朝日阿佐谷プラザ
-
東京都杉並区阿佐谷北4丁目 MAP
-
- JR中央本線 「阿佐ケ谷駅」 徒歩13分 / 西武新宿線 「都立家政駅」 徒歩21分 / 西武新宿線 「鷺ノ宮駅」 徒歩16分
- 築年月
- 1991年7月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上4階建て / 43戸
- 管理形態
- 全部委託(巡回)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- 晟智建設
- 施工会社
- 朝日建物管理㈱

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ファミリーマート阿佐谷北四丁目店140m
- 買物
-
スーパー文化堂阿佐ヶ谷店455m
- ショッピング施設
-
ルミネ荻窪店2123m
- ドラッグストア
-
ココカラファイン阿佐谷中杉通り店557m
- ホームセンター
-
Olympic高円寺店1771m
- 病院
-
医療法人社団三成会河北前田病院306m
- 役所
-
杉並区役所1661m
- 郵便局
-
阿佐谷北六郵便局356m
- 図書館
-
杉並区立阿佐谷図書館368m
- 交番
-
杉並警察署1682m
- 公園
-
阿佐谷こぶし緑地403m
- 銀行
-
西武信用金庫阿佐ヶ谷支店131m
- 幼稚園
-
えがおの森保育園・あさがや274m
- 小学校
-
杉並区立杉並第九小学校284m
- 中学校
-
杉並区立東原中学校993m
- 高校
-
私立日本大学第二高校986m
朝日阿佐谷プラザの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年3月 | 3階 | 1R | 17.85㎡ | 2.59㎡ | 南 | 1,330万円 | 246万円 |
2025年2月 | 3階 | 1R | 17.85㎡ | - | 南 | 1,390万円 | 257万円 |
2025年1月 | 3階 | 1R | 17.85㎡ | 2.59㎡ | 南 | 1,490万円 | 276万円 |
2024年12月 | 4階 | 1R | 17.85㎡ | 2.59㎡ | 東 | 1,500万円 | 278万円 |
2024年11月 | 3階 | 1R | 17.85㎡ | 2.59㎡ | 南 | 1,630万円 | 302万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- 朝日阿佐谷プラザの平均販売価格
- 杉並区の平均販売価格
- 阿佐谷北の平均販売価格
- 阿佐ケ谷駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
朝日阿佐谷プラザの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 1階 | 1K | 17.85㎡ | 64,000円 |
2025年4月 | 1階 | 1K | 17.85㎡ | 63,000円 |
2025年2月 | 3階 | ワンルーム | 17.85㎡ | 59,000円 |
2024年10月 | 4階 | ワンルーム | 21.61㎡ | 69,000円 |
2024年6月 | 4階 | 1K | 17.85㎡ | 63,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
朝日阿佐谷プラザの評価・口コミ
4.0 / 5.0
口コミ5件
朝日阿佐谷プラザの近隣物件
生活情報
杉並区の暮らしデータ
杉並区は、東京23区の最西部に位置し、地名は江戸時代の初めに領地の境である青梅街道に沿って植えられた杉並木が由来となっています。杉並木はなくなりましたが、村名、町名として採用され、1932年の区制施行を経て現在に至っています。関東大震災以降、農村的たたずまいから住宅地へと変貌を遂げ、文化人や学者が多数移住するなど、今日に至るまで良好な住宅都市として発展を続けています。
基本データ
市区役所所在地 | 杉並区阿佐谷南1-15-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.suginami.tokyo.jp// |
総人口 | 591,108人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
古き良きと新しいが交差するこんにちは!荻窪店の片倉です。今回は西荻窪駅南口を出てすぐ、歴史を感じさせるアーケードが続く西荻窪南口仲通り商店会を紹介します。...続きを読む
-
ここだけの一冊を探してこんにちは!荻窪店の片倉です。今回は荻窪の街で長年愛され続ける「岩森書店」を紹介します。この古本屋は、ピタットハウス荻窪店のすぐ...続きを読む
-
昔ながらな文具専門店こんにちは!荻窪店の片倉です。今回は荻窪駅北口から歩いて3分ほどの「喜久屋文房具店」を紹介します。こちらの文具店では、昔ながらの...続きを読む
-
公園シリーズ 第八弾こんにちは!荻窪店の片倉です。今回は公園シリーズ第八弾です!荻窪駅から徒歩圏内にある天沼弁天池公園は、かつて「天沼弁天池」という...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 中央線荻窪駅 南口を出て阿佐ヶ谷方面へ徒歩1分 線路沿いにございます。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日 ・木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
