サンライズ浅草
-
東京都台東区寿1丁目 MAP
-
- 東京メトロ銀座線 「田原町駅」 徒歩4分 / 都営大江戸線 「蔵前駅」 徒歩6分 / 都営浅草線 「蔵前駅」 徒歩8分
- 築年月
- 1994年11月
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上14階建て / 104戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- イオンディライト株式会社
- 施工会社
- 清水建設株式会社

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
-
その他
- コンビニ
-
セブンイレブン台東寿1丁目店1m
- 買物
-
まいばすけっと蔵前駅前店341m
- ショッピング施設
-
松屋浅草1081m
- ドラッグストア
-
ドラッグセイムス蔵前3丁目店630m
- ホームセンター
-
NOCE浅草蔵前店339m
- 病院
-
公益財団法人ライフ・エクステンシ1143m
- 役所
-
台東区役所1373m
- 郵便局
-
浅草郵便局275m
- 図書館
-
台東区立くらまえオレンジ図書館542m
- 交番
-
蔵前警察署862m
- 公園
-
屋形舟 隅田川下り873m
- 銀行
-
朝日信用金庫ことぶき支店200m
- 幼稚園
-
台東区立ことぶきこども園310m
- 小学校
-
台東区立蔵前小学校568m
- 中学校
-
台東区立浅草中学校1039m
- 高校
-
東京都立白鴎高校836m
サンライズ浅草の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年2月 | 4階 | 2LDK | 63.04㎡ | 4.05㎡ | 南 | 6,980万円 | 366万円 |
2024年12月 | 4階 | 2LDK | 63.04㎡ | 4.05㎡ | 南 | 7,280万円 | 382万円 |
2024年12月 | 5階 | 3LDK | 72.19㎡ | 4.05㎡ | 西 | 8,499万円 | 389万円 |
2024年11月 | 4階 | 2LDK | 63.04㎡ | 4.05㎡ | 南 | 7,480万円 | 392万円 |
2024年7月 | 7階 | 2LDK | 66.58㎡ | 9.52㎡ | 南 | 6,980万円 | 347万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- サンライズ浅草の平均販売価格
- 台東区の平均販売価格
- 寿の平均販売価格
- 蔵前駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
サンライズ浅草の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2024年11月 | 8階 | 1DK | 29.74㎡ | 89,000円 |
2024年10月 | 5階 | 1DK | 29.74㎡ | 83,000円 |
2024年6月 | 11階 | 1DK | 29.74㎡ | 82,000円 |
2024年6月 | 8階 | 1DK | 29.74㎡ | 95,000円 |
2024年5月 | 13階 | 1DK | 29.74㎡ | 98,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
サンライズ浅草の評価・口コミ
3.8 / 5.0
口コミ3件
サンライズ浅草の近隣物件
生活情報
台東区の暮らしデータ
台東区は、東京23区のほぼ中心に位置し、面積10.11km2、西は上野の山、東は隅田川に接した典型的な下町で、面積は23区中で最も小さい区です。東京の北の玄関として交通の要所になっているほか、伝統、歴史、芸術などの豊かな文化資源を有し、四季折々の多彩な行事を通じて多くの来街者があります。
基本データ
市区役所所在地 | 台東区東上野4-5-6 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.taito.lg.jp// |
総人口 | 211,444人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 107% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
下町の商店街こんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です。今回ご紹介させていただくのは、鳥越神社のすぐそばにある「おかず横丁」です!今でも長...続きを読む
-
西口駅前の人気パン屋さんこんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です!今回ご紹介させていただくのは、浅草橋西口駅前の「東京メロンパン」さんです!こちらの...続きを読む
-
下町のハンドメイド雑貨屋さんこんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です。今回ご紹介させていただくのは、浅草駅から徒歩2分の「ArtsquareAsakus...続きを読む
-
蔵前の人気ケーキ屋さんこんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です。今回ご紹介させていただくのは、蔵前駅から徒歩3分の「patisserieFOBS(...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- JR総武線「浅草橋」駅東口より徒歩1分、都営浅草線「浅草橋」駅A1出口より徒歩1分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・第1・4木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
No nameさん
投稿日 : 2021-10-26 21:43:19
最寄駅の充実感
【田原町駅に対する口コミ】田原町は浅草駅と商店街でつながっているのでほぼ浅草みたいな感じです。 駅の回りなどは何もないですが歩いて1、2分歩いてROX辺りまでくると観光地なので飲食店や露天などがたくさんあります。 少し奥にいくとウインズがあって土日は活気があります。
たなまるさん
投稿日 : 2021-06-16 01:39:54
最寄駅の充実感
銀座線の田原町駅、大江戸線の蔵前駅が最寄り駅になります。浅草線やつくばエキスプレスの浅草駅も徒歩圏内で、都内のどんな場所にも行きやすいのは非常に便利です。事故などでどれかが運転停止になった場合でも、他の路線を使えば大きく遅れることなく目的地に行くことができます。
周辺環境
浅草の観光地からは少し距離がありますので、静かだと思います。道路に面していますが、車の音は大きく感じることはありませんでした。1階のコンビニは重宝していました。、
外観・共用部
建物共用部は年数のわりには手入れが行き届いていると思います。管理人さんは日中はいつもおり、きちんとした感じの対応です。エレベーターは2基あるのは、かなり良かったと思います。1基だったら大変だったかもしれません。
お部屋の仕様・設備
お風呂が広いのが良かったです。ユニットバスということを感じさせませんでした。
買い物・食事
浅草に近いので、だいたいのチェーン店はそろっています。スーパーは北側の西友、オオゼキ、南のスーパーヤマザキをよく利用していました。有名なパン屋のペリカンは、空いている時間に行っていました。
暮らし・子育て
単身だったので情報は限られますが、区役所は南に支所があるので、簡単な手続きはそちらで済ませることができました。
ゆーりんさん
投稿日 : 2013-05-06 20:15:00
最寄駅の充実感
浅草をウリにしたマンションですが実際に近いのはメトロの田原町駅です。つくば線の新御徒町や浅草線の蔵前も比較的近いです。どの路線でも都心に出やすいのは便利で良いです。
周辺環境
1~2Fがテナント、事務所になっています。使わない人はあまりメリットではないでしょうが1Fが宅急便の集配所になっているので私は何かと助かっています。集配所留めにすればいつでも受け取れるのが便利です。
外観・共用部
コンビニと集配所が1Fにあるためエントランスは小さめですが人通りがあるのでその点で安心できます。全体的にしっかりとした造りが良いです。
お部屋の仕様・設備
バルコニー側に部屋が集中している為寝室などを眺めの良い配置にできます。逆にリビングが灯りが無いと薄暗い感じになってしまいますが間取りとしては良いと思います。
買い物・食事
浅草地区では意外にもスーパーが多く買い物がとても便利です。小さなパン屋さんなども多いです。あとは郵便局の支店がする近くにあるのでそちらも便利です。
暮らし・子育て
各種学校や病院、特に小児科と歯科が近いので環境はとてもよいと思います。緑は少なめですが通学もしやすいでしょうし全体的には良い点が多いです。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。