◆360°VR対応♪スマホでもくっきり内見◆
- ルーフガーデン付きのメゾネットタイプマンションです♪
- 南向き陽当り良好♪開放的なルーフガーデンでお洗濯物が良く乾く♪
- レジャー用品が多いご家族も、小屋根収納があれば片付け上手♪

お気軽にお問い合わせください!
物件情報・周辺環境・契約手続きについてなどお気軽にお問い合わせください。
設備・条件
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物件概要
物件種別
部屋種別 | マンション | ||
---|---|---|---|
建物名称 | ホームタウン宮前住宅6号棟 | ||
所在地 | 東京都東大和市高木3丁目 MAP | ||
築年月 | 1982年8月 | 階数 | 3階建ての2階~3階 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | 総戸数 | |
間取り | 4LDK (2階:LDK11.6帖/洋室6.0帖 3階:洋室6.3帖/洋室6.5帖/洋室6.0帖) | 向き | 南 |
専有面積 | 96.61㎡(壁芯) | バルコニー面積 | 3.97㎡ |
その他面積 | ルーフバルコニー面積:8.85㎡ |
費用
価格 | 2,280万円(税込) | ||
---|---|---|---|
管理費 | 10,500円/月 | 修繕積立金 | 10,000円/月 |
家賃保証 | 借上保証 | ||
その他費用 |
契約条件
現況 | 空室(入居歴有) | 管理形態 | 一部委託(日勤) |
---|---|---|---|
権利 | 所有権 | 借地権/期間/地代 | 該当なし |
引渡時期 | 即時 | 引渡条件 |
駐車場
駐車場 | 駐車場:あり (1台) 6,000円/月(税込) バイク置き場:あり 無料 駐輪場:あり 無料 |
---|
リフォーム
水回り | (2024年11月):キッチン/浴室/トイレ/洗面所 | ||
---|---|---|---|
内装 | (2024年11月):全室クロス張替/床(フローリング等)/建具(室内ドア等)/網戸張替え等 |
備考
特定事項 | |||
---|---|---|---|
取引態様 | 媒介 | 管理コード | ACL400494 |
その他制限 | |||
その他 | 管理会社(日本総合住生活株式会社) / 備考:◆360°VR対応♪スマホでもくっきり内見◆ / 国土法届出:不要 | ||
関連リンク | ☆☆室内360°VR内覧できます☆☆ | ||
情報登録(更新)日 | 2025年4月28日 | 次回更新予定日 | 2025年5月17日 |
スタッフコメント

- ■2023年11月リフォーム完了の綺麗なマンションです♪■大切なペットと暮らせるマンション♪種類を問わず1住居あたり1匹飼育可能です♪■土手のある空堀川沿いの緑豊かで閑静な住宅地です♪■毎日のお買い物に便利なエコス奈良橋店まで徒歩8分♪■東大和市第1小学校まで徒歩9分と安心して送り出すことが出来ます♪■新青梅街道からも近く車でのアクセスも良好です♪〇安心安全取引のピタットハウス・エメラルドホーム東大和市店です。〇ピタットハウス・株式会社エメラルドホームは東大和市駅徒歩14分です。〇弊社近所に駐車場5台完備していますのでお気軽にお車でお越し頂けます〇キッズコーナー完備していますので、小さなお子様がいても安心してお話しできます。〇経験豊富なスタッフにより様々なお客様目線の不動産情報お届けいたします。〇個室もございますのでプライベートなご商談もスムーズに行えます。
周辺環境
- 小学校
-
東大和市立第一小学校719m
- 中学校
-
東大和市立第一中学校552m
- 幼稚園、保育園
-
狭山ケ丘幼稚園775m
- 高校
-
東京都立東大和高校1063m
- 役所
-
東大和市役所961m
- 郵便局
-
大和郵便局573m
- 図書館
-
東大和市立中央図書館1006m
- 公園
-
仲原緑地1225m
- 病院
-
社会医療法人財団大和会東大和病院1338m
- 銀行
-
JA東京みどり東大和支店811m
- 買物
-
TAIRAYA奈良橋店571m
- コンビニ
-
ファミリーマート東大和新青梅街道店556m
- ドラッグストア
-
サンドラッグ東大和店622m
- ホームセンター
-
コジマ×ビックカメラ東大和店542m
- 飲食店
-
すし銚子丸東大和店527m
取扱店舗

ピタットハウス東大和市店
株式会社エメラルドホーム
- 交通
- 西武拝島線東大和市駅徒歩12分店舗駐車場は周辺に6台完備(地図参照)しております。
- 営業時間
- 09:00 〜 18:00
- 定休日
- 水曜日
生活情報
東大和市の暮らしデータ
東大和市は、1919年11月の村制実施の際、政争の盛んであった芋窪、蔵敷、奈良橋、高木、狭山、清水の6か村が大いに和して一つの村にまとめられたことから、その名も大和村と称していました。1954年5月3日には町制を施行し、大和町が誕生しました。そして、1970年10月1日には市制を施行し、名称を東京の大和ということから「東大和」と改め、現在に至っています。
基本データ
市区役所所在地 | 東大和市中央3-930 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.higashiyamato.lg.jp/ |
総人口 | 83,901人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 99% |