エフローレ日本橋
-
東京都中央区日本橋大伝馬町 MAP
-
- 東京メトロ日比谷線 「小伝馬町駅」 徒歩3分 / 都営新宿線 「馬喰横山駅」 徒歩3分 / 都営浅草線 「東日本橋駅」 徒歩3分
- 築年月
- 2002年9月
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上13階(地下1階)建て / 155戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- 株式会社長谷工コミュニティ
- 施工会社
- 佐藤工業株式会社

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
エフローレ日本橋の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 9階 | 3LDK | 76.47㎡ | 6.56㎡ | 南東 | 17,480万円 | 756万円 |
2025年4月 | 11階 | 2LDK | 62.28㎡ | 4.08㎡ | 北西 | 12,000万円 | 637万円 |
2025年4月 | 9階 | 3LDK | 76.47㎡ | 6.56㎡ | 南東 | 17,980万円 | 777万円 |
2025年3月 | 2階 | 2LDK | 53.35㎡ | - | 南東 | 8,380万円 | 519万円 |
2025年3月 | 3階 | 1K | 26.67㎡ | 4.52㎡ | 北西 | 3,480万円 | 431万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- エフローレ日本橋の平均販売価格
- 中央区の平均販売価格
- 日本橋大伝馬町の平均販売価格
- 小伝馬町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
エフローレ日本橋の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2024年11月 | 9階 | 2LDK | 58.76㎡ | 259,000円 |
2024年9月 | 9階 | 2LDK | 58.76㎡ | 275,000円 |
2024年9月 | 6階 | 1K | 26.67㎡ | 105,000円 |
2024年7月 | 6階 | 1K | 26.67㎡ | 108,000円 |
2024年5月 | 3階 | 1K | 26.67㎡ | 90,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
エフローレ日本橋の評価・口コミ
4.6 / 5.0
口コミ5件
エフローレ日本橋の近隣物件
生活情報
中央区の暮らしデータ
中央区は、江戸以来、400年以上にわたって日本の文化・商業・情報の中心として発展してきた由緒あるまちです。1947年に日本橋区と京橋区が統合され、現在の中央区が誕生しました。面積はわずか約10km2ですが、美しい水辺の景観や全国的に有名な「銀座」「日本橋」「築地」「月島」など魅力的なスポットを擁する、「遊」「職」「住」の三拍子そろった活気と魅力にあふれる都心のまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 中央区築地1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chuo.lg.jp// |
総人口 | 169,179人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 120% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
小っちゃいだけではありません!こんにちは。ピタットハウス宮崎台店の山本です。今日は展覧会のご案内です。「田中達也」さんをご存知でしょうか?SNSで流れてきた画...続きを読む
-
角打ちUSA暑すぎるぜ!TOKYO気絶する前に水分補給日本でいう角打ちUSA仕様なのでおしゃれ!東京駅八重洲地下街にありやんす。300種類あ...続きを読む
-
見晴らしの良い水辺空間のテラスこんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です。今回ご紹介させていただくのは、隅田川の両岸約47kmの内、約32kmの区間で整備さ...続きを読む
-
【文化財特別名勝】浜離宮恩賜庭園こんにちはピタットハウス浜松町店の吉富です。今回は以前ご紹介した旧芝離宮恩賜庭園に関連して、浜離宮恩賜庭園について紹介します!浜...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅B3出口より徒歩1分。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
やっぱり旅が好きさん
投稿日 : 2024-02-11 14:59:14
最寄駅の充実感
日比谷線小伝馬町駅、都営新宿線馬喰横山駅、都営浅草線東日本橋駅、JR総武快速線馬喰町駅そして多数のバス停が近くにあり、どこに行くにも便利である。又、馬喰町駅はJRと都営線が地下で繋がっているので、雨の日や暑い日も便利。
周辺環境
オフィスも沢山あるが、近年はビジネスホテルとマンションが多数建っており、居住者と旅行者と通勤の人で夜でも大変人は多い。 また、近くにサピックスの塾があるので警備の人も夕方から夜にかけて通りに居たりするので、子供でも大変安心。
外観・共用部
ペット飼育可(細則あり) エレベーター2基 レンタルルーム有 地下にトランクルーム有。 駐車場は平置き数台と地下に立体駐車場有 エントランス内共用スペースにテーブルや椅子が多数あるので、部屋に通したくない人との面会も可能。自習も可能。本も寄贈含めて壁一面に多数ある。 その他にソファもある。 又、オートロック内側フロント〜共用部とエレベーター前まではエアコンが効いているので、一年中快適。
お部屋の仕様・設備
もう15年以上経つので、それぞれの部屋はリフォーム等されているところが多いと思う。 私の知人の家も当初の寝室や個室の床(カーペット)をフローリングにしたり、キッチンやトイレ、お風呂をリフォームした。 インターフォンも新しいタイプになっている。
買い物・食事
近くにはまるまん、フレスコ、まいばすけっと(何軒もある)や、3月中旬には近くの久松町にオーケーストアも開店する。 又、ドラッグストアも近くに何店舗もあるので買い物には困らない。
暮らし・子育て
病院は小さいクリニックが周辺に多数あるので、殆どの診療科は近くでまかなえる。 この地域は余りお祭りが盛んではない。 神田祭の際も近隣の人形町や浜町の方面ほど盛り上がってはいない。なので、静かにいられる。
S.Tさん
投稿日 : 2023-07-27 17:58:26
最寄駅の充実感
徒歩5分以内の駅が4つもあり、立地は最高。コンビニやスーパー、ドラッグストアなども充実しており、とても生活しやすいマンションです。
Kさん
投稿日 : 2023-01-19 11:41:27
最寄駅の充実感
少し歩けばJRも地下鉄(しかも2駅)もあり、東京駅までバスも出ている。個人的には、東京駅徒歩圏内と言える感覚に驚いた。徒歩30分というと本来は遠い距離だが、一本道なのでボーっとしながら足を30分動かすだけで東京駅に着く。信号はいくつもあるが、それを除けば、東京駅までの道は、整備されていて歩きやすく、日本の中ではかなり広い道幅がある。もちろん外国人にとっては当たり前の道幅かもしれない。基本的に日本の道の多くは、狭くて危険が当たり前だ。我が物顔で自転車ですっ飛ばす人間も多く、道路交通法違反であってもポリスは注意しない。しかし、この道は高齢者でも、信号さえ理解できれば、安心して歩ける。これはすごい。自転車道と歩道が分かれている道も多く、自転車も歩行者も過ごしやすい、日本とは思えないほどの安全性である。そのため、この東京駅への一本道の30分は、体験したことのない、かなり近い距離感である。つまり、外出先で例えば人形町や水天宮などへの終電が無いとしても、東京駅までの終電に乗りさえすれば、タクシーに乗らずとも、自力で家までたどりつける。そこまでの苦労もなく。これはすごいメリットと思う。
周辺環境
スポーツセンターまで徒歩圏内、小学校も傍にあり、大変便利。コレド室町にも歩いて行ける。ファミリーレストランも充実している。こういった事は、文句のつけようがない。なんといってもガスト。安くてうまい。ケンタッキー、ダイソー、吉野家、ジョナサン、成城石井、フレッシュネスバーガー、ローソン、セブン、テレビに出るご当地飲食店。他にもある。これ以上最高なことがあるだろうか??夜は道が大変暗いが、あまり怪しい雰囲気は見受けられない。ただ、住んでみて分かった事や、人によっては慎重になることや、思いがけない騒音もある。こうした最高の立地のせいで気にならないのも仕方ないが、あまり書かれていないようなので、あえて自分が詳しくデメリットの欄に書こうと思う。
外観・共用部
オートロックは安心である。エレベーターも一つあり安心だ。 (ただ、家賃価格を考えれば最低限のスペックなので、メリットと言えるかは不明。) 外観にデザイン性があることは間違いない。今後の塗り替えやメンテナンスに期待。高齢者の知人には自信を持って紹介できる。 (メンテナンスに限界があるのか、小汚いので、デザインの良さが生かされておらず残念だ。宿舎に見える。 個人的には、若くて視力が良い同僚には自慢できないし、少し恥ずかしいので招きたくない。ただ、壁が塗り替えられたら、ぜひ招きたい。グーグルマップではかなり綺麗に写っている。定期的な塗り替えやメンテナンスの重要性を知るには良い物件だ。) ゴミ捨て場は綺麗に整頓されており、住人のマナー以上もそうだが、管理人の真面目な仕事ぶりが見える。
お部屋の仕様・設備
道路沿いを除けば、防音は最高。住民同士の音はほとんど聞こえないので、トラブルも少ないだろう。 道路沿いの音は前述の通り筒抜けで、車が通るたびにエンジン音が聞こえ、工事の音では会議が出来ないほどかなりうるさい日もあるので、静かに過ごしたい人にはおすすめしないが、逆に言えば、赤ん坊がいる家庭や、子供と気楽にすごしたい人には最高の物件だ。外の騒音は99%あっても、内部の騒音は99%ないと言える感覚だ。自分としては在宅勤務を諦めた以外は最高に過ごしやすかった。 一言で言えば、デザインは良いが施工が惜しい、メンテナンスは残念といったイメージ。というのは、何棟かダイワハウスの物件を身内が持っているが、見たことのない取り付けがあったり。まあ、大和ハウスにもいろいろあるんだなと勉強にはなったので思い出深い物件だ。大和ハウスの管理会社の仕事ぶりを確認したい人にはおすすめの物件だ。とにかくデザインは結構良かった。
買い物・食事
コンビニやドラッグストアは言うまでもないが、安さで言えばまいばすけっとが数分歩けばあるので助かっている。
暮らし・子育て
警察署がそばにあり、パトロールも多い。消防まで近い。こんなに安心できることはない。見方によっては、それだけ犯罪が多いのかもしれないが、自分としては安心して過ごせた。富裕層のエリアに住んだことがあるが、そこでは買い物が不便だった。「少し下町」と「富裕層エリア」との良いとこ取りだと思う。良かった。
いっちゃんさん
投稿日 : 2022-04-17 17:23:44
最寄駅の充実感
最寄り駅はサラリーマンが多く使う駅が多く利便性は抜群でアクセスも良い駅です。
周辺環境
治安はよく女性でも夜1人で出歩き買い物ができるくらいにはいいです。
外観・共用部
共用部には本がたくさんあり本好きにはたまらない空間です。
お部屋の仕様・設備
中はゴージャスで重厚感のある感じです。はっきりいって過ごしやすいです。
買い物・食事
まいばすけっとマルエツプチが近くにあるので買い物には困りません。
暮らし・子育て
近くに学校が多いので子育てや教育に力を入れられます。
No nameさん
投稿日 : 2020-02-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【小伝馬町駅に対する口コミ】駅周辺はコンビニが多く便利。郵便局や銭湯、フィットネスジムもあって快適に暮らせる。人通りも多すぎず治安が良い印象。徒歩圏内に他社の路線もあり都内のどこに行くにもアクセスが良い。 周辺一帯は平地で疲れなくて良い。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。