クラッシィハウス芝浦
-
東京都港区芝浦4丁目 MAP
-
- JR山手線 「田町駅」 徒歩9分
- 築年月
- 2017年1月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上20階建て / -
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- -
- 管理会社
- -
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ローソン芝浦八千代橋店171m
- 買物
-
肉のハナマサ芝浦店292m
- ショッピング施設
-
アトレ品川2020m
- ドラッグストア
-
ドラッグストアスマイル芝浦海岸通218m
- ホームセンター
-
ケーヨーデイツー三田店1590m
- 病院
-
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総955m
- 役所
-
港区役所2371m
- 郵便局
-
芝浦海岸通郵便局163m
- 図書館
-
港区立三田図書館841m
- 交番
-
三田警察署557m
- 公園
-
トリニティ芝浦緑地186m
- 銀行
-
さわやか信用金庫芝浦支店488m
- 幼稚園
-
アスク芝浦4丁目保育園166m
- 小学校
-
港区立芝浦小学校537m
- 中学校
-
港区立三田中学校1507m
- 高校
-
国立東京工業大学附属科学技術高校644m
クラッシィハウス芝浦の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 9階 | 2LDK | 61.54㎡ | 14.44㎡ | 東 | 12,980万円 | 697万円 |
2025年2月 | 2階 | 2LDK | 75.04㎡ | 20.79㎡ | 西 | 15,800万円 | 696万円 |
2025年1月 | 10階 | 3LDK | 70.04㎡ | 11.78㎡ | 東 | 14,980万円 | 707万円 |
2025年1月 | 9階 | 2LDK | 61.54㎡ | 14.44㎡ | 東 | 13,500万円 | 725万円 |
2024年12月 | 10階 | 3LDK | 70.04㎡ | 11.78㎡ | 東 | 14,900万円 | 703万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- クラッシィハウス芝浦の平均販売価格
- 港区の平均販売価格
- 芝浦の平均販売価格
- 田町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
クラッシィハウス芝浦の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2024年5月 | 20階 | 3LDK | 85.14㎡ | 450,000円 |
2023年12月 | 15階 | 3LDK | 77.24㎡ | 355,000円 |
2023年12月 | 13階 | 3LDK | 77.22㎡ | 355,000円 |
2023年10月 | 8階 | 2LDK | 61.54㎡ | 260,000円 |
2023年9月 | 13階 | 3LDK | 85.14㎡ | 380,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
クラッシィハウス芝浦の評価・口コミ
4.3 / 5.0
口コミ5件
クラッシィハウス芝浦の近隣物件
生活情報
港区の暮らしデータ
港区は、1947年3月15日に旧芝、麻布、赤坂の3区が統合され誕生しました。東京都のほぼ南東部に位置し、北西一帯の高台地と、南東の東京湾に面した低地および芝浦海浜の埋め立て地からなっています。高台地は秩父山麓に端を発している武蔵野台地の末端で、これらの台地は小さな突起状の丘陵となっているため、東京23区の中で最も起伏に富んだ地形をもっています。
基本データ
市区役所所在地 | 港区芝公園1-5-25 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.minato.tokyo.jp// |
総人口 | 260,486人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 107% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
遅めのランチにおススメです♪こんにちは!ピタットハウス浜松町店の柿澤です♪先日ランチで行ったお店の紹介です(*^^*)その日は忙しい日でランチに出られたのが...続きを読む
-
newオープンしたとんかつ屋さん☆こんにちは!ピタットハウス浜松町店の柿澤です!本日は浜松町にnewオープンしたとんかつ屋さんのご紹介です!【博多とんかつわか葉浜...続きを読む
-
今日のお昼はラーメ〇でしたこんにちは、ピタットハウス浜松町店の吉富です。バレバレなタイトルですが今日のお昼ご飯はラーメンでした。壱角家さんのラーメンを食べ...続きを読む
-
定食メニューが豊富【居酒屋 一力】どうも、こんにちは。ピタットハウス浜松町店の吉富です。今回は定食メニューの豊富な【居酒屋一力】の紹介です。魚好きの僕が刺身定食の...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- JR山手線「新宿」駅徒歩6分都営大江戸線「新宿西口」駅徒歩2分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:30
