前へ
次へ
前へ
次へ
中古マンション

アイル東京深川

  • 東京都江東区富岡2丁目 MAP
    • 東京メトロ東西線 「門前仲町駅」 徒歩6分 / 都営大江戸線 「門前仲町駅」 徒歩6分 / 東京メトロ東西線 「木場駅」 徒歩10分
築年月
2014年1月
構造
鉄筋コンクリート造
階数/戸数
地上10階建て / 45戸
管理形態
全部委託(巡回)
建物設備
オートロック/宅配BOX
管理会社
南海ビルサービス㈱
施工会社
㈱片山組
更新日:2025年9月19日

アイル東京深川の特徴

"江東区富岡に位置する「アイル東京深川」は、東京メトロ東西線・都営大江戸線の門前仲町駅から徒歩6分、木場駅へも徒歩10分と、複数路線が利用可能な好立地にある都市型マンションです。都心へのアクセスが良好でありながら、深川の下町情緒が色濃く残るエリアにあり、落ち着いた住環境と利便性を兼ね備えています。
周辺には富岡八幡宮や深川不動尊があり、歴史と文化が息づく街並みが魅力。門前町として栄えるこの地域には、個人経営の飲食店や居酒屋が多数あり、グルメ好きにはたまらない環境です。3年に一度開催される富岡八幡宮の例大祭では、江戸っ子の熱気に包まれ、地域のつながりを感じられる貴重な体験もできます。
生活利便性も非常に高く、徒歩3分以内にスーパー「まいばすけっと」、コンビニ、ドラッグストア、100円ショップが揃っており、日常の買い物に困ることはありません。木場病院や郵便局、図書館、警察署などの公共施設も徒歩圏内にあり、安心して暮らせる環境が整っています。木場親水公園など自然を感じられるスポットも近く、都心でありながら緑に触れられるのも嬉しいポイントです。
建物は2014年1月築、施工は片山組、管理は南海ビルサービスが担当。巡回管理ながら、オートロックや防犯設備がしっかりと整っており、セキュリティ面でも安心。住戸数は45戸とコンパクトながら、プライバシーが守られやすく、静かな暮らしを求める方にもおすすめです。周辺は落ち着いた住宅街で、酔客や騒音も少なく、女性の一人暮らしにも安心できる環境です。
江東区は子育て支援にも力を入れており、保育施設や教育環境も充実。行政サービスの充実度も高く、ファミリー層にも適したエリアです。「アイル東京深川」は、江東区マンションの中でも、交通利便性・生活環境・安心感のバランスが取れた一棟。深川の魅力を日常に取り入れながら、快適な暮らしを始めてみませんか。ぜひ一度、現地でその魅力をご体感ください。"

周辺環境

  • 高校
    高校
  • 役所
    役所
  • 郵便局
    郵便局
  • 図書館
    図書館
  • 警察署、交番
    警察署、交番
  • 公園
    公園
  • 病院
    病院
  • ショッピング施設
    ショッピング施設
  • ホームセンター
    ホームセンター
コンビニ
ローソン木場2丁目店
324m
買物
まいばすけっと富岡八幡店
64m
ショッピング施設
日本橋高島屋
3242m
ドラッグストア
スギ薬局江東富岡店
148m
ホームセンター
ニトリデコホーム赤札堂深川店
868m
病院
医療法人社団修世会木場病院
902m
役所
江東区役所
1764m
郵便局
江東牡丹郵便局
481m
図書館
江東区立古石場図書館
625m
交番
深川警察署
751m
公園
木場親水公園
523m
銀行
千葉銀行深川支店
117m
幼稚園
木下の保育園富岡
213m
小学校
江東区立数矢小学校
369m
中学校
江東区立深川第二中学校
725m
高校
東京都立第三商業高校
1201m

アイル東京深川の平均販売価格

ご売却の相談はこちら

アイル東京深川の評価・口コミ

総合評価

4.0 / 5.0

口コミ2

  • TakKamさん

    投稿日 : 2025-04-06 15:06:50

    • 周辺環境

      駅から少し遠いですが、とても静かで快適に住めます

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

アイル東京深川の近隣物件

前へ
次へ

生活情報

江東区の暮らしデータ

江東区は、1947年に深川・城東の2区が合併し生まれました。現在の江東区は、水辺と緑に恵まれた自然的特性をいかしながら、「みんなでつくる伝統、未来 水彩都市・江東」を目指して、発展しています。中でも、臨海部の発展は著しく、2024年4月には人口54万人を突破しました。また、2021年開催の東京オリンピック・パラリンピック競技大会では、江東区に多くの競技場が配置され、更なる大きな発展の可能性を秘めています。

基本データ

市区役所所在地 江東区東陽4-11-28
公式ホームページURL https://www.city.koto.lg.jp//
総人口 524,310人
人口増減率(2015年/2020年) 105.3%
江東区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

スターツピタットハウス株式会社
交通
JR総武線「飯田橋駅」東口・東京メトロ東西線「飯田橋駅」A4出口からそれぞれ徒歩1分
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週水曜日、第2・3木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・冬季休業:12/28(日)〜1/3(土)