単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、列車交換や折り返しが可能な地上駅。北側(2・3番のりば)が島式である。ホームには跨線橋に繋がるエレベーターも設置され、車椅子でも利用可能。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。岡山地区の赤穂線単独のICOCA導入駅では唯一、開閉式の自動改札機設置駅である。また播州赤穂駅と並び、赤穂線内では数少ない直営駅となっている。1990年代までは、管理駅だったが、現在は東岡山駅が当駅を管理し、地区駅として位置付けられている。