宇都宮市滝谷町交差点近くに、住宅用地が登場!
- 周辺にはスーパーや飲食店が揃い、毎日の生活に便利な立地♪
- 車でのアクセスも良好で、市街地や主要道路への移動もスムーズ!
お気軽にお問い合わせください!
物件情報・周辺環境・契約手続きについてなどお気軽にお問い合わせください。
物件概要
物件種別
| 建物名称 | 宇都宮市鶴田町(滝谷町交差点) | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 栃木県宇都宮市鶴田町 MAP | ||
| 土地面積 | 公簿: 198.06㎡ (59.91坪) | 地目 | 宅地 |
| 都市計画 | 市街化区域 | 用途地域 | 第二種住居地域 |
| 建蔽率 | 60% | 容積率 | 200% |
| 最適用途 | 住宅用地 | ||
| 私道 | なし | ||
| 接道 | 北側26.6m公道に接道 | ||
| 備考 | |||
費用
| 価格 | 649万円 | ||
|---|---|---|---|
| その他費用 | |||
契約条件
| 現況 | 更地 | ||
|---|---|---|---|
| 現況有姿分譲地 | |||
| 権利 | 所有権 | 借地権/期間/地代 | 該当なし |
| 引渡時期 | 即時 | 引渡条件 | 更地渡し |
| 法令上の制限 | |||
備考
| 取引態様 | 媒介 | 管理コード | AHD400024 |
|---|---|---|---|
| 特定事項 | |||
| その他 |
総区画数:1区画 / 販売区画:1区画 / 国土法届出:不要 |
||
| 関連リンク | ピタットハウスホームページ | ||
| 建築条件とは | |||
| 情報登録(更新)日 | 2025年11月18日 | 次回更新予定日 | 2025年12月2日 |
周辺環境
-
宇都宮市役所:2,089m
- 役所
-
宇都宮市役所2089m
- 小学校
-
宇都宮市立富士見小学校672m
- 中学校
-
宇都宮市立一条中学校845m
- 幼稚園、保育園
-
弥生保育園1055m
- 高校
-
栃木県立宇都宮高校1165m
- 郵便局
-
宇都宮六道郵便局764m
- 図書館
-
宇都宮市立中央図書館735m
- 交番
-
栃木県警察本部3052m
- 公園
-
明保野公園823m
- 病院
-
医療法人至誠会滝澤病院1590m
- 銀行
-
栃木信用金庫滝谷町支店257m
- 買物
-
たいらや滝谷店393m
- コンビニ
-
ローソン宇都宮明保野町店472m
- ショッピング施設
-
東武宇都宮百貨店2152m
- ドラッグストア
-
ドラッグセイムス宇都宮住吉町店809m
- ホームセンター
-
ニトリ宇都宮鶴田店1475m
- 大学
-
私立宇都宮共和大学宇都宮シティキャンパス3241m
- レンタルビデオ
-
ゲオ宇都宮鶴田店1449m
- 飲食店
-
バーミヤン宇都宮明保野店259m
- 複合モール
-
サンキ鶴田店492m
取扱店舗
ピタットハウス雀宮店
株式会社TrustRealtors
- 交通
- JR雀宮駅から徒歩18分、店舗前に駐車場がありますのでお車でお気軽にもご来店可能です。
- 営業時間
- 09:30 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・日曜日
生活情報
宇都宮市の暮らしデータ
宇都宮市は、1954年から1955年にかけて隣接1町10ヶ村を合併編入し、都市基盤の整備を進め、近代的な商工業都市としての基礎を整えました。1996年に市制100周年を迎えて中核市となり、さらに、2007年には隣接2町を合併し、北関東初の50万都市となりました。恵まれた立地条件や交通条件、各種都市機能の集積などにより、栃木県の政治・経済・文化の中心地であると同時に、これからも首都圏の北の拠点都市として発展を続けていきます。
基本データ
| 市区役所所在地 | 宇都宮市旭1-1-5 |
|---|---|
| 公式ホームページURL | https://www.city.utsunomiya.lg.jp/ |
| 総人口 | 518,757人 |
| 人口増減率(2015年/2020年) | 100.0% |