home 街ピタ ピタットハウス

街情報前橋市

前橋市は、群馬県の中央部よりやや南、東京から約100km地点に位置し、赤城山の雄大な自然と利根川の美しい流れに囲まれた人口約34万人の中核都市です。明治期には製糸業を通じて日本の近代化に貢献するとともに、群馬県の政治、経済、文化の中心として発展してきました。また、バランスの良い多種多様な産業構造をしており、都心へのアクセスの良さと自然災害の少なさから「首都機能バックアップ都市」としての潜在性も備えています。なお、前橋市は1889年に町制を施行、同年には県内最初、関東で4番目、全国で41番目に市制を施行し、2022年4月に市制施行130周年を迎えました。

公式ホームページ
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
特産品
焼きまんじゅう まえばしの水 創作こけし 豚肉料理 まえばしtonton汁 赤城の恵ブランド認証品 ばら 大島梨 ソースかつ丼
出身著名人
萩原朔太郎 糸井重里 小栗康平 清水崇 船津伝次平 細貝萌 横澤由貴 猪谷千春 NIGO(R) 井上武士 三村明夫 田中仁 腰高博 野中正人 宮川秀之 しゅんしゅんクリニックP 手島実優
市区独自の取り組み
都市魅力アップ共創推進事業(社会貢献活動、企業の社会的責任[CSR]に意欲のある企業・団体等の取り組みを募集し、民間活力を活かした官民連携事業を展開) めぶく。プラットフォーム前橋(地域人材の育成・定着にかかる産学官連携基盤推進協議会。「地域人材の育成・定着」をテーマに、産業界・教育界・行政が地域の課題を共有し、各々の役割や立場を超えて、お互いの強みや経営資源を持ち寄りながら課題解決に取り組む) 官民ビッグデータを活用したEBPM推進(東京大学空間情報科学研究センター、帝国データバンク、三菱総合研究所と連携協定を締結し、新たな手法構築に向けた共同研究を推進[2019年度国土交通省スマートシティモデル事業に採択])

投稿記事一覧

  • 全て表示
  • 住まいの情報
只今、掲載する記事はございません。
page top