前へ
次へ
前へ
次へ
中古マンション

スカイズ タワー&ガーデン

築年月
2014年8月
構造
鉄筋コンクリート造
階数/戸数
地上45階(地下2階)建て / 1,110戸
管理形態
全部委託(日勤)
建物設備
オートロック/宅配BOX/免震構造/制震構造/オール電化
管理会社
三井不動産レジデンシャルS
施工会社
清水建設㈱
更新日:2025年9月23日

スカイズ タワー&ガーデンの特徴

東京湾岸エリアの新たなランドマークとして存在感を放つ「スカイズ タワー&ガーデン」は、都市の利便性と自然の潤いを兼ね備えた、豊洲の象徴的なタワーマンションです。ゆりかもめ「新豊洲」駅から徒歩5分、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅へも徒歩12分と、都心へのアクセスも良好。銀座・有楽町・新橋方面へも乗り換えなしで行けるため、通勤・通学にも便利な立地です。
2014年築、地上45階・地下2階建ての鉄筋コンクリート造で、免震・制震構造を採用した安心の設計。総戸数1110戸の大規模レジデンスで、管理人常駐・オートロック・オール電化と、快適で安全な暮らしを支える設備が充実しています。三井不動産レジデンシャルによる管理体制も整っており、共用部の美しさや清潔感も高水準。高層階からは東京湾やレインボーブリッジ、都心の夜景を一望できる贅沢な眺望が広がります。
徒歩圏内には「ダイエー豊洲店」や「ファミリーマート」、ドラッグストア「ウエルシア」、大型商業施設「ららぽーと豊洲」などが揃っており、日常の買い物にも困りません。また、昭和大学江東豊洲病院や郵便局、図書館、信用金庫などの公共施設も充実しており、安心して暮らせる環境が整っています。近隣にはアウトドア施設「ワイルドマジック」や豊洲ぐるり公園などもあり、自然と触れ合えるアクティブなライフスタイルも楽しめます。
さらに、豊洲市場や銀座方面へのアクセスも良く、グルメやショッピング、カルチャーを日常的に楽しめるのもこのエリアならではの魅力。子育て支援も充実しており、ファミリー層にも人気の高いエリアです。「スカイズ タワー&ガーデン」は、江東区豊洲で中古マンションをお探しの方にとって、交通・生活・安心・眺望のすべてが揃った理想的な住まいです。ぜひ一度ご検討ください。お問い合わせを心よりお待ちしております。

周辺環境

  • コンビニ
    コンビニ
  • スーパー
    スーパー
  • 公園
    公園
  • 図書館
    図書館
  • 小学校
    小学校
  • 病院
    病院
  • 郵便局
    郵便局
コンビニ
ファミリーマート豊洲スカイズ店
6m
買物
ダイエー豊洲店
593m
ショッピング施設
銀座コア
3964m
ドラッグストア
ウエルシアららぽーと豊洲3店
1176m
ホームセンター
ハンズららぽーと豊洲店
1107m
病院
昭和大学江東豊洲病院
900m
役所
中央区役所
3777m
郵便局
豊洲市場郵便局
1154m
図書館
江東区立豊洲図書館
1197m
交番
月島警察署
2050m
公園
ワイルドマジック
499m
銀行
城北信用金庫豊洲支店
908m
幼稚園
豊洲めぐみこども園
194m
小学校
江東区立豊洲西小学校
833m
中学校
江東区立有明西学園
2309m
高校
私立芝浦工業大学附属中学高校
396m

スカイズ タワー&ガーデンの近隣物件

前へ
次へ

生活情報

江東区の暮らしデータ

江東区は、1947年に深川・城東の2区が合併し生まれました。現在の江東区は、水辺と緑に恵まれた自然的特性をいかしながら、「みんなでつくる伝統、未来 水彩都市・江東」を目指して、発展しています。中でも、臨海部の発展は著しく、2024年4月には人口54万人を突破しました。また、2021年開催の東京オリンピック・パラリンピック競技大会では、江東区に多くの競技場が配置され、更なる大きな発展の可能性を秘めています。

基本データ

市区役所所在地 江東区東陽4-11-28
公式ホームページURL https://www.city.koto.lg.jp//
総人口 524,310人
人口増減率(2015年/2020年) 105.3%
江東区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

スターツピタットハウス株式会社
交通
東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅B3出口より徒歩1分。
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・冬季休業:12/28(日)〜1/3(土)