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休暇2025年5月3日〜7日・2月・3月は無休、夏季休暇無し
ぽれぽれさん
投稿日 : 2022-07-28 23:15:41
最寄駅の充実感
田町駅には中規模ライフ、ドラッグストア、コンビニがあり買い物はあまり困らない。
周辺環境
芝浦は特に治安で不安を感じることはありませんでした
外観・共用部
築年が浅いので綺麗ではある、ゴミ捨て場もそこそこ綺麗
お部屋の仕様・設備
値段、築年相応の綺麗さはある。全住戸が芝浦アイランドの運河側が開口部となるので開放感がある
買い物・食事
ムスブや飲み屋通りなど駅前は充実している、芝側に出ると安旨系の飲食店が充実している
暮らし・子育て
基本的にはファミリータウンエリアなので産婦人科や保育園などは他地域に比べ充実している
No nameさん
投稿日 : 2021-10-18 22:07:00
最寄駅の充実感
【品川駅に対する口コミ】新幹線も含め、6つの路線乗り入れている駅でどこへ行くにも使いやすい駅です。 駅内(切符で入れる範囲)のショップも豊富で、特に飲食が充実しています。 駅外はどちらの出口から出ても栄えていて楽しめる街の窓口になっています。
まゆさん
投稿日 : 2021-03-21 05:56:53
周辺環境
窓からの景色。お台場の灯りがきれいに見えます。
kenさん
投稿日 : 2021-01-10 17:30:42
最寄駅の充実感
田町駅は山手線、京浜東北線、三田駅は都営浅草線、都営三田線が使える。どこに行くにも便利。
周辺環境
これだけ再開発実績・計画が豊富な所は都内にない。(msb田町、札ノ辻、高輪ゲートウェイ、品川、芝浦1丁目、東京号業大学付属高校一帯の再開発、リニア)既に便利。子育て世帯も多く、病院も近く、公園もいくつもあり子育てしやすい。
外観・共用部
エレベーターが大きく日々ゆったり使える。夜のライトアップが綺麗。エントランスは天井が高く気持ち良い。
お部屋の仕様・設備
六本木、浜松町、お台場が見渡せる眺望が良い。2017年築なので設備はまだまだ最新感がある。生ごみを破砕できるディスポーザーがとても便利。
買い物・食事
msb田町が出来て、質が良いレストランが沢山入っており、とても満足するようになった。ライフも他のライフより頭一つ抜けた品ぞろえ・単価になっており満足している。
暮らし・子育て
保育園は港区の努力により保育園数・空き児童枠が増えてきており、待機する事なく入れられて満足。病院も愛育病院はじめ、選択肢が豊富。地域の祭りも多い。
てとらぽっとさん
投稿日 : 2017-05-01 00:30:58
最寄駅の充実感
サウスゲート計画に含まれる田町駅前の大開発や、山手線新駅開業の恩恵を直接的に受ける、田町徒歩10分圏内の希少立地マンションです。 界隈でこの規模感以上のマンション建設計画がなく、2017年現在では最も新しいマンションとなります。 また、山手線・京浜東北線の2路線が使え、通勤がとにかく楽になりました。
周辺環境
周辺は大通りから少し入るため静かで、目の前が運河の為、東向きの永久眺望が確約されています。 ビジネスマンが多い場所ではありますが、子供の保育園の活動履歴から、3つ以上の公園に行って遊んでいるなど、小さいながらも公園は多数あるようです。春は向かいのアイランドの桜景色が綺麗でした。
外観・共用部
売主は住友商事×大和ハウス工業。施工は安藤・間。デザインは日建設計子会社で、2階層吹き抜け+1階部分ガラス張りの共用エントランスは開放感あるデザインでとても気持ちが良いです。 オートロックにはハンズフリーキーが選択できたり、中規模ながらエントランスが2つあるなど、利便性も配慮されています。 一方、共益費はかなり安めです。
お部屋の仕様・設備
4としましたが、一般的な高級マンション相応レベルで3.5程度でしょうか。キッチンのシーザーストーン天板や、戸境が湿式壁で音が響きにくい点がプラス点です。また、販売時のHPでも特に推してありませんでしたが、エコジョーズが設置されており、ガスが最大10%程度安い料金で契約できます。 音はよほどでなければ響いてこない為満足していますが、壁に何かを打ち付けるなど、大きな音の時だけはさすがに聞こえます。
買い物・食事
マンションの一番近くにナチュラルローソンがあるのですが、サラリーマンが多い地域ながら、周辺のマンション住民ターゲットなのか、成城石井の商品や生鮮食品も置いてあり、ちょっと良いもの志向の方には相当便利だと思います。また、コンビニと同じ並びに品揃えの良いドラッグストアの他、タリーズ、三井住友銀行、郵便局が揃っています。 場所柄、出前の選択やネットスーパーの選択肢は充実しています。
暮らし・子育て
マンションから田町駅を過ぎて少し行くと役所があり、いつ行っても空いているのでとても便利です。 また、役所そのものも新しく綺麗ですが、前にあるみなとパークの公園も新設で綺麗で、周辺の視界も拓けていて、非常に心地が良いです。 保育園は、田町駅から更に離れる方向に大きな保育室が幾つかあり、激戦の中でもまだ入りやすい立地です。(これが期待できなければ、我が家も引越していませんでした) 保育園での活動履歴を見ると、3種類の公園に行っていたりと、小さいながら公園も多数あり、またお昼には小学生の集団下校を見るなど、子育て世帯も多く安心できる地域です。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。