biraさん
投稿日 : 2023-10-12 22:40:46
最寄駅の充実感
駅前に24時間営業のスーパー(西友)があるほか、イトーヨーカドー、商店街、駅ビル、飲み屋街と、生活しやすい。また隣の駅である高円寺や荻窪も発展しており、そこまでも自転車でそう遠くないので、買い物から食料調達、食べ歩きまで充実。
周辺環境
閑静な住宅街。治安はいいと思う。コンビニやスーパーも歩いて行ける距離にたくさんあるし、自転車で中野駅に行ったり、鷺宮駅に行ったりすることもあり、充実している。
外観・共用部
24時間ゴミ出しできるのが大変にありがたい。 また自転車置き場に屋根があるし、自転車置き場に入るには鍵をあけないといけないので、セキュリティもよい。平日午前中は管理人さんがいて、しっかり掃除をしてくれている。
お部屋の仕様・設備
単身用のマンションにしては、靴箱とその上の収納棚がしっかりあったり、洗濯機置き場の上に棚があったりと、収納スペースがしっかりあるのがありがたい。また、隣や上下の物音やエレベーターの動作音や廊下を歩く人の足音や声が聞こえたことはなく、防音性が高いと感じている。
買い物・食事
文化堂、マルエツ、イトーヨーカドー、西友、サミットストア、まいばすけっと、ピーコックストア・・・と、本当にいろいろなスーパーに散歩がてらいけます。百円ショップも何種類かあり、ユニクロも駅ビル内にあります。 また、自転車で10分ほどですぐ、隣駅のドン・キホーテや業務スーパーにもいけます。 また、自転車で20分くらいで中野駅にも行けるので、またいろいろと買い物が楽しめます。 飲食店もどこも充実しています。
暮らし・子育て
駅近くに救急病院がある。図書館まで徒歩7分くらいなのが、大変便利。また杉並区だけでなく、隣の区という理由で中野区の図書館も利用できるため、自転車で練馬の図書館に行ったり、中野駅ちかくの図書館に行くこともあり、図書館については充実している。
みみさん
投稿日 : 2022-11-08 20:54:02
最寄駅の充実感
駅中にスタバにユニクロなど充実している。
周辺環境
駅からの道のりは大通り沿いで街頭も多い。
外観・共用部
オートロックで敷地内に自転車置き場があるため安心して自転車を置いておける。
お部屋の仕様・設備
キッチンや水回りの収納が多いのでとてもありがたい。
買い物・食事
阿佐ヶ谷のパールセンターにはドラックストアや八百屋など一通りのものが揃っている。
暮らし・子育て
近くに総合病院があり何かあった際は直ぐに通える距離である。
biraさん
投稿日 : 2022-10-25 00:20:39
最寄駅の充実感
とても充実している。ユニクロ、スタバ、マック、西友、イトーヨーカドー、などなど、一通りある。
周辺環境
自転車で荻窪、高円寺、中野、南阿佐ヶ谷、鷺ノ宮とアクセスできるため、とても便利で生活を楽しめる。
外観・共用部
オートロック、屋根付きで敷地内(オートロック内)の自転車置き場、24時間ゴミ捨て場など、設備が整っており、暮らしやすい。
お部屋の仕様・設備
賃料が手ごろなわりに、防音性も高く、隣の音など生活音は一切聞こえないし、 また部屋は狭いが、収納スペースは割としっかりあるので、暮らしやすい。単身向けのつくりなのだが、靴箱や、その上に壁面収納がしっかりあったり、洗濯機置き場の上の収納もはじめからあるところなどが、なかなか素晴らしいと思う。
買い物・食事
徒歩3分で行けるファミマやセブンがある。スーパーも徒歩15分圏内に複数あるため、気分で選べる。最寄りは文化堂で5~7分くらいで行ける。阿佐ヶ谷駅前まで行けば、安い八百屋など、なんでもあるが、さらに自転車で荻窪、中野、高円寺に行けば、安くて有名な肉屋などから、さまざまな飲食店、雑貨屋、服屋、ホームセンターなどなんでもある。
暮らし・子育て
総合病院もあるし、学校や幼稚園も駅までの間にあり、悪くないのでは。子育て世代も多く住んでいる印象。図書館まで歩いて5分程度なのが個人的にはすごく有難い。
Jさん
投稿日 : 2021-05-27 14:45:17
最寄駅の充実感
お店が多く並んでいて歩くのが楽しい。雑貨屋や古本屋等いろいろあります。
周辺環境
コンビニやヤマトが近く生活しやすい。 スーパーがあればよかったです。
外観・共用部
オートロックとカードキーなので安心できます。
お部屋の仕様・設備
音が全く聞こえないです。家電もある程度常設なので買わなくて済みました。
買い物・食事
買い物や食事は駅周辺になります。種類はたくさんありますし満足度は高いです。
暮らし・子育て
部屋の間取りや構造を考えると単身者向けです。
No nameさん
投稿日 : 2020-08-23 14:13:20
最寄駅の充実感
【阿佐ケ谷駅に対する口コミ】南口北口ともに楽しい街です。南口は、屋根のあるパール商店街を通って南阿佐ヶ谷方面まで歩くと杉並区役所があるので手続きなどの際は近くて楽です。また、このパール商店街では毎年七夕まつりが開催されていることでも有名です。大体のチェーン店はもちろん、個人店もがんばっています。また、北口には「阿佐ヶ谷姉妹」が近くに住んでいる松山商店街など個性的な個人店がたくさん軒を連ねる商店街があり、散歩するだけでも楽しいと思います。緑豊かな大通りもあって、公園も多く、とても住みやすいだけでなく、楽しい街なので、老若男女問わずお勧めしたいです。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。