前へ
次へ
前へ
次へ
中古マンション

アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋

築年月
2021年2月
構造
鉄筋コンクリート造
階数/戸数
地上24階建て / 99戸
管理形態
全部委託(日勤)
建物設備
オートロック/宅配BOX/免震構造
管理会社
三井不動産レジデンシャルS
施工会社
ミサワホーム㈱・トヨタホーム㈱
更新日:2025年9月19日

アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋の特徴

"「アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋」は、千代田区飯田橋に誕生した地上24階建ての免震構造タワーマンションです。JR中央線・東京メトロ東西線・南北線が利用できる飯田橋駅から徒歩2?3分という抜群の立地にあり、都心の主要エリアへのアクセスが非常にスムーズ。通勤・通学はもちろん、休日の移動も快適で、交通利便性の高さが際立つ物件です。
周辺には三徳やファミリーマート、薬のヒグチなど日常の買い物に便利な店舗が揃っており、駅直結の商業施設「飯田橋ラムラ」も徒歩圏内。外食やショッピングも気軽に楽しめる環境が整っています。さらに、日本歯科大学附属病院や郵便局、銀行、図書館など生活に必要な施設も充実しており、安心して暮らせる環境が整っています。外濠公園も徒歩圏内にあり、都心でありながら自然を感じられるスポットが身近にあるのも魅力です。
建物は2021年2月築、施工はミサワホーム・トヨタホーム、管理は三井不動産レジデンシャルサービスが担当。日勤管理体制のもと、共用部の清掃やセキュリティ対応も丁寧に行われており、オートロックや防犯カメラなどの基本設備も完備。免震構造を採用しているため、地震への備えも万全で、タワーマンションならではの安心感と快適性が両立された住まいです。
室内は高層階からの眺望が魅力で、開放感のある住空間が広がります。住戸数は99戸と適度な規模で、プライバシーが守られやすく、静かな暮らしを求める方にもおすすめです。千代田区は子育て支援にも力を入れており、保育施設や教育環境も充実。行政サービスの充実度も高く、ファミリー層にも安心して暮らせるエリアです。
「アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋」は、千代田区マンションの中でも、交通利便性・生活環境・安心感のすべてにおいて高水準を誇る一棟。飯田橋という都心の中心で、快適かつ安心な暮らしを始めてみませんか。ぜひ一度、現地でその魅力をご体感ください。"

周辺環境

コンビニ
ファミリーマート 飯田橋駅前店
110m
買物
三徳 飯田橋店
90m
ショッピング施設
飯田橋ラムラ
280m
ドラッグストア
薬のヒグチ新飯田橋店
90m
ホームセンター
コーナンドイト後楽園店
1400m
病院
日本歯科大学附属病院
150m
役所
千代田区役所 富士見出張所
240m
郵便局
飯田橋郵便局
320m
図書館
日本歯科大学歯学部図書館
560m
交番
警視庁第五方面本部
1000m
公園
外濠公園
380m
銀行
三井住友銀行 飯田橋支店
350m
幼稚園
暁星幼稚園
390m
小学校
千代田区立富士見小学校
400m
中学校
神田一橋中学校
1390m
高校
暁星高等学校
450m

アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋の近隣物件

前へ
次へ

生活情報

千代田区の暮らしデータ

千代田区は、1947年3月15日に麹町区と神田区が統合されて誕生しました。千代田という区名は、江戸城の別名「千代田城」にちなんだものです。区の中央には、区の面積の約12%を占める皇居(1.43km2)があります。

基本データ

市区役所所在地 千代田区九段南1-2-1
公式ホームページURL https://www.city.chiyoda.lg.jp//
総人口 66,680人
人口増減率(2015年/2020年) 114.2%
千代田区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

スターツピタットハウス株式会社
交通
JR総武線「飯田橋駅」東口・東京メトロ東西線「飯田橋駅」A4出口からそれぞれ徒歩1分
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週水曜日、第2・3木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・冬季休業:12/28(日)〜1/3(土)