ザ・パークハウス日本橋大伝馬町
-
東京都中央区日本橋大伝馬町 MAP
-
- JR総武本線 「馬喰町駅」 徒歩5分 / 都営新宿線 「馬喰横山駅」 徒歩4分 / 東京メトロ日比谷線 「小伝馬町駅」 徒歩6分
- 築年月
- 2018年7月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上14階(地下1階)建て / 152戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック/宅配BOX
- 管理会社
- 三菱地所コミュニティ株式会社
- 施工会社
- 株式会社長谷工コーポレーション

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ローソン日本橋横山町店209m
- 買物
-
まいばすけっと日本橋横山町店89m
- ショッピング施設
-
三越日本橋本店新館1192m
- ドラッグストア
-
スギ薬局日本橋横山町店262m
- ホームセンター
-
ビックカメラ日本橋三越1187m
- 病院
-
朝日生命成人病研究所附属医院745m
- 役所
-
台東区役所2780m
- 郵便局
-
日本橋大伝馬町郵便局176m
- 図書館
-
中央区立日本橋図書館1031m
- 交番
-
久松警察署505m
- 公園
-
横網町公園2114m
- 銀行
-
みずほ銀行横山町支店117m
- 幼稚園
-
ほっぺるランド東日本橋110m
- 小学校
-
中央区立日本橋小学校948m
- 中学校
-
中央区立日本橋中学校686m
- 高校
-
東京都立一橋高校555m
ザ・パークハウス日本橋大伝馬町の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 3階 | 1LDK | 50.94㎡ | 4.75㎡ | 北西 | 9,000万円 | 584万円 |
2025年3月 | 14階 | 1LDK | 50.94㎡ | 4.75㎡ | 北西 | 10,500万円 | 681万円 |
2024年10月 | 13階 | 2LDK | 56.56㎡ | 5.22㎡ | 北西 | 12,000万円 | 701万円 |
2024年9月 | 8階 | 1LDK | 50.94㎡ | 4.75㎡ | 北西 | 7,980万円 | 518万円 |
2024年9月 | 8階 | 1LDK | 54.37㎡ | 5.51㎡ | 北西 | 9,999万円 | 608万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ザ・パークハウス日本橋大伝馬町の平均販売価格
- 中央区の平均販売価格
- 日本橋大伝馬町の平均販売価格
- 小伝馬町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ザ・パークハウス日本橋大伝馬町の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 6階 | 1LDK | 51.66㎡ | 246,000円 |
2025年3月 | 11階 | 1SLDK | 54.37㎡ | 283,000円 |
2025年3月 | 14階 | 2LDK | 70.04㎡ | 400,000円 |
2025年2月 | 4階 | 1LDK | 51.66㎡ | 250,000円 |
2025年1月 | 5階 | 2LDK | 56.56㎡ | 270,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ザ・パークハウス日本橋大伝馬町の評価・口コミ
4.2 / 5.0
口コミ5件
ザ・パークハウス日本橋大伝馬町の近隣物件
生活情報
中央区の暮らしデータ
中央区は、江戸以来、400年以上にわたって日本の文化・商業・情報の中心として発展してきた由緒あるまちです。1947年に日本橋区と京橋区が統合され、現在の中央区が誕生しました。面積はわずか約10km2ですが、美しい水辺の景観や全国的に有名な「銀座」「日本橋」「築地」「月島」など魅力的なスポットを擁する、「遊」「職」「住」の三拍子そろった活気と魅力にあふれる都心のまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 中央区築地1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chuo.lg.jp// |
総人口 | 169,179人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 120% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
小っちゃいだけではありません!こんにちは。ピタットハウス宮崎台店の山本です。今日は展覧会のご案内です。「田中達也」さんをご存知でしょうか?SNSで流れてきた画...続きを読む
-
角打ちUSA暑すぎるぜ!TOKYO気絶する前に水分補給日本でいう角打ちUSA仕様なのでおしゃれ!東京駅八重洲地下街にありやんす。300種類あ...続きを読む
-
見晴らしの良い水辺空間のテラスこんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です。今回ご紹介させていただくのは、隅田川の両岸約47kmの内、約32kmの区間で整備さ...続きを読む
-
【文化財特別名勝】浜離宮恩賜庭園こんにちはピタットハウス浜松町店の吉富です。今回は以前ご紹介した旧芝離宮恩賜庭園に関連して、浜離宮恩賜庭園について紹介します!浜...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅B3出口より徒歩1分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
その他の取扱店舗
-
スターツピタットハウス株式会社
