home 街ピタ ピタットハウス

街情報小野市

小野市は、兵庫県の南東部に位置し、山陽自動車道と中国自動車道に挟まれ、大阪・神戸まで車で約1時間の距離に位置しています。また、神戸電鉄粟生線・JR加古川線の鉄道網の結節点でもあり、国宝浄土寺をはじめとする歴史的な文化財を有する田園都市でありながらも、京阪神からの地理的優位性を生かし、多くの先端企業や物流拠点が立地する都市基盤を有し、市の財政を支えています。また、関西最大級の広さを誇る遊具広場を有し、夏には満開のひまわり、秋にはコスモスが咲き乱れる「ひまわりの丘公園」や春には加古川左岸堤防に4kmにも及ぶ満開の桜が楽しめる「おの桜づつみ回廊」などもあり、多くの家族連れや観光客が訪れている。

公式ホームページ
https://www.city.ono.hyogo.jp/
特産品
播州そろばん 播州鎌(金物) 日本酒「おの恋」(紅山、生一本、純米大吟醸) おの恋ホルモン焼きそば 木工工芸品 小野うまいもんブランド
出身著名人
上田三四二(歌人) 近藤亀蔵(商人) 藤森弘庵(儒学者) 斯波輿七郎(播州鉄道創始者) 松尾臣善(日本銀行総裁) 笑福亭松喬(落語家) 藤木吉松(そろばん改良者) 三宅清昌(小野町創始) 一柳直次(小野藩初代藩主) 一柳末徳(小野藩最後の10代藩主) 堀井儀三郎(大塩平八郎の乱組頭) 内藤克雄(近代建築士) 井上太兵衛(播州算盤創始者) 藤原伊助(播州鎌創始者) 小林祐梨子(元陸上競技選手・北京五輪出場) 田中希実(陸上競技選手・東京五輪入賞) 東晃平(プロ野球選手・オリックス・バファローズ)
市区独自の取り組み
県内初となる高校3年生までの医療費を所得制限なしで無料化 2歳以下の子どもについて、保護者が負担すべき保育料の3割を市が負担 子どもの発達段階に応じた「9か年カリキュラム」に基づく小中一貫教育の展開 脳科学理論に基づく「16か年教育」や独自の教育プログラム「おの検定」等の教育環境の充実 将来の地域医療の確保・充実を見据えた「北播磨総合医療センター」の開設や、警察官OBら専任職員11人、専用車8台による「安全安心パトロール」の実施

投稿記事一覧

  • 全て表示
  • 住まいの情報
只今、掲載する記事はございません。
page top