home 街ピタ ピタットハウス

街情報石狩市

石狩市は、17世紀の初頭の慶長年間、松前藩が石狩場所をもうけたことを機に、サケの交易で大いに賑わいました。1960年代からは札幌市のベッドタウンとして宅地化が進み、石狩湾新港の建設と工業団地の造成で急速に発展し、1996年に市制施行。また、2005年には旧厚田村、旧浜益村と合併しました。

公式ホームページ
https://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
特産品
鮭 寒塩引 石狩鍋 ニシン ハマボウフウ 鮭醤油らーめん いしかりバーガー ホタテ シャコ タコ アスパラ ミニトマト きぬさやえんどう 米 望来豚 浜益和牛 さくらんぼ 飯寿し 鮭醤油 サーモンパイ 手焼きどらやき 芋男気(芋焼酎) りんごジュース 厚田のぶたまん 豆イカ ブロッコリー 海の街たまご 厚田とうふ 厚田油あげ いしかり漬け 石狩大麦・黒千石(焼酎) イシカリー(缶詰) だるまそば
出身著名人
吉葉山潤之輔(元大相撲力士・第43代横綱) 子母沢寛(小説家) 佐藤松太郎(網元・実業家) 附田雄剛(モーグル選手) 佐藤幸椰(スキージャンプ選手) 澤田京介(元プロボクサー・第74代日本バンタム級王者) よよか(ミュージシャン・ドラマー) たなかかなた(演歌歌手) 田代将太郎(元プロ野球選手) 中井祐樹(柔術家・総合格闘家) 阿岸潤一朗(騎手)
市区独自の取り組み
市民の声を活かす条例(市の政策決定に市民意見を反映する手続条例を制定) 自治基本条例 港湾物流特区(輸送車両の総重量規制を緩和し、輸送コストの縮減と環境負荷の低減を図る) 石狩市手話に関する基本条例

投稿記事一覧

  • 全て表示
  • 住まいの情報
只今、掲載する記事はございません。
page top