- 交通
- 東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅B3出口より徒歩1分。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
No nameさん
投稿日 : 2023-03-12 16:49:54
最寄駅の充実感
【東京駅に対する口コミ】地下鉄で東京駅に向かう人は大手町駅を利用する人が多いかもしれませんが、丸の内線には東京という駅があります。東京メトロ各線の中でも丸の内線は地下も浅く、駅降りてから改札まで近いのもわかりやすくて使いやすい線です。メトロ丸の内線の東京駅は、JR東京駅の改札に一番近いのです。大手町で降りて迷子になるくらいなら、乗り換えてでも使う価値があると思います。通勤人、出張人、旅行者などの街です。コスパは人それぞれ違うと思いますので細かくは語りません。地上に出て東京駅丸の内の景色を楽しんだら十分コスパ良くなると思います。夕暮れや夜はきれいですよ。
周辺環境
【東京駅に対する口コミ】丸の内に改札がある、東京メトロ丸の内線東京駅。地下にはコインロッカーも各所にあります。歩いて丸ビル、新丸ビル、KITTEの各ビルに入れます。ディズニーに行くJR京葉線の改札まで地下で歩いて行けます。東京国際フォーラムにもそのまま地下を歩いて行けます。(かなり歩かされるから心してください)平日は仕事の人が多いので落ち着いていると思います。
買い物・食事
【東京駅に対する口コミ】地下から近隣のビルに入ればたくさんの飲食店があります。 丸ビル、新丸ビル、KITTE(JPタワー)、TOKIA(東京ビル)、ブリックスクエア(パークビル)、丸の内オアゾ、などなど。行きたいお店がある場合は、ビル名や施設の愛称名を把握しておくと行きやすいと思います。
暮らし・子育て
【東京駅に対する口コミ】トイレはJRの改札の近くにあります。きれいですが時間帯によっては混んでるかも。地下構内は広いのでベビーカーは余裕です。修学旅行の集合場所にもなっていて日によっては朝から大勢の学生さんを見ることができます。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-16 12:43:51
最寄駅の充実感
【東京駅に対する口コミ】とにかくたくさんの路線が通っているので便利。利用者も朝のラッシュ時はサラリーマンばかりなので、歩き方もテキパキしていて駅構内の移動もスムーズ。トイレも綺麗だし店舗も色々入っているので本当に使いやすい。
あやぱんなさん
投稿日 : 2021-08-07 22:47:42
周辺環境
大通りから1本入ったところで特に休日は人通りも多くなく静かです。斜め前におしゃれなカフェがあることで寂しい感じでもなくとても雰囲気が良いです。向かいにはビジネスホテルが2件あり入居前は気になっていましたが、コロナ前も外国人観光客が大勢いるということもなく、特段不都合はありません。
LTDさん
投稿日 : 2020-03-17 16:20:20
最寄駅の充実感
徒歩3~5分でJR/地下鉄4路線が東西南北に延びていてホントに便利です。しかも成田空港、羽田空港にも直結。ロケーションとしては都心物件の中でも最高のエリアだと思います。
周辺環境
都心・日本橋住所で幹線道路沿いではないので交通騒音はほぼ無し。 中規模以上のスーパーがしっかりある(料理好きには必須)。もちろんコンビニ、ミニスーパー、医療機関、銀行、宅急便・郵便局等なんでも直ぐそばにある。
外観・共用部
152世帯規模のマンションにしては共有施設がPOORと感じている住民もいるようですが、個人的には十分な施設、広さ、デザインだと思っている。 将来(未来?)の太陽光熱交換能力増を想うと太陽光電源施設ありは有利。
お部屋の仕様・設備
天井高255あり。戸境壁厚がしっかりあるのでお隣および上下階の生活音は皆無。オーディオマニアなのでまあまあ音量を上げて聞くことが多いが、お隣さんは全く聞こえないーとのこと。
買い物・食事
大型スーパー以外なんでもあります。 さすが日本橋。気取らずに入れるおいしい店(和洋中)が多いのがよい。
暮らし・子育て
子育て終了世代なので学校のことは?ですが、交通の便がとても良いので区外へ通うにしても通学で困ることはないでしょう。 医療施設は各種いろいろあります。(多すぎるくらい。)
No nameさん
投稿日 : 2019-11-28 17:57:42
最寄駅の充実感
都心へのアクセスがよく、最寄駅の馬喰町や小伝馬町駅を利用すれば東京駅へは5分、銀座へも10分です。また、日比谷線沿線上は、銀座だけでなく六本木や恵比寿・中目黒など飲み会や買い物で利用する駅もありとても交通の便が良いです。 周辺にはコンビニエンスストアも多くあり、夜道も明るいので安心です。 徒歩圏内(約10分)には、2019年10月にコレド室町テラスがオープンし、大きな本屋さんのほか飲食店がたくさん入っているのでとても便利です。
周辺環境
周辺は基本的にオフィス街なので、平日の日中や土日は静かです。
外観・共用部
新築なので、施設・設備はとても綺麗です。 セキュリティーもエレベーターが鍵がなけば居住階に行かないので、とても安心できます。 清掃も毎日されており、エントランスだけでなく玄関前まで綺麗に保たれています。
お部屋の仕様・設備
食洗機・床暖房・ミストサウナ機能と設備は大変充実しています。 冬も窓の結露が少なく、とても快適です・
買い物・食事
コンビニは周辺に5店舗以上あり、かなり充実しています。オフィス街にありますので、居酒屋はチェーン店から個人経営のお店までたくさんあります。徒歩15分ほどで三越前駅に行くことができるので三越やコレド室町などの商業施設もたくさんあります。
暮らし・子育て
隣に病院がたくさん入っているメディカルビルがありますし、周辺には病院も多くあります。 子供が多いマンションですので、ハロウィンのイベントや定期的に交流会なども開催されています。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。