住居表示町名は曽根東町・曽根西町・曽根南町に分かれていて、昭和10年(1935年)には駅の東側に、北大路魯山人(きたおおじろさんじん)が深く関わった料亭「大阪星岡茶寮(ほしがおかさりょう)」がある場所なんです!昭和初期より近郊住宅地として開発され、大きな石垣を持つ屋敷が立ち並び、かつては「西の芦屋、東の曽根」と並び称されていました。 曽根西町には国の登録有形文化財に登録された旧羽室家住宅(昭和12年建築)がある。 曽根駅前は広々として非常に美しいです。