コンパートメント東京中央
-
東京都中央区八丁堀3丁目 MAP
-
- JR京葉線 「八丁堀駅」 徒歩1分 / 東京メトロ日比谷線 「八丁堀駅」 徒歩1分 / JR山手線 「東京駅」 徒歩14分
- 築年月
- 2002年3月
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上13階建て / 208戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック/宅配BOX
- 管理会社
- 合人舎計画研究所
- 施工会社
- 前田建設工業株式会社、フジミビルサービス㈱

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ローソン八丁堀四丁目店130m
- 買物
-
マルエツプチ八丁堀四丁目店278m
- ショッピング施設
-
日本橋高島屋1080m
- ドラッグストア
-
スギ薬局八丁堀店305m
- ホームセンター
-
葉山家具日本橋高島屋S.C.店1190m
- 病院
-
聖路加産科クリニック970m
- 役所
-
中央区役所1015m
- 郵便局
-
新富郵便局398m
- 図書館
-
中央区立京橋図書館423m
- 交番
-
中央警察署929m
- 公園
-
あかつき公園1087m
- 銀行
-
中京銀行東京中央支店131m
- 幼稚園
-
中央区立桜川保育園226m
- 小学校
-
中央区立中央小学校398m
- 中学校
-
中央区立銀座中学校1862m
- 高校
-
東京都立晴海総合高校2382m
コンパートメント東京中央の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年3月 | 6階 | 2LDK | 60.3㎡ | 6.05㎡ | 北 | 9,180万円 | 503万円 |
2025年1月 | 12階 | 1SLDK | 60.96㎡ | 6.98㎡ | 南 | 9,480万円 | 514万円 |
2024年12月 | 9階 | 1SLDK | 60.96㎡ | 6.98㎡ | 南 | 7,540万円 | 409万円 |
2024年12月 | 6階 | 1K | 30.48㎡ | 3.49㎡ | 南 | 3,950万円 | 428万円 |
2024年11月 | 13階 | 1SLDK | 60.96㎡ | 6.76㎡ | 北 | 10,480万円 | 568万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- コンパートメント東京中央の平均販売価格
- 中央区の平均販売価格
- 八丁堀の平均販売価格
- 東京駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
コンパートメント東京中央の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 9階 | 1SLDK | 60.96㎡ | 230,000円 |
2025年4月 | 3階 | 1K | 30.44㎡ | 130,000円 |
2025年2月 | 7階 | 1DK | 30.48㎡ | 118,000円 |
2025年2月 | 2階 | 1K | 30.48㎡ | 129,000円 |
2025年1月 | 2階 | ワンルーム | 31.07㎡ | 132,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
コンパートメント東京中央の評価・口コミ
4.3 / 5.0
口コミ5件
コンパートメント東京中央の近隣物件
生活情報
中央区の暮らしデータ
中央区は、江戸以来、400年以上にわたって日本の文化・商業・情報の中心として発展してきた由緒あるまちです。1947年に日本橋区と京橋区が統合され、現在の中央区が誕生しました。面積はわずか約10km2ですが、美しい水辺の景観や全国的に有名な「銀座」「日本橋」「築地」「月島」など魅力的なスポットを擁する、「遊」「職」「住」の三拍子そろった活気と魅力にあふれる都心のまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 中央区築地1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chuo.lg.jp// |
総人口 | 169,179人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 120% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
小っちゃいだけではありません!こんにちは。ピタットハウス宮崎台店の山本です。今日は展覧会のご案内です。「田中達也」さんをご存知でしょうか?SNSで流れてきた画...続きを読む
-
角打ちUSA暑すぎるぜ!TOKYO気絶する前に水分補給日本でいう角打ちUSA仕様なのでおしゃれ!東京駅八重洲地下街にありやんす。300種類あ...続きを読む
-
見晴らしの良い水辺空間のテラスこんにちは!ピタットハウス浅草橋店の井澤です。今回ご紹介させていただくのは、隅田川の両岸約47kmの内、約32kmの区間で整備さ...続きを読む
-
【文化財特別名勝】浜離宮恩賜庭園こんにちはピタットハウス浜松町店の吉富です。今回は以前ご紹介した旧芝離宮恩賜庭園に関連して、浜離宮恩賜庭園について紹介します!浜...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 東西線門前仲町駅 1番出口より徒歩20秒
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
その他の取扱店舗
-
スターツピタットハウス株式会社
- 交通
- 東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅B3出口より徒歩1分。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
-
スターツピタットハウス株式会社
- 交通
- 東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅B3出口より徒歩1分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
Sei1さん
投稿日 : 2024-09-02 05:59:31
最寄駅の充実感
東京駅、銀座までのアクセスがいい。天気がいい日は散歩や自転車でいける。
周辺環境
区の新しい図書館(本の森ちゅうおう)は重宝している。
外観・共用部
宅配ボックス、駐輪場は気持ちよくつかっている。内廊下は夏涼しい。
お部屋の仕様・設備
表玄関はスロープがあるが、駅に近い裏口はバリアフリーとはいえない。
買い物・食事
コンビニは多い。銀座や東京駅まで、電車か自転車か徒歩かバスで繰り出せば、ショッピングは楽しめる。
暮らし・子育て
診療所も近くに多く、大きな怪我の時は、聖路加病院にお世話になった。
No nameさん
投稿日 : 2022-08-03 16:06:47
最寄駅の充実感
【東京駅に対する口コミ】学生です 昼間など混んでいなくてとても楽に移動できています これからも使っていきたいです家賃は家で暮らしてるのでわからないです 物価は安い方です
周辺環境
【東京駅に対する口コミ】駅の付近にスーパーやコンビニなどの施設があるので便利です駅周辺は綺麗です 駅前に交番があるので安心です
買い物・食事
【東京駅に対する口コミ】有名な飲食店が多いです 帰りにいっつもスタバよって帰ってます
暮らし・子育て
【東京駅に対する口コミ】駅の周辺に幼稚園や公園などがいろいろな施設があります 駅にはエレベーターなどが付いていて移動が楽です
らぐーさん
投稿日 : 2016-12-29 17:12:33
最寄駅の充実感
駅から1分ほどと近く、東京駅も徒歩圏内。買い物もマルエツプチなど、ミニスーパーが増えてきているので不便は感じません。
周辺環境
駅から至近であることがなによりのメリット。傘なしでもほとんど濡れずに駅まで行けます。
外観・共用部
現在大規模修繕中でとてもきれいになってます。また、1Fコンシェルジュはとても便利。ホテルライクに暮らせます。
お部屋の仕様・設備
バリアフリー、床暖房、浴室乾燥、ディスポーザー、天井埋め込みクーラー等充実している。
買い物・食事
ミニスーパーが充実してきているので買い物には困らない。また築地にいけばいろいろと新鮮なものが変えます。
暮らし・子育て
病院・学校等も意外と近くにあるので、不自由はしません。10分ほどで聖路加もあります。
tomtom1060さん
投稿日 : 2015-07-28 19:06:07
最寄駅の充実感
一番近い八丁堀駅がとても近くて便利。裏口から出るともっと近くて、熱い夏には助かりました^^
周辺環境
ちかくには、いろいろな飲食店、スーパーもあり、とても便利^^
外観・共用部
一階のロビーがとてもきれいでモダン。宅配ボックスもあり、とても便利でした。安全面でも各階のエレベーター降りてからのゲートもあり安心^^裏に通用口もあり最寄りの八丁堀駅まですぐ近くで助かりました。
お部屋の仕様・設備
窓を閉めると、ビジネス街だが雑音もなく住みやすい。
買い物・食事
平日は、飲食店の数も多く、ランチなども充実していて助かる。
暮らし・子育て
内科などや総合病院が割と近くにあり、便利です。
Pinkさん
投稿日 : 2013-04-02 15:24:22
最寄駅の充実感
マンション裏口から、八丁堀駅のJR側のB2出口までは、30秒くらい。正面玄関からだともう少し遠く、日比谷線の入り口だとさらに遠くなるがそれでも2分はかからないか。
周辺環境
そううるさくもなく、静かでもなく。昼/夜、平日/週末の違いがあまりない。 自然も感じられないが、それなりに落ち着いた環境。 周囲に坂が全くない。
外観・共用部
白と黒を基調にして、正面玄関の枠はビビッドな赤など、一応デザイナーズマンション? っぽい、オシャレな感じ。1F玄関を入るといきなりグランドピアノが置いてある。 コンシェルジュ・管理人・清掃スタッフなど、バックヤードも含めて、昼間は常時、数人のスタッフが同時にいる感じなのは良かった。 屋上庭園は、申請なども不要で費用もかからず、いつでもふらっと立ち寄ることができる。まぁ、周囲も似たような高さの建物が多いため、それほど眺望は良くはないが。 オートロックは1F集合玄関の他に、各階のエレベーターホールにもついており、マンションの住人でも、自分の住んでいる階以外は自由に入れない仕組み。 完全内廊下で、エレベーター直後のオートロックや、吹き抜け風の照明なども含め、多少、SF的というか、非日常的で面白い。 駐車場は建物1Fに機械式だが、月極の契約者以外にゲストなどでも(有料で)利用できる。
お部屋の仕様・設備
部屋のドアを開けると、段差がなくそのまま石?の廊下が伸びている。 トイレの横に、大型洗面台がついていて、かなり広い、脱衣所も兼ねていて、それを抜けた奥にバスルームという作り。 エアコンは天井埋め込みのビルトイン式。
買い物・食事
八丁堀は、イトーヨーカドーのネットスーパーを使おうとすると、なぜか、木場店と曳舟店の両方を使うことができる(他の地域だと、大概は1店舗だけ。どの店舗からも配送してもらえない地域すらある)。またマルエツプチでも食料はある程度揃えられる。 中央大橋まで行く手前の「万英プロデュース」は、ネットのあちこちのブログなどで割と評判のいい八百屋。 銀座の辺りまでは歩いても行けるし、自転車があればさらに近い。
暮らし・子育て
特になし
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。