菱和パレス銀座八丁目
-
東京都中央区銀座8丁目 MAP
-
- 東京メトロ銀座線 「新橋駅」 徒歩5分 / 都営浅草線 「東銀座駅」 徒歩6分 / 東京メトロ丸ノ内線 「銀座駅」 徒歩9分
- 築年月
- 1999年11月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上9階建て / 43戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- 株式会社クレアスコミュニティ
- 施工会社
- サンユー建設株式会社

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
菱和パレス銀座八丁目の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年10月 | 2階 | 1K | 20.55㎡ | 2.66㎡ | 北東 | 2,720万円 | 438万円 |
2024年6月 | 8階 | 1K | 20.55㎡ | 2.37㎡ | 北東 | 2,800万円 | 450万円 |
2024年3月 | 2階 | 1R | 20.55㎡ | 2.66㎡ | 東 | 2,720万円 | 438万円 |
2024年2月 | 5階 | 1K | 32.07㎡ | 3.51㎡ | 北東 | 4,380万円 | 451万円 |
2023年12月 | 5階 | 1K | 32.07㎡ | 3.51㎡ | 北東 | 4,580万円 | 472万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- 菱和パレス銀座八丁目の平均販売価格
- 中央区の平均販売価格
- 銀座の平均販売価格
- 銀座駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
菱和パレス銀座八丁目の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2014年1月 | 4階 | 1K | 21.75㎡ | 81,500円 |
2013年10月 | 9階 | 1K | 32.07㎡ | 125,000円 |
2013年10月 | 8階 | 1K | 20.55㎡ | 81,500円 |
2013年7月 | 9階 | 1K | 21.75㎡ | 87,500円 |
2013年6月 | 1階 | 1LDK | 51.35㎡ | 162,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
菱和パレス銀座八丁目の評価・口コミ
4.0 / 5.0
口コミ5件
菱和パレス銀座八丁目の近隣物件
生活情報
中央区の暮らしデータ
中央区は、江戸以来、400年以上にわたって日本の文化・商業・情報の中心として発展してきた由緒あるまちです。1947年に日本橋区と京橋区が統合され、現在の中央区が誕生しました。面積はわずか約10km2ですが、美しい水辺の景観や全国的に有名な「銀座」「日本橋」「築地」「月島」など魅力的なスポットを擁する、「遊」「職」「住」の三拍子そろった活気と魅力にあふれる都心のまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 中央区築地1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chuo.lg.jp// |
総人口 | 169,179人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 120% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
小っちゃいだけではありません!こんにちは。ピタットハウス宮崎台店の山本です。今日は展覧会のご案内です。「田中達也」さんをご存知でしょうか?SNSで流れてきた画...続きを読む
-
角打ちUSA暑すぎるぜ!TOKYO気絶する前に水分補給日本でいう角打ちUSA仕様なのでおしゃれ!東京駅八重洲地下街にありやんす。300種類あ...続きを読む
-
見晴らしの良い水辺空間のテラスこんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です。今回ご紹介させていただくのは、隅田川の両岸約47kmの内、約32kmの区間で整備さ...続きを読む
-
【文化財特別名勝】浜離宮恩賜庭園こんにちはピタットハウス浜松町店の吉富です。今回は以前ご紹介した旧芝離宮恩賜庭園に関連して、浜離宮恩賜庭園について紹介します!浜...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅B3出口より徒歩1分。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
かふかさん
投稿日 : 2025-04-27 18:57:43
最寄駅の充実感
とにかく交通の便が良い。徒歩15分圏内に5路線以上あるため、乗り換えなしで様々な駅へ行くことができる。 銀座駅(丸の内線、銀座線、日比谷線)、東銀座駅(都営浅草線、日比谷線)、新橋駅(ゆりかもめ、JR、浅草線、銀座線)
周辺環境
近隣住居のごみ捨てなどのマナーも良く、取り立てて大きな事件もないため、比較的治安は良いイメージ。 銀座方面は海外の観光客も多いが、動線から外れているため特に影響はない。
外観・共用部
宅配BOXが多く設置されているため便利。 エントランスはシンプルだが、家賃が比較的安いため、エントランスに価値を感じない方は良いと思う。 ゴミ捨てが24時間可能なのは非常に便利。
お部屋の仕様・設備
一般的な1Kの間取りで特に特徴はない。 上下左右の部屋の音は殆ど聞こえることがない点と、窓の気密性が高いのはメリット。
買い物・食事
肉のハナマサ、ドンキホーテ、築地市場が近くにあるため、生鮮含め買い物は非常に便利。 喫茶店も山ほどあるため、コーヒー好きにはおすすめ。
暮らし・子育て
マンション内のコミュニケーションは全くない。 地域のイベントも特にないが、静かに過ごしたい人にはメリットかと思う。
No nameさん
投稿日 : 2022-02-25 03:43:04
最寄駅の充実感
【新橋駅に対する口コミ】駅を出てすぐ飲み屋と食事処が充実してます。安くて、種類もあり、気軽に立ち寄れるので、仕事帰りの癒やしです。 よく使う待ちあわせには駅前のオブジェもいいのですが、それとは別に、駅内にガチャガチャのコーナーがあります。ラインナップも結構な頻度で変わるので飽きないし、待ちあわせで待つのに最適です。
No nameさん
投稿日 : 2021-11-06 17:26:21
最寄駅の充実感
【新橋駅に対する口コミ】ゆりかもめの起点の駅なので、まず座れるというところです。(ラッシュの時間帯はわかりませんが)先頭車両の真ん前に乗りたい!という観光客でも、(時間帯とかタイミングもありますが)可能だと思います。(私も一度ありますが、むしろ恥ずかしかったくらいです。)ホームの両端に1番線2番線とあって、どちらでも乗ることができ、ホームドア??全面ガラス張りな感じの高架駅なので、景色も楽しめます。好天気な時(夏の日差しが眩しい時などはお勧めしません)は、窓際の席のほうがやはり景色を楽しめます。コンクリの階段を上ってエスカレータで2階に上がって、さらに3階にあ上がるとホームがあるのですが、この道のりが?私は好きです。(なんか楽しい)2階にはコンビニとか飲食店もありますし、券売機も数は多いと思います。お台場(終点じゃないですけど)への交通手段ですが、そこにたどり着くまでの道のりそのもの?と乗り物「ゆりかもめ」が魅力的で、一番最初からその工程を楽しめるのは、やはりこの駅の最大の魅力だと思います。
No nameさん
投稿日 : 2020-05-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【新橋駅に対する口コミ】路線が多く通っていおり、どこに行くにも好立地な場所です。 都心で便利、銀座も隣街でデパートやショッピングに最適です。 また、坂道などの悪い道もなく、オフィス街に好都合。 最近ではコンビニのほかに居酒屋などが多くスーパーも増えた。
No nameさん
投稿日 : 2019-12-26 10:28:45
最寄駅の充実感
東京メトロ銀座線 新橋駅や山手線 新橋駅までなら、そんなに遠くない。
周辺環境
周りはオフィス街しかないので、凄く静かで落ち着いて暮らせる。
外観・共用部
オートロック有り、小さいがエントランス有り、宅配ボックスもあった気がする。
お部屋の仕様・設備
マンスリーマンションとして賃貸していたので、各家電一式揃っていたし部屋に入ると玄関の照明が勝手につく事に感動したのを覚えている。
買い物・食事
近くに24時間やっているドンキホーテがあり凄く便利。
暮らし・子育て
銀座小学校?、中学校が近くにあったの子育てにも悪くは無いと思う。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。