋菓子店」です。東急池上線、久が原駅から徒歩...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 東急池上線「洗足池」駅より徒歩4分、「長原」駅より徒歩4分、東急大井町線「北千束」駅より徒歩7分
- 営業時間
- 09:30 〜 18:30
- 定休日
- 毎週火・水曜日・GW休業5月1日〜8日・夏季休業8月7〜14日
龍波さん
投稿日 : 2023-12-26 22:56:17
最寄駅の充実感
長原駅まではフラットアプローチで徒歩数分のため、真夏や真冬の移動でもさほど苦にならない。東急池上線に乗って長原駅から五反田駅までは約10分、五反田駅から山手線に乗り換えれば都心へのアクセスは容易である。乗り換え回数は増えるが、旗の台駅乗り換えで大岡山駅から三田線・南北線方面も利用できる。品川駅や羽田空港へのアクセスが良いため、新幹線や飛行機での移動が便利である。
周辺環境
中原街道や環七に近いが、閑静な住宅街で治安は良いと思う。徒歩数分の場所に交番がある。マンションから長原駅までのルートは車の交通量が比較的少なく、沿道には民家や街灯があるので夜間も安心である。西側に面した2階以上の部屋からは天気が良ければ富士山を望める。小池公園やマンション脇の坂道では、時々ドラマの撮影などが行われている。小池公園の池ではカモの子育てを見られることがあり、コロナ禍では癒された。
外観・共用部
外観やエントランスに大きな特徴はない。大規模修繕の際に外壁の清掃が行われた。マンションは小池公園から見上げる位置にあり、周辺景観とは調和していると思う。管理人さんは真面目な方で、ごみ収集場などの管理がしっかりとされている。大規模マンションと比較すれば共用施設の充実度は低いと思うが、特に不便を感じたことはない。傾斜地に建つマンションであるため、購入時に完成図を確認させてもらい、地質調査や基礎構造は問題ないものと判断した。
お部屋の仕様・設備
天井の高さには余裕があり、開放感がある。リビングのエアコンとキッチンの食洗器はビルトインで、室内はスッキリしている。サッシは二重ロック式であり、防犯性が高い。感知器の点検や排水管の清掃は定期的に行われている。
買い物・食事
長原駅に隣接して東急ストアがあり、また徒歩圏内にコンビニや薬局があるため、日常の買い物は便利である。南千束交差点前のオリンピックには清掃用品や工具なども置いてある。駅前の商店街は小規模でチェーン系のお店は少ないが、評判が良い飲食店もある。
暮らし・子育て
内科医院が近くにあり、緊急時には昭和大学病院や荏原病院にもアクセス可能であるため、医療面は心強い。上池台給水所が近くにあり、災害時には給水ステーションとして機能するらしい。地域の自治会では、お祭りなどのイベントを開催している。
こーたさん
投稿日 : 2023-11-30 01:55:30
周辺環境
駅からも近く閑静な住宅街に立地している。小池公園が、近く公園側の部屋は眺望が抜群。晴れた日は、富士山も見える。
No nameさん
投稿日 : 2020-01-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【長原駅に対する口コミ】ぱすてる長原など昔ながらの商店街があり、カトリック洗足教会や日本キリスト教団長原教会など神聖なエリアとして注目されています。周辺は東京都内の中でも昔ながらの雰囲気があり、住みやすい環境で交通の便が良くて人気です。
No nameさん
投稿日 : 2019-04-04 13:39:31
最寄駅の充実感
東急池上線長原駅より徒歩4分・東急大井町線と池上線「旗の台駅」から徒歩9分の地の利にあり東京駅・横浜方面に便利です。
周辺環境
洒落た住宅街の高台に位置する高級マンションです。
外観・共用部
2004年竣工築年数14年RC造り5階建て総戸数47戸です。ベージュのタイル貼りにコンクリート打ちっぱなしなどデザインに凝ったマンションで人気があります。
お部屋の仕様・設備
43㎡から82㎡まで3LDKタイプのファミリーマンションです。
買い物・食事
駅前にあることからスーパー・コンビニなど生活に不自由することはありません。
暮らし・子育て
人気の小池小学校の学区で、保育園も近いです。貝塚中学校は少し離れていますが便利です。小百合は名門で近くになります。
セレニテイーさん
投稿日 : 2011-04-10 17:15:01
最寄駅の充実感
長原駅上が東急ストアと100円ショップ。向かいがドラッグストアと三菱東京UFJ銀行。みずほとゆうちょのATMもある。ドトールと若菜もある。中原街道沿いにスーパー・オリンピック。駅前商店街はちょっとさびしいが、本屋を除いて最低限は揃っている。郵便局は環七沿い。クルマ族には、思ったより便利。ラッシュを除き、10分で首都高目黒線にアクセス可能。環七、環八、第二京浜も近い。
周辺環境
本物件は大田区風致地区の境界線ぎりぎりに建っており、西側に電柱より高い建物は半永久的に建たない。眼下は釣堀から再整備された小池公園が広がり、区内で屈指の眺望。小池公園はよくTVのロケに使用される。本物件は近衛子爵の邸宅跡で、玄関前の坂は男はつらいよのサラダ日記に登場。駐在所、公園も近い。環七から近いが夜間はそれなりに閑静。日曜午前10時半には目の前の教会の鐘が鳴る。
外観・共用部
建築家南條洋雄デザイン。傾斜地に立地し、立体駐車場、自転車置き場などをうまく地階に組み込んでいる。玄関を入ると黒御影石の大きな滝がある。通常のエレベータのほか、自転車専用のエレベータがある。ゴミは24時間出せる。販売当初5~6階が特別階と説明された。管理の方は常駐ではないが真面目だと思う。
お部屋の仕様・設備
天井高はほとんどで2.5Mあるので開放感は高い。窓はペアガラス。2重床。2重天井。柱も外になるのでリフォームは楽か。玄関~廊下は大理石張り。新築時は化粧品台、キッチンは全てタカラスタンダード。内装イメージ(主に色調と素材)は新築の際、4通りから選べた。
買い物・食事
駅前には何かはある。中原街道沿い、環七沿い、学研通りにもある。ただJRの駅前と比べられたらひとたまりもない。閑静な環境を望む人には最高。JR駅のにぎやかさが好きな人にはただの田舎かも。いっそ自由が丘まで出る人が多いのでは。
暮らし・子育て
人気の小池小学校校区。小池保育園も近い。貝塚中は遠いが、近くの六中を選ぶ選択もある。白百合はセレブにまあまあ有名。戦前からの昭和幼稚園も近い。上池台の多くは、環七、環八、中原街道、第二京浜に囲まれているが、すべての生活圏がこのなかにあるので大通りを渡らなくてよい。また風致地区のため、地域外のクルマが抜け道になりにくいよう、道路が規制されているのが○